ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1079164
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

大分 久住 一番水〜法華院温泉山荘 3月のキャンプは寒かった

2017年03月05日(日) 〜 2017年03月06日(月)
 - 拍手
GPS
27:05
距離
11.5km
登り
756m
下り
744m

コースタイム

1日目
山行
3:12
休憩
1:24
合計
4:36
7:43
7:43
30
8:13
8:13
35
8:48
8:56
25
9:21
9:22
9
9:31
9:31
46
10:17
10:31
20
10:51
11:49
10
11:59
12:02
12
2日目
山行
2:28
休憩
0:11
合計
2:39
8:04
30
8:34
8:35
33
9:08
9:08
8
9:16
9:16
20
9:36
9:46
23
10:09
10:09
26
10:39
10:39
4
10:43
ゴール地点
移動距離 11.8km
平均速度 0.4km/h
GPSアプリ 「ジオグラフィカ」使用
天候 曇りのち雪
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道442号線、竹田久住方面へ「くじゅう花公園」横から県道669号「ガンジーファーム」「リゾネイトクラブくじゅう」方面へ「リゾネイトクラブくじゅう第3駐車場」に停める。
コース状況/
危険箇所等
キケン箇所はありません。テープ等の目印有り。4000本の山桜からは、対面の杉林を目指していくこと、「鍋割峠」「鉾立峠」2箇所難所。
「リゾネイトクラブくじゅう第3駐車場」から出発
2017年03月05日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/5 7:42
「リゾネイトクラブくじゅう第3駐車場」から出発
鳴子山が見える
2017年03月05日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/5 7:42
鳴子山が見える
分りやすい「一番水」ここから入ります
2017年03月05日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/5 7:45
分りやすい「一番水」ここから入ります
案内板あり
2017年03月05日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/5 7:46
案内板あり
至る所に小川があります
2017年03月05日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/5 7:46
至る所に小川があります
春に来たいです
2017年03月05日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/5 7:58
春に来たいです
ここが4000本の山桜。
テープの目印を目指しますが、分らない時は、対岸の杉林へ向かいます
2017年03月05日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/5 8:08
ここが4000本の山桜。
テープの目印を目指しますが、分らない時は、対岸の杉林へ向かいます
地面から水が湧き出ています
2017年03月05日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/5 8:09
地面から水が湧き出ています
登山道らしくなってきました
2017年03月05日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/5 8:28
登山道らしくなってきました
鉾立峠へ向かいます
2017年03月05日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/5 8:29
鉾立峠へ向かいます
木道、雰囲気があります
2017年03月05日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/5 8:31
木道、雰囲気があります
よく見ればテープがあります
2017年03月05日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/5 8:50
よく見ればテープがあります
ケルンもあって
2017年03月05日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/5 8:55
ケルンもあって
手作りの表札、
2017年03月05日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/5 8:56
手作りの表札、
年代不明のお地蔵さん
2017年03月05日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/5 9:20
年代不明のお地蔵さん
「鍋割坂」きつかった!!「鍋割峠」到着!
2017年03月05日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/5 9:22
「鍋割坂」きつかった!!「鍋割峠」到着!
まじかよ!雪が残っています
2017年03月05日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/5 9:26
まじかよ!雪が残っています
「佐渡窪」湿地帯だそうです
2017年03月05日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/5 9:32
「佐渡窪」湿地帯だそうです
この辺は冷たい風が吹いていたので雪が残っていたのかな
2017年03月05日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/5 9:32
この辺は冷たい風が吹いていたので雪が残っていたのかな
がんばれ!第2の難所
2017年03月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/5 9:53
がんばれ!第2の難所
途中、振り返る「佐渡窪」と「鍋割峠」が見えます
2017年03月05日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/5 10:13
途中、振り返る「佐渡窪」と「鍋割峠」が見えます
ようやく鉾立峠に到着「立中山」が見えます
2017年03月05日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/5 10:17
ようやく鉾立峠に到着「立中山」が見えます
「三俣山」が見えます
2017年03月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/5 10:18
「三俣山」が見えます
文字が違うぞ!
奥に「白口岳」
2017年03月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/5 10:18
文字が違うぞ!
奥に「白口岳」
足元にお地蔵さんの成れの果て
2017年03月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/5 10:18
足元にお地蔵さんの成れの果て
さて、まず初めに「三俣山」麓の法華院まで目指します
2017年03月05日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/5 10:22
さて、まず初めに「三俣山」麓の法華院まで目指します
ゆっくり歩いて到着
2017年03月05日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/5 10:54
ゆっくり歩いて到着
昼食はパンとコーヒー、アルコールストーブでお湯を沸かしました
2017年03月05日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/5 11:16
昼食はパンとコーヒー、アルコールストーブでお湯を沸かしました
お腹が膨れたので、本日のキャンプ地「坊ヶつる」へ向かいます。しかし、寒い!!
2017年03月05日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/5 11:58
お腹が膨れたので、本日のキャンプ地「坊ヶつる」へ向かいます。しかし、寒い!!
テントが一張り!昨日は4張りぐらいあったそうだ。
何か嫌な予感がする!ん〜〜!法華院へ帰ろう!
2017年03月05日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/5 12:05
テントが一張り!昨日は4張りぐらいあったそうだ。
何か嫌な予感がする!ん〜〜!法華院へ帰ろう!
結局、法華院のキャンプ場へ。キャンプ代300円、温泉代500円
2017年03月05日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/5 12:32
結局、法華院のキャンプ場へ。キャンプ代300円、温泉代500円
自立テントでは無い為、難しい!
2017年03月05日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/5 12:52
自立テントでは無い為、難しい!
ブロックで固定。
2017年03月05日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/5 12:52
ブロックで固定。
中、狭っつ!この時、何故か右胸をつってしまった。
2017年03月05日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/5 13:15
中、狭っつ!この時、何故か右胸をつってしまった。
この日は、他に広島大の登山部10名ほどと一緒でした
2017年03月05日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/5 13:50
この日は、他に広島大の登山部10名ほどと一緒でした
寒いので、談話室に避難、24時間使用OK
2017年03月05日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/5 14:09
寒いので、談話室に避難、24時間使用OK
あっ雪が!!
2017年03月05日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/5 14:13
あっ雪が!!
ガッツリ雪が降って来ました。
2017年03月05日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/5 15:29
ガッツリ雪が降って来ました。
おいおい!坊がつるで無くて良かった!
2017年03月05日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/5 15:27
おいおい!坊がつるで無くて良かった!
ストーブの入った談話室で夕飯を食べます。コンビニのおでん、サラダ、アルファー米、前日の残りの唐揚げ。
広島大の登山部は3時過ぎには夕飯済み(早っつ)
2017年03月05日 17:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
3/5 17:25
ストーブの入った談話室で夕飯を食べます。コンビニのおでん、サラダ、アルファー米、前日の残りの唐揚げ。
広島大の登山部は3時過ぎには夕飯済み(早っつ)
いまいち、アルコールの分量が分らない
2017年03月05日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/5 17:27
いまいち、アルコールの分量が分らない
お楽しみの温泉へ
2015年11月08日 14:10撮影 by  NEX-C3, SONY
1
11/8 14:10
お楽しみの温泉へ
貸切でした、温めのお湯にゆっくり浸かります
2015年11月08日 14:08撮影 by  NEX-C3, SONY
3
11/8 14:08
貸切でした、温めのお湯にゆっくり浸かります
朝、広島大の登山部は3時過ぎには起床。
私、6時起床。
2017年03月06日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/6 8:04
朝、広島大の登山部は3時過ぎには起床。
私、6時起床。
8時には法華院を出発
2017年03月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/6 8:05
8時には法華院を出発
昨日の雪が残っている、アイゼン要ったかな!
2017年03月06日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/6 8:14
昨日の雪が残っている、アイゼン要ったかな!
動物の足跡
2017年03月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/6 8:19
動物の足跡
「三俣山」も雪化粧
2017年03月06日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/6 8:36
「三俣山」も雪化粧
そんなに積もらなかったみたいです
2017年03月06日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/6 8:37
そんなに積もらなかったみたいです
「佐渡窪」を抜け
2017年03月06日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/6 9:09
「佐渡窪」を抜け
あっ!雪だるま!!
2017年03月06日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
3/6 9:18
あっ!雪だるま!!

感想

当初の計画は、九重の「長者原」の車を止め、そこからバスで「牧ノ戸峠」まで移動、久住山〜久住分れ〜法華院〜坊がつる〜雨ヶ池〜長者原のはずが、前日入りして
牧ノ戸峠を下見。寒い!!久住山の方、凍っていたらアイゼン無いし、久住山無理よね!と言う訳で。以前、長者原で出会ったおば様達から「くたみ岐れ」の方が登りやすいと聞かされていたため、急遽、今回のコースに決まりました。

「長者原より楽よ」と言っていたおば様、私にはきつかった!
「2箇所の難所有り」、大袈裟に書きましたが、鍋割峠までと鋒立峠まで2回の登りがあります。最初、背中の両腰上辺りが痛くなり、前両脇下が痛くなり、2ヶ月ぶりの山登りはきつかった!しかも、この間2kgも体重が増え、サポーターパンツを履き歩くと、半ケツ状態。やっぱり日ごろから運動と食事制限ですな!

法華院で昼食を済ませ、いざ「坊がつる」へ。予定の「坊がつる」でのキャンプ、寒さに加え、何と言うか寂しい雰囲気が漂っていて、いつもと違って見え、虫の知らせと言うか急遽、「法華院」でのキャンプに変えた。後に気温は下がり、綿みたいな雪が舞い始めた。あの時に場所変えてよかった!おかげで、ストーブが入った談話室でゆっくり出来、温泉に入る事が出来た。

テン場で一緒になった、広島大の登山部、今回は「青春18キップ」で鈍行で来たそうだ、着いて「牧ノ戸峠」から「星生山」へ登って来たそうだ。明日は予定では、サブザックに変えて、久住の山を登るそうだが、雪もマジ降りしている、一人体調不良の子もいるし、アイゼンも持って来てないそうだ。
彼等は3時過ぎには夕飯を済ませ、温泉に入り7時にはテントで就寝に入った。
私も8時にはテントでお休み。シュラフにはインナーシーツを入れ、腰と肩甲骨にホッカイロ、タイベックのシートを上から掛け寝ましたので、そんなに寒くは無かったが環境が変わったので寝付けない。ウトウトしつつも7時には起床、テントの中で一気にテント以外をザックの中へ入れてしまい、濡れたテントをそのままビニール袋の中に入れて終わり、そして談話室で朝食を頂く。
 
広島大の登山部はこれから下山するそうだ、折角だからこんな話をした「僕が山登りを始めた頃、君達が登って来た「牧ノ戸峠」から幼稚園の子たちが登って来た、何処に行くか尋ねたら、「星生山」へ行くと言う。さっき登って来た山だ、あんなにきつかったのに「星生山」は地元の幼稚園の遠足のコースだったのだ。」女子大生曰く「そんなこと言わないでくださいよ〜」また、気候がいい時に来なさい。

広島大の登山部に別れを言い、7時には法華院を後にした、筋肉痛にくわえ、テント設営で右胸をつってしまい、しかもお腹の調子も悪くなり、ゆっくり、ゆっくりとあせらず下山、残雪は少しだけあったが歩きにくい訳ではない。
 
今度は、春に4000本の桜を見に来たいですね。



追記
今回のキャンプの目的「ウルトラライト装備でのキャンプの検証」である。
1)フレームレスザックへの変更
2)軽量テントの使用1kg未満
3)レインウエアーからポンチョ」へ変更
4)クッカーをチタンへ変更
5)ガスストーブからアルコールストーブへ変更
6)ファーストエイドセット中身の検証
7)備品(電池、テープ、等)の中身の検証
8)重複品、今まで使わなかった物の検証

以上の見直しで今回の総重量7kgに出来た。(食料・行動時の水、込み)
もっと暖かい時期であったら、衣類・シュラフ等で減量は出来ていたのではないか。
また、テント(1kg未満)をツェルトに変更すると600gは軽くなるはずだ。
水場が無い縦走路では、季節や移動距離にもよるが1泊で水4〜6Lは必要か!
加齢に伴い、重量物を担いでの体への負担、バランス感覚、体力の低下などで「軽い」と言うのはとても良いことだ。今回、ウルトラライト(4〜5kg)には程遠いが、安全確保とストレスにならない程度の軽量をはかって行きたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2356人

コメント

はじめまして
土曜日に坊がつるにテントを張りましたが、けっこう寒かったです。日曜日の正午頃に法華院からスガモリに向かいましたが、たしかに雪が降ってきましたね。この時季テントを張るのは、法華院が正解のようです。
2017/3/7 23:08
Re: はじめまして
ん〜〜??法華院の談話室で話された方?それとも坊ヶつるで青いテントの方?どっちだ??(笑)しかし、さむかったですね!寝る以外はストーブの前陣取ってヌクヌクでした。
2017/3/8 0:46
Re[2]: はじめまして
あ、法華院の談話室にいた男です。
2017/3/8 21:34
Re[3]: はじめまして
やっぱり!よくよく思えば、多良岳のレコとか読ませてもらってました。先日のレコ楽しみにしてます。
2017/3/8 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら