記録ID: 108344
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
中房温泉から燕岳
2011年05月02日(月) 〜
2011年05月03日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,398m
コースタイム
5月2日 6:00中房温泉-8:55合戦小屋-10:25燕山荘-燕岳往復
5月3日 7:00燕山荘-9:30中房温泉
5月3日 7:00燕山荘-9:30中房温泉
天候 | 晴れ(黄砂) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
久しぶりのテント泊での登山、ザックの重さは堪えるけど、全部自分一人で担いで行く感覚がお気に入り、帰る時間を気にせずに景色に見とれる素敵な時間を過ごし、夜の星空、穏やかな天気に恵まれてテント泊の良さを思い出した残雪の北アルプス燕岳でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1891人
NNPさん
こんにちは
燕岳テン泊お疲れ様でした
ここでテン泊なんて羨ましい限りです
しかし素晴らしい眺めですね
お写真拝見しながらヨダレ垂らしてました(笑)
しかし、風がもの凄いかなと思ったんですが、そうでもなかったんですね?
Utundu
Utunduさんこんばんは
あまり風はありませんでしたよ、前日までは凄かったらしいですが
でも寒かった、夕方も寒さに震えながらカメラ構えてました
はじめまして。
素晴らしい写真ばかりで憧れます。
雪山は目標になかったんですが、NNPさんのを見るとすごく行きたくなります・・!
テントの防風用の雪壁って、本当にレンガを積むみたいに作るんですね・・岳(漫画)の中だけだと思っていました(^^;
勉強になります。
yoichoさんこんにちは
コメントありがとうございます
皆さん上手に壁を作ってらっしゃいました
ただ当日はあまり風が吹かなかったので、それはそれでよかったのですが、、、寒かったです。
NNPさん
燕岳お疲れ様でした。
さすが北アの展望台です
泊りならではの素晴らしい写真の数々、
有難うございます
今年も登られている方多そうですね。
プロフィールの写真いい感じですよ
スノボ機会が有ったらご一緒しましょう
kankotoさんこんにちは
日帰りでも充分行けてしまうのですが、やはり日の出と日没の景色が見たくて、行って来ました。
当日はまずまずの人出、下山日は大勢の方とすれ違いました、やはり人気の山ですね。
ボード、来シーズン機会があればぜひ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する