記録ID: 108576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日向山
2011年05月04日(水) [日帰り]


- GPS
- 02:31
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 526m
- 下り
- 528m
コースタイム
矢立石駐車場5:19----6:21日向山山頂7:00-----7:50矢立石駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・矢立岩駐車場は5/4の午前5時過ぎで私が二台目の車でしたが、下山時(8:00頃) では矢立石登山口あたりに駐車するのは厳しいような状況でした。 ・メジャーなコースなので、登山道もしっかりしていますし、急登もなく登りやす い道です。(途中にトイレや水場はありません9 ・山頂では風が強く寒かったのでフリースの手袋をしました。(5月といえども天候 によっては寒いのではないかと思います。) |
写真
感想
・去年の11月に続いて2回目の日向山です。去年は「竹宇駒ケ岳神社----矢立石---
日向山---錦滝----竹宇駒ケ岳神社」といったコースを歩きましたが、今回は矢立
石からの単純な往復です。
・目的は、雪をかぶった甲斐駒ケ岳を日向山山頂から拝むことでした。「雨なら行
かない!」「晴れでも、ガスって甲斐駒が見えないようなら行かない!」という決
意で計画しましたが、素敵な甲斐駒を見ることができて、とてもうれしいです。
・黄砂の影響を心配していましたが、昨日(5/3)の夜に雨が降ったようで、きれい
な景色を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1473人
Inoさん、はじめまして。
コメントありがとうございました
次の日に登っていたようですが、私達が登山口に着いた時間には、
もう下って来ているのですね
Inoさんの写真では青空も覗いていて羨ましい限りです。
またどこかの山でニアミスがあるかも知れませんね
Inoさん、はじめまして。
以前から気になってる日向山
綺麗な写真の数々
登る予定です。青い空と花崗岩のお山に
会えるといいですね。
コメントありがとうございました。
日向山は昨年の11月に続いて2回目でしたが、春も秋もなかなか素敵な山だと思います。
5/4は、矢立石の登山口近くでは新緑も少し楽しめましたので、asayuさんが行かれる頃は、もう少し上まで新緑を楽しみながら登れるのではないかと思います。天候に恵まれると良いですね。
asayuさんのヤマレコ記録を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する