記録ID: 1079785
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳 (花の井戸谷コースをピストン)
2017年03月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 659m
- 下り
- 644m
コースタイム
天候 | 晴れのち薄曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
椿大神社より奥に約500m入った所にある大きな堰堤の河原の空き地。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
避難小屋上部より井戸谷降下点まで残雪あり。 小屋上部の二股で左俣方面に顕著なトレースあり。 正規の井戸谷ルートは右俣なので間違わないように。 左俣上部は、直接山頂に突き上げる急斜面になっている。 間違って入り込まないように注意。 |
写真
感想
霊仙の今畑のフクジュソウを見たら、入道のフクちゃんが気になった。
開花の時間に合わせてゆっくり出発。
当然、コースは井戸谷ピストンだ。
天気は風が無く春の陽気でポカポカ山日和。
避難小屋を過ぎると雪が出てきた。
思ったよりも多い。
下山者に聞くと、谷の上部までたっぷりあるという。
ストックくらいは持ってくればよかったなと気になった。
途中の二股では、なんと左の方に顕著なトレースがあった。
正規のルートは右のはずと、以前間違ったことを思い出した。
確か左俣の上部はかなり急なはず。
前方を行く登山者に知らせようと大声で叫んだ。
が、声は届かず、そのまま進んでいってしまった。
井戸谷コースに入るが、後ろからは誰も登ってくる気配がない。
殆どの人が左俣の方に行ってしまったようだ。
井戸谷コースの上部に差し掛かると、上からオカリナの音が聞こえてきた。
谷によく響き渡り、何とも言えない心地よさを感じた。
オカリナの奏でる曲を聞きながら登ると、いつの間にか稜線に着いていた。
時計回りで、山頂、奥宮、北の頭と周回する。
誰もいない北の頭で、雄大な景色を見ながらカップ麺をすすった。
帰りも、もちろん井戸谷だ。
麓の見える漏斗状になった谷を下るのは爽快だ。
グサグサになった雪に足を取られながらゆっくり下る。
途中、登りでは見つけられなかった花を探しながら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する