記録ID: 108162
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根外輪山
2011年05月02日(月) [日帰り]


- GPS
- 08:12
- 距離
- 33.1km
- 登り
- 2,155m
- 下り
- 2,785m
コースタイム
7:00箱根町バス停ー7:12箱根峠ー9:13湖尻峠ー10:41乙女峠ー11:14金時山
ー13:03明神ヶ岳ー13:47明星ヶ岳ー14:37塔ノ峰ー15:12箱根湯本駅
ー13:03明神ヶ岳ー13:47明星ヶ岳ー14:37塔ノ峰ー15:12箱根湯本駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:箱根湯本駅より電車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はすべて道標が完備されていて路面状態も良好 箱根町バス停ー箱根峠:石畳があり雨後は滑りやすい 湖尻峠:登山道が自動車専用道路を横切るので車、バイクに注意 |
写真
撮影機器:
感想
箱根外輪山を箱根町から時計周りに箱根湯本までハイキングした。路面状態が良好で金時山の前後以外は概ね緩やかな尾根道なので走れるところは走ってみた。
以前このコースを同じ時期に逆コースで走ったことがあるがその時は10時間近くかった。バスで箱根町まで上がったほうが標高差も小さく、帰りも駅に下れるのでお勧めです。
平日なので渋滞もなく小田原から乗ったバスは1時間弱で芦ノ湖畔の箱根町に着いた。箱根峠までは登山道のほうが距離が短いが雨後のため滑りやすく歩きにくかった。箱根峠ー長尾峠は自動車専用道路が並走しているがそれほど気にならなかった。ハイキングコースは適度にアップダウンがあるが長いものはなく概ね緩やかでかなりの部分で走ってみた。乙女峠を過ぎると登山者が急増した。金時山の頂上は足の踏み場もないくらい大混雑していたたため昼食後すぐに下山した。下山し始めるとすぐに300人ほどの高校生の遠足に遭遇して足止めをくってしまった。矢倉沢峠をすぎると登山者は激減した。
矢倉沢峠ー塔ノ峰は大きなピーク(明神ヶ岳、明星ヶ岳)以外に小さなピークがありアップダウンが連続しますが長くなく歩きやすかった。塔ノ峰からは急勾配の下りなので要注意です。
富士山こそ見えませんでしたが金時山前後以外は登山者は少なく気温も適度で快適な外輪山巡りができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する