記録ID: 1079233
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
初狩駅〜高川山〜九鬼山〜御前山〜猿橋駅
2017年03月05日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:50
7:50
60分
初狩駅
8:50
9:00
150分
高川山
11:30
11:50
60分
九鬼山
12:50
15分
馬立山
13:05
20分
沢井沢ノ頭
13:25
13:30
70分
御前山
14:40
猿橋駅
デジカメの時計が遅れてしまっていたので、補正しました。
休憩は、行動途中で少しづつ取っています。
休憩は、行動途中で少しづつ取っています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:初狩駅にあり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
「富士の見える山」ということで、候補をピックアップ。「高川山」が良さそう。でも、これだけじゃもの足りない。そこで、「九鬼山」と「御前山」を繋げてみることにしました。
当日は天気にも恵まれ、早くも一座目の高川山で「ここで、ずっと富士山を眺めていようか…」という気分に(笑)それくらい良い景色でした。駅からあまり時間もかからず登れるので、初めての登山や仲間と楽しく登るのもいいかもしれません。
気を取り直して九鬼山へ向かいましたが、一度下山してからの登りは結構疲れました。天狗岩へはすぐ行けますので、是非ちょっとだけ寄り道を。
九鬼山から馬立山までは登り返しが何度かあり、思ったよりしんどかったです。
最後に御前山からの富士を期待して行きましたが、暖かさのせいでしょうか、すっかり霞んで見えにくくなってしまいました。残念。
1,000mに満たない山の縦走でしたが、それぞれの山から見える富士は素晴らしかったです。
疲れましたが、いい登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する