記録ID: 1083912
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
森吉山BC(テレマーク山荘から)_2017/3/11-12
2017年03月11日(土) 〜
2017年03月12日(日)


その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:54
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,261m
- 下り
- 1,254m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:54
距離 6.5km
登り 712m
下り 0m
9:27
46分
テレマーク山荘前
14:21
2日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:03
距離 13.4km
登り 535m
下り 1,260m
12:22
テレマーク山荘前
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ナビではテレマーク山荘でセットです! |
コース状況/ 危険箇所等 |
※稜線上はホワイトアウト時、雪庇から落ちないように注意が必要です。 ※初めての冬の森吉でしたが、ホワイトアウト時は八幡平より危険だと思いました。 |
その他周辺情報 | ※温泉は、クウィンス森吉(阿仁前田駅)に入りました!360円です!!いい湯でした♪ |
写真
撮影機器:
感想
初めての冬の森吉山をお泊り山行で楽しんできました。
スタートの天気は晴れで気分最高でしたが、ゲレンデ中腹まで登ると空はグレーに、デレンデトップではプチホワイトアウトに…。
稜線上も時折明るくなったものの基本はホワイトアウトで小屋に着いて一日目の行動は終了!
二日目朝は森吉山が見えていましたが、登頂時はホワイトアウト…。
石森まで戻ったら裾野が見えてきたのでハイクアップ一本!
再びホワイトアウトになり、小屋に戻って下山を始めたら、ゲレンデトップで青空が拡がりました!
デレンデで一本ハイクアップして憂さ晴らししました!
お付き合いいただきました皆様ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2271人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
御無沙汰でした〜、ブログ再開です。
森吉山でしたか、樹氷が終盤とはいえまだまだ見応え十分でしたね。
スキーだとBCも楽しめるので最高でしょうね、羨ましい限りです。
自分も天気予報を当てにし、取り敢えず乳頭山に出掛けて見ましたが森吉山までは見えませんでした。
step1248さん、こんにちは!
冬眠明け山行お疲れ様です。
冬の森吉は初めてでしたが、3月の第2週で樹氷が見られるとは思っていなかったので、超興奮しました!
八幡平と違って、下界を見ながら樹氷が見られるというのが新鮮でした。
雪のコンディションもすごくよくて、パウダーBCを楽しみました!
良いですね
憧れ森吉に泊まり❗綺麗だなぁ
俺、行ったらスタートから泣く自信。・゜゜(ノД`)有ります。
カッコいいなぁ🎵
marusoraさん、こんにちは!
夏でも遠い森吉山・・・、冬ならもっと遠いよなとずっと敬遠していましたが、道路状況がよくなる3月なら夏と変わらなかったです。汗
天気もよさそうだし、予報が外れてもどっちか一日は晴れるだろうと思ったら、見事に外れてくれました。
でも、とにかく雪のコンディションがよくて、パウダーは楽しめました!
スタートで泣く自信って…笑
雪がよかったからみんなカッコよかったです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する