ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1084765
全員に公開
沢登り
房総・三浦

ちばの沢登り▼梨沢・七ツ釜渓谷

2017年04月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
10.1km
登り
671m
下り
661m
天候 超☆快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
梨沢橋の先に広くなってる箇所あり。3台くらいはP可能。
付近は、民家はあるけど、トイレなどなし。
鹿原林道を越えた先に、志駒不動様の霊水があり、そこにキレイな観光トイレあり。
そこで車中泊した。湧水も汲めるし快適。🐸がうるさかったけど。
コース状況/
危険箇所等
沢です。沢装備は必須です。
最大の難所、梨沢不動滝(大滝)は迂回路あり。落差6mほど。
釜が連続する箇所は水量によって難易度は変わります。
事前の天候チェックは必要。
最難関の釜は、流木をうまく使って越えましたが、それでも水位は膝上位まで。
流木を使わないと、胸まで浸かりそうでした。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○鋸山金谷温泉かぢや旅館 ※源泉工事終了 温泉復活
  ¥700 12:00-19:00
  千葉県富津市金谷3887 0439-69-2411
  http://www.kajiyaryokan.com/

▼食事
 ○さすけ食堂(黄金あじ さすけ定食¥1500)
  10:00-18:00 火・水・木休(金土日月のみ営業)土日不定休あり
  営業日はHPで確認したほうが吉
  千葉県富津市金谷2193-5 0439-69-2123 P8台分、付近にもあり
  http://sasukeshokudou.com/

▼名所
 ○志駒不動様の霊水
  24時間利用可能 P25台隣接 もみじの里公衆トイレが隣接
  千葉県富津市志駒90-1 寸志奉納推奨
 ○竹岡のヒカリモ発生地・黄金井戸(国指定天然記念物)
  千葉県富津市萩生1176(宇賀神社内) 0439-80-1291
  http://www.city.futtsu.lg.jp/0000000564.html
 ○富津市の国・県指定および国登録文化財
  https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/bunkazai/shitei/shichouson/futtsu.html
 ○弁天山古墳・石室見学可能
  ※富津市役所 中央公民館の隣
   千葉県富津市小久保2958-1
 ○明治百年記念展望塔(富津岬の先端)
  出入り自由 P100台 P隅にトイレ有
  千葉県富津市富津2280 0439-87-8887

▼スーパー
 ○ランドローム富津店 9:00-21:45
  千葉県富津市青木1-1-3 0439-88-6777
  http://landrome.jp/
車中泊したもみじの里公衆トイレ前の駐車場。左が公衆トイレで、右側にあるのが、志駒不動様の霊水という湧水。近くの水室山が水源。ガッポリと汲んだぜー。だんだんと持ち歩くポリタンクの数が増えている今日この頃
2017年04月14日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 7:48
車中泊したもみじの里公衆トイレ前の駐車場。左が公衆トイレで、右側にあるのが、志駒不動様の霊水という湧水。近くの水室山が水源。ガッポリと汲んだぜー。だんだんと持ち歩くポリタンクの数が増えている今日この頃
もみじの里の裏手の田んぼ。逆さ重機。たいして面白い写真でもないけど
2017年04月14日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 7:50
もみじの里の裏手の田んぼ。逆さ重機。たいして面白い写真でもないけど
ジャクシダマがいました。それもうじゃうじゃ。夜ともなれば、クロロ、クロロと隣の田んぼから鳴き声が聞こえてきます。ジャクシの成獣もいるらしい
2017年04月14日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 7:51
ジャクシダマがいました。それもうじゃうじゃ。夜ともなれば、クロロ、クロロと隣の田んぼから鳴き声が聞こえてきます。ジャクシの成獣もいるらしい
もみじの里公衆トイレのある駐車場の全景。農直もたまに開催するらしい
2017年04月14日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 7:53
もみじの里公衆トイレのある駐車場の全景。農直もたまに開催するらしい
志駒地区から梨沢地区へ向かう途中の房総の棚田風景。鹿原(しっぱら)林道を越えていきます
2017年04月14日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 8:13
志駒地区から梨沢地区へ向かう途中の房総の棚田風景。鹿原(しっぱら)林道を越えていきます
脇道にそれて阿弥陀堂の大イチョウ。ま、そこそこなサイズ。案内看板等ないので、樹齢とか詳細一切不明。単に「大イチョウ」とだけはあった
2017年04月14日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 8:14
脇道にそれて阿弥陀堂の大イチョウ。ま、そこそこなサイズ。案内看板等ないので、樹齢とか詳細一切不明。単に「大イチョウ」とだけはあった
梨沢橋の近くにある路肩。駐車スペースとしては、ここくらい。広くなっているので、止めても問題ないでしょう。自転車に乗った近所のジイヤンに「何事ですか?」と聞かれたので登山ですと答えると、にっこり笑って行ってしまった
2017年04月14日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 8:31
梨沢橋の近くにある路肩。駐車スペースとしては、ここくらい。広くなっているので、止めても問題ないでしょう。自転車に乗った近所のジイヤンに「何事ですか?」と聞かれたので登山ですと答えると、にっこり笑って行ってしまった
駐車場所から入渓地点までは、車道を歩きます。こんな感じで、案内板が要所にあるので迷うこともないです。基本、一本道ですから
2017年04月14日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 8:50
駐車場所から入渓地点までは、車道を歩きます。こんな感じで、案内板が要所にあるので迷うこともないです。基本、一本道ですから
地域に大切にされている石像。一帯は、こういう雰囲気。いいねー房総
2017年04月14日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 8:52
地域に大切にされている石像。一帯は、こういう雰囲気。いいねー房総
まだ咲いていた水仙
2017年04月14日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/14 9:04
まだ咲いていた水仙
このトンネルをくぐった先に入渓地点あり。このトンネルの手前からも沢に降りていく踏み跡あった
2017年04月14日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 9:08
このトンネルをくぐった先に入渓地点あり。このトンネルの手前からも沢に降りていく踏み跡あった
なは
2017年04月14日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 9:10
なは
シャガーヨコタ
2017年04月14日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 9:11
シャガーヨコタ
ここ入渓地点で、林道終点。ここの手前の広場みたいなところは駐車禁止。たぶん、私有地でしょう
2017年04月14日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 9:12
ここ入渓地点で、林道終点。ここの手前の広場みたいなところは駐車禁止。たぶん、私有地でしょう
ここから入ります
2017年04月14日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 9:14
ここから入ります
ジャキッっと鮎たび装着
2017年04月14日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/14 9:24
ジャキッっと鮎たび装着
なは
2017年04月14日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 9:25
なは
さあ、行くデー
2017年04月14日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 9:30
さあ、行くデー
うーん
2017年04月14日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 9:35
うーん
ハンバーガー4個分くらいかな
2017年04月14日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 9:37
ハンバーガー4個分くらいかな
梨沢不動滝の迂回路はこっち。見た目がかなりハードグレード
2017年04月14日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 9:43
梨沢不動滝の迂回路はこっち。見た目がかなりハードグレード
これかぁ?
2017年04月14日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 9:44
これかぁ?
こっちのほうがいいかな
2017年04月14日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 9:48
こっちのほうがいいかな
これもいいなぁ
2017年04月14日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 9:48
これもいいなぁ
やがて
2017年04月14日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 9:50
やがて
梨沢不動滝が
2017年04月14日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 9:50
梨沢不動滝が
全貌を現した。落差は6mほどで、観光スポットとしては見向きもされそうにない規模ですけど、コレを登るとなると話は違ってきます
2017年04月14日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/14 9:51
全貌を現した。落差は6mほどで、観光スポットとしては見向きもされそうにない規模ですけど、コレを登るとなると話は違ってきます
梨沢不動滝の右岸に、ステップが造られてますけど、けっこうな水流に度胆を抜かれる
2017年04月14日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/14 9:51
梨沢不動滝の右岸に、ステップが造られてますけど、けっこうな水流に度胆を抜かれる
ふと、足元を見れば。きゃぁぁ!!! 岩が、まるで血シブキでも飛い散ったかのように紅くなっている。水に流されないから血ではないのだろうけど、見ていて気分のよいものではない。何かの暗示だろうかと考え出すと登れなくなるかも
2017年04月14日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 9:52
ふと、足元を見れば。きゃぁぁ!!! 岩が、まるで血シブキでも飛い散ったかのように紅くなっている。水に流されないから血ではないのだろうけど、見ていて気分のよいものではない。何かの暗示だろうかと考え出すと登れなくなるかも
心配なら戻って迂回路という選択肢もありますけど。あまり深く考えずに登ってみようぜぇ。せっかくだし
2017年04月14日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 9:52
心配なら戻って迂回路という選択肢もありますけど。あまり深く考えずに登ってみようぜぇ。せっかくだし
大滝の下の方。別名、梨沢大滝
2017年04月14日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 9:52
大滝の下の方。別名、梨沢大滝
こっからだね。いやーズブ濡れ必至。落差6メートルて、間近で見ると、けっこう高いわぁ
2017年04月14日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/14 9:52
こっからだね。いやーズブ濡れ必至。落差6メートルて、間近で見ると、けっこう高いわぁ
ほれ。こんなのもご用意。ほとんど使ってないので、新品同様。ビカビカー
2017年04月14日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/14 9:54
ほれ。こんなのもご用意。ほとんど使ってないので、新品同様。ビカビカー
小粋なヘルメットかぶって行くぜーと鼻息荒く中ほどまで登ってみたところで、見なけりゃいいのに下を見る。はぉぉー
2017年04月14日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/14 9:57
小粋なヘルメットかぶって行くぜーと鼻息荒く中ほどまで登ってみたところで、見なけりゃいいのに下を見る。はぉぉー
もう降りるに降りられないので、登るしかないんですわ。勇気が湧き出す呪文を唱えながら登るぞぉー
2017年04月14日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/14 9:57
もう降りるに降りられないので、登るしかないんですわ。勇気が湧き出す呪文を唱えながら登るぞぉー
ランランルー!
ランランルー!
2017年04月14日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 9:57
ランランルー!
ランランルー!
よっほっほい。
そりゃあ、登ったわい。でも、そんなに濡れんかった
2017年04月14日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 9:59
よっほっほい。
そりゃあ、登ったわい。でも、そんなに濡れんかった
暫しの安息
2017年04月14日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:01
暫しの安息
はあーもう難所はないでしょうと思っていた頃
2017年04月14日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:03
はあーもう難所はないでしょうと思っていた頃
なにこれ? 岩の隙間から乳白色のどろどろした液体が沁み出している
2017年04月14日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 10:03
なにこれ? 岩の隙間から乳白色のどろどろした液体が沁み出している
うーん、なんじゃろ。何かの成分だろうか
2017年04月14日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 10:03
うーん、なんじゃろ。何かの成分だろうか
もうずっと沢の中
2017年04月14日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:09
もうずっと沢の中
うぅ、釜が出てきた。だから七ツ釜渓谷
2017年04月14日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 10:13
うぅ、釜が出てきた。だから七ツ釜渓谷
まだ深くない。でも、どれが七ツ釜だかよく分からない。土砂で埋まってしまってるのもある
2017年04月14日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:13
まだ深くない。でも、どれが七ツ釜だかよく分からない。土砂で埋まってしまってるのもある
振り返って
2017年04月14日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:14
振り返って
小滝
2017年04月14日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:21
小滝
けこ…いや、藻
2017年04月14日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:27
けこ…いや、藻
よい
2017年04月14日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 10:28
よい
最も深くて膝より少し上くらいだった。写真は膝より下じゃんか
2017年04月14日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:29
最も深くて膝より少し上くらいだった。写真は膝より下じゃんか
光水面
2017年04月14日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:30
光水面
これも七ッ釜の一部?
2017年04月14日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:38
これも七ッ釜の一部?
釜連続
2017年04月14日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:38
釜連続
比較的難所
2017年04月14日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 10:39
比較的難所
梨沢不動滝に次ぐ難所。釜が深いんです。ここが最も深かった。右岸の岩の上部に「七ツ釜」という朽ちた看板があった場所
2017年04月14日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:43
梨沢不動滝に次ぐ難所。釜が深いんです。ここが最も深かった。右岸の岩の上部に「七ツ釜」という朽ちた看板があった場所
棒のマジックを使って乗り越えた。適当な足場がないので、これを使わなければ深淵に入ることになります。そしたら胸まで浸かったと思います。マジック棒は置いてきた
2017年04月14日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 10:48
棒のマジックを使って乗り越えた。適当な足場がないので、これを使わなければ深淵に入ることになります。そしたら胸まで浸かったと思います。マジック棒は置いてきた
あとは穏やかな流れ
2017年04月14日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:47
あとは穏やかな流れ
甌穴だろうか
2017年04月14日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:49
甌穴だろうか
普段、見ない光景なもんで新鮮ではある
2017年04月14日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:49
普段、見ない光景なもんで新鮮ではある
ちょい深い。こんなところで、足をグィィ引っ張られたら、怖いでー
2017年04月14日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:50
ちょい深い。こんなところで、足をグィィ引っ張られたら、怖いでー
これが出てくると間もなく終了
2017年04月14日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:55
これが出てくると間もなく終了
沢の中のニカ。サワガニにしてはデカイ。味噌汁に入れるとうまいだろうか。でも、ちょっとバッチイかな
2017年04月14日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 11:09
沢の中のニカ。サワガニにしてはデカイ。味噌汁に入れるとうまいだろうか。でも、ちょっとバッチイかな
最後の釜。最後の最後でカッパが出るかもしれませんのでご注意ください。それも、かなりエロいのが。つまり、エロ☆ガッパ(死語)
2017年04月14日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 11:21
最後の釜。最後の最後でカッパが出るかもしれませんのでご注意ください。それも、かなりエロいのが。つまり、エロ☆ガッパ(死語)
掟破りの堰堤が出てくると終了。ここの少し手前の左岸に、
2017年04月14日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 11:24
掟破りの堰堤が出てくると終了。ここの少し手前の左岸に、
林道への出口があります。ここで登山靴に変更
2017年04月14日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 11:37
林道への出口があります。ここで登山靴に変更
とんでもねえー急坂を登り切った先に大日如来がありました。ここから少し進むと登山道に出ます。大塚山までは2.5km
2017年04月14日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 11:49
とんでもねえー急坂を登り切った先に大日如来がありました。ここから少し進むと登山道に出ます。大塚山までは2.5km
大塚山と反対に少し進んで登山道を外れると、三浦三良山。広い山頂部で、どこが山頂だかよく分かりません。これがあった場所も最高所というわけではなかった。景色もなし
2017年04月14日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 11:55
大塚山と反対に少し進んで登山道を外れると、三浦三良山。広い山頂部で、どこが山頂だかよく分かりません。これがあった場所も最高所というわけではなかった。景色もなし
梨沢橋へ戻る途中。左は大塚山かな。中央は鹿野山と思う
2017年04月14日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 12:13
梨沢橋へ戻る途中。左は大塚山かな。中央は鹿野山と思う
こんな素敵尾根。快適じゃん
2017年04月14日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 12:15
こんな素敵尾根。快適じゃん
名も無い巨木。これで一本の木だろうか。根元がくっついていたけど。ま、一本なんだろうな
2017年04月14日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 12:18
名も無い巨木。これで一本の木だろうか。根元がくっついていたけど。ま、一本なんだろうな
大塚山山頂部は登山道から少しはずれているので、立ち寄り。石像群があった。石像はおしゃべりが大好きなんだ
2017年04月14日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 12:27
大塚山山頂部は登山道から少しはずれているので、立ち寄り。石像群があった。石像はおしゃべりが大好きなんだ
こんな。刻んであったのは天保4年だったかな。西暦1833年。設置は184年前ですか。この周辺は、何も変わってないんだろうなあ
2017年04月14日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 12:28
こんな。刻んであったのは天保4年だったかな。西暦1833年。設置は184年前ですか。この周辺は、何も変わってないんだろうなあ
梨沢集落が近くなると、急に急斜面のトラバース
2017年04月14日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 12:36
梨沢集落が近くなると、急に急斜面のトラバース
田の中を通って駐車場所へ戻ります。びりびり電気柵にはご注意。痺れてみたい方は試してみるのも一興
2017年04月14日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 12:43
田の中を通って駐車場所へ戻ります。びりびり電気柵にはご注意。痺れてみたい方は試してみるのも一興
ここを通っても可。ゲートが閉らないように気を付けよう。ちょいケモノ臭い。くさー
2017年04月14日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 12:44
ここを通っても可。ゲートが閉らないように気を付けよう。ちょいケモノ臭い。くさー
変わった水仙も咲いていた。車に戻ると、外気温が28度だった。夏じゃん。ま、水が冷たくて気持ち良かったけど
2017年04月14日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 12:46
変わった水仙も咲いていた。車に戻ると、外気温が28度だった。夏じゃん。ま、水が冷たくて気持ち良かったけど
黄金井戸に立ち寄り。天然記念物ヒカリモ発生地。国道沿い。3月から5月にかけてヒカリモが発生する
2017年04月14日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:19
黄金井戸に立ち寄り。天然記念物ヒカリモ発生地。国道沿い。3月から5月にかけてヒカリモが発生する
げーマジで光ってる。色調補正をしたわけではないぞ。こんなに、すげーもんだったんか。文字通りの黄金井戸じゃあないか。実は、この時期に梨沢に行ったのは、コレを見るのが目的の一つだったりする
2017年04月14日 13:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/14 13:19
げーマジで光ってる。色調補正をしたわけではないぞ。こんなに、すげーもんだったんか。文字通りの黄金井戸じゃあないか。実は、この時期に梨沢に行ったのは、コレを見るのが目的の一つだったりする
ヒカリモの上にあった神社からの眺め。漁港が見えた
2017年04月14日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 13:26
ヒカリモの上にあった神社からの眺め。漁港が見えた
さあ。さすけ食堂。これで3度目の来訪です。過去2度とも営業終了後だった。今度こそ、黄金アジを食べてやるわい。5人くらい並んでいたけど、そんなに待つことなく入店完了
2017年04月14日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 14:25
さあ。さすけ食堂。これで3度目の来訪です。過去2度とも営業終了後だった。今度こそ、黄金アジを食べてやるわい。5人くらい並んでいたけど、そんなに待つことなく入店完了
さすけ定食¥1500。ご飯大盛り¥100増し。これを食べるのも目的の一つだった
2017年04月14日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/14 14:03
さすけ定食¥1500。ご飯大盛り¥100増し。これを食べるのも目的の一つだった
刺身は鯵、鰤、地たこ。黄金アジフライもついてます。これが念願だったのさ
2017年04月14日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/14 14:03
刺身は鯵、鰤、地たこ。黄金アジフライもついてます。これが念願だったのさ
とりあえず、最近の営業は、これ。電話で確認してからでないと、哀しい思いをすることが多いのかもしれない
2017年04月14日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 14:24
とりあえず、最近の営業は、これ。電話で確認してからでないと、哀しい思いをすることが多いのかもしれない
続いて、鋸山金谷温泉かぢや旅館で入浴です。4月8日に源泉工事が終了して温泉が復活しました
2017年04月14日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 15:36
続いて、鋸山金谷温泉かぢや旅館で入浴です。4月8日に源泉工事が終了して温泉が復活しました
帰りにもう一度、黄金井戸に立ち寄ったら、ホウボウが行き倒れになって干物になっていた。おい、しっかりしろ!! こんなところで寝ていると風を引くぞ
2017年04月14日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/14 16:09
帰りにもう一度、黄金井戸に立ち寄ったら、ホウボウが行き倒れになって干物になっていた。おい、しっかりしろ!! こんなところで寝ていると風を引くぞ
うずき?
これを写真に収めるために、わざわざ来た道を戻った。狙ったんかな
2017年04月14日 16:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 16:36
うずき?
これを写真に収めるために、わざわざ来た道を戻った。狙ったんかな
弁天山古墳に立ち寄り。石室を公開してるってんで。石棺の蓋に縄掛突起があるのが珍しいんですと。あまり、ピンと来なかったけど
2017年04月14日 16:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 16:46
弁天山古墳に立ち寄り。石室を公開してるってんで。石棺の蓋に縄掛突起があるのが珍しいんですと。あまり、ピンと来なかったけど
富津岬の先端部にある明治百年記念展望塔に登る。よく、こんな訳の分からんもんを造った。関東富士見100景の一つらしい。標高差は30mくらいだった
2017年04月14日 17:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 17:16
富津岬の先端部にある明治百年記念展望塔に登る。よく、こんな訳の分からんもんを造った。関東富士見100景の一つらしい。標高差は30mくらいだった
真冬なら富士山が見える方向
2017年04月14日 17:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 17:17
真冬なら富士山が見える方向
東京湾に浮かぶ第一海堡(だいいちかいほう)
2017年04月14日 17:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 17:18
東京湾に浮かぶ第一海堡(だいいちかいほう)
第二海堡?
2017年04月14日 17:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 17:18
第二海堡?
沖合いの船たち
2017年04月14日 17:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 17:19
沖合いの船たち
展望塔から富津市のほうを。まさに富津岬の先端
2017年04月14日 17:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 17:19
展望塔から富津市のほうを。まさに富津岬の先端
ランドローム富津店にて土産の買い出し。また買ってしまったマックスコーヒー。以下、土産
2017年04月14日 18:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 18:57
ランドローム富津店にて土産の買い出し。また買ってしまったマックスコーヒー。以下、土産
千葉じゃないけど「宮城三陸ホヤカレー」¥498、千葉県鎌ケ谷市、茂野製麺「ざる茶そば」¥218。千葉県佐倉市で造ってるサーナピア「ハーブソース」¥538。おまけ四国八幡浜産「じゃこ天」¥98
2017年04月14日 19:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 19:27
千葉じゃないけど「宮城三陸ホヤカレー」¥498、千葉県鎌ケ谷市、茂野製麺「ざる茶そば」¥218。千葉県佐倉市で造ってるサーナピア「ハーブソース」¥538。おまけ四国八幡浜産「じゃこ天」¥98
久しぶり「ホンビノス貝」1kg¥398x2。海ほたるPAでは1kg¥1000で売ってます。半額シールがセクシー「千葉県銚子産丸がに」x2。「房州生ひじき」。銚子嘉平屋「いわししょうが」¥198
2017年04月14日 19:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 19:32
久しぶり「ホンビノス貝」1kg¥398x2。海ほたるPAでは1kg¥1000で売ってます。半額シールがセクシー「千葉県銚子産丸がに」x2。「房州生ひじき」。銚子嘉平屋「いわししょうが」¥198

感想

今回の目的は、2つ。一つは、食べ損ねていた黄金アジをさすけ食堂で食べること。もう一つは、3月から5月にかけて発生する国指定天然記念物・黄金井戸のヒカリモを見ること。この2つの目的を達成するには、軽めの山を選定するつもりが、この時期なら沢水も温んでくるだろうしで、近くにあった梨沢に行くことにしました。

いや。なかなか。梨沢不動滝。写真で見てると簡単に登れそうなんですけど、実際に現地に行ってみますと、右岸に刻んであるというステップがきわどかったり、水量豊富だったり。確実に水浴びすることになりそう。迂回路から行こうかとも思ったけど、せっかくなので、ヘルメットを被って登りました。途中まで登って…うーん。もう、後戻りは困難。登るしかないで、登りました。その先はもう難所はないかと思ったら、小さいながらも連続する釜に、妙に深くて足場のきわどいのがあったり。ま、変化があって楽しめました。

堰堤が出てくると終了。登山靴に履き替えて急斜面を急登して登山道へ出て、三浦三良山に寄ってから駐車場所へ戻りました。

食事は。かねてよりのさすけ食堂。近所のオバチャンたちが連合して運営してる感じ。近くの鋸山を観光してきたと思う方々がたくさんいました。黄金アジの刺身もフライもある、さすけ定食¥1500を注文。さすがの刺身は新鮮そのもの。フライは、少々、小骨が。まー旨かったです。ボリューム的には、お値段が高いような気がしないでもないですけど。

その後、ぶらぶら観光して時間調整しながら、トーキョー越えをして帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6102人

コメント

先を越されたにゃー(゚Д゚;)
梨沢まで、先を越されてしまったにゃーcatsweat01

適期が12〜3月の沢って一体・・・・(;´Д`)

4月でも、ルーヒーが出ると聞いておりますが、どんなものだったでしょうか?
2017/4/19 0:11
Re: 先を越されたにゃー(゚Д゚;)
NYAAさん、コメントありがとうございます。

梨沢、行かれる予定でしたか。
私はあまり沢にはまるで詳しくないので、よく分かりませんけども、面白かったことは確かです。普段、見慣れない崖下の光景がよく見れたということで。

ヒルルは…終始、明るい雰囲気で、まるで出そうな瘴気は感じませんでした。
実際、全く見かけていません。でも、この陽気では出てもおかしくないと思います。
この辺りにはいないのでしょうか。そんなわけないか。
千葉の他の沢にはいるみたいですし。
2017/4/19 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら