おっさんの悩み・伊豆ヶ岳



- GPS
- 08:42
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場のあとコースがかわりづらいです。僕たちコースじゃないところ通過したのでホントのルートはわかりませんが、結構危険だと思いますので気をつけてください。 子ノ権現でお賽銭など、うどん屋と登山のわりにお金使います。ご用意を |
写真
感想
1年ぶりの登山再開・・・そして2回目の山行。
体って正直だなーー。残念ながら・・・・
たまーに自分の体の動きが、若さがない動き(おっさんのような)に感じることがある。
この伊豆ヶ岳の鎖場は、まさにそれを痛感した場所だった。
鎖をもって壁を登るときの腰の引き、高いところに足を掛けるときの足の高さ、そして、必死さ・・・・
自分の脳内では、すたすたーっとかなり軽やかに登れるイメージなのだが、実際の登ってみると自分の愚鈍な動きに愕然とする。
正確にいうならば、登ってる時は必死すぎるくらい必死で後から自分の姿を思い出した時に愕然とするという感じだ。
登ってる姿・・・・・恥ずかしいから見ないで!!(まだおっさんになり切れてないおっさんの叫び)
これが、おっさんへの階段を登るということなのか??( ノД`)シクシク…
今まで、登ってるおっさん方の姿を見させていただいて、正直どこかで「遅!」と思ってた自分はおろかだった。
これからは優しい気持ちで「ガンバレ!」と思えそうだ。
そして、このレコをご覧になられたまだスタスターっと登れる羨ましい方々に伝えたい!
鎖場で愚鈍なおっさんは愚鈍なんかじゃない!社会で活躍してるスーパースターが少し疲れた体を山にリフレッシュに来てるのだ!
ホントはスタスターっといけるのだが、今日はたまたま愚鈍なだけだ!
と・・・・・
伊豆ヶ岳!今回初めて知った山。
今回どこの山に行くか決めるとき、残念ながらこの日だけは全国的に天気予報は悪かったが、唯一降らなそうなエリアがここら辺の奥武蔵か群馬県。
そして標高が高いところは雪マーク。
何年か前に武甲山に登った記憶がよみがえり、たぶんあんな感じの山だろうなーっという印象だった。
わざわざ新潟から4時間もかけていく山としては、正直期待はかなり低かった。
ところがなんだこの山!鎖場あり、樹林帯あり、沢もガレ場もあった。
そして、観光のような子ノ権現にうどん屋、電車の利用(乗り遅れたが)
こんな盛りだくさんの山はなかなかないのでは・・・
後で知ったが、ここは花の百名山。
時期が良ければ、サイコーだよね。
また、天気予報が悪い時にこのエリア行ってみようかな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する