記録ID: 1081583
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
東海道自然歩道 焼山登山口から西丹沢自然教室
2017年03月11日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,924m
- 下り
- 1,674m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:40
距離 18.9km
登り 1,924m
下り 1,674m
14:59
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
西丹沢自然教室前のバス停は比較的本数が多いので安心です。西丹沢 15:40発をターゲットにスケジュールしましたが、そのあとも17:05、18:58とあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんが、神ノ川ヒュッテから犬越路までは崩落個所が多く、歩きにくい道が多かったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ(着用)
ベースレイヤー(着用)
ソフトシェル(着用
タイツ(着用)
ズボン(着用)
靴下(着用)
帽子(着用)
登山靴(着用)
ヘッドランプ
予備電池
サングラス
地図
コンパス
笛
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
トイレットペーパー
ファーストエイドキット(医薬品)
汗ふきシート
日焼け止め
テーピングテープ
補修キット
替え靴紐
スマホ
スマホ電池(ケーブル)
ダウンジャケット
雨具
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え長袖Tシャツ
替え下着
替え靴下
タオル
スプーン
ハイドレーション水筒
食糧
非常食
行動食
コンロ
コッヘル
計画書
財布
|
---|---|
備考 | 水が2リッタープラス途中水場で1リッター追加でぴったりだった。浄水器をもって、沢水も使えるようにしよう |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する