裏高尾周辺!のんびりとみんなでワイワイ早春の✿お散歩(遠足)✿(地元!峰尾豆腐店の素材で美味しいランチ)もね♪


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 412m
- 下り
- 404m
コースタイム
当日の行動内容
総移動距離 : 20.3km
経過時間 : 8:55
移動時間 : 6:19
停止時間 : 2:36
標高
最大 403m
最小 106m
累計標高上り : 489m
累計標高下り : 430m
※校正していません。標高の誤差は少しあります(-ω-)/
天候 | ☼⇒☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
写真
くだらない冗談混じりのお花の説明楽しくてわかりやすくて為になりました!
お花の撮影の時だけ真剣な眼差しです!(笑)((*´艸`))
(hauoli)
これっ!hauoli殿くだらんとはけしからん(`・ω・´)
いいねェ〜ナイスお言葉♪事実なので否定はしませんよぉ〜〜(満点大笑・t)
はじめましてのハナネコノメに感動です.。゜+.(・∀・)゜+.゜(hauoli)
また来年も会いに来たいなぁ〜!
お初だったんですね!次回も違うお初✿に逢いに行きましょう・・・ね(t)
ボケとツッコミ最高(笑r)
コンビ名はrobaくんが名づけてね
今夏にコンビ・デビュ−するから...usoでェ〜す。
でもhauoliさんがその気なら(笑・t)
少し赤みのかかったオオイヌノフグリ。
別名ホシノヒトミ(*^^)
キレイな名前ですが、やっぱりあっちの方が良いですかね(笑)(p)
どっどっどっちかな?
(;一_一)(笑・t)
峰尾豆腐屋さんで油揚げ、生揚げ、豆乳、豆腐を仕入れてきました。(r)
roba姉さんのランチメニュ−うまかですよォ〜〜〜最高!ゴチでした(また、お願いしますね♪(t)
感想
裏高尾!早春のお散歩(遠足)地元豆腐店食材でランチ(^0^)/
にご参加の皆様・・・お疲れ様でした・・・
良い天気に恵まれ、3月中旬なんですが歩くのにもランチを楽しむのにも暑くなく&寒くもなくちょうど良い感じの一日になり
楽しいィ〜〜〜今日を過ごされましたか???なんてね真面目すぎて笑ってしまいそうです(笑)
◎yamaonseさん・・・遠くからお越しいただきm(_ _)m次回は5月前後にでも白いのや赤いのなど見て回りましょうね!&robaくんのお友達をお送りいただき感謝しています(^0^)/
◎ hauoliさん・・・たくさん!ボケたり&ツっこんでいただき、楽しィ〜〜一日を過ごせ感謝していますよぉ〜〜次回も自分たちも楽しみながらみんなを笑顔にさせようね(笑)初ハナネコご対面で可愛い連発でしたね♪
まだまだ可愛い花はたくさん次回も連発してください・・・ね✿
◎robaくん・・・地元豆腐店食材でのランチ献立考えていただきm(_ _)m
最高でした!今回はBさんも納得してくれたかな?(笑)またお願いね
みんなで手伝うからね・・・お友達2名さんにもにもよろしくね(また遊ぼうねって)&spica333くんも今後共よろしくね(^_-)-☆
◎tomo0105さん&奥様・・・最後はお送りいただき&お料理のお手伝い
m(_ _)m次回企画の時も御夫婦で強制参加ということで、美味しいドラ支給でお願いね(usoですよ)(笑)
◎pinさん・・・いや〜〜〜自虐ネタに巻き込んでm(_ _)m心強いよぉ〜〜〜なんてね(笑)今回は晴れてよかったです(^_^;)
と・・・いうことで次回もよろしくです・・・ね
✿皆さん楽しいィ〜〜一日を・・・ありがとうございました✿
早春見つけに裏高尾、花はもちろんよかったし、ご馳走もおいしかったです。企画してくださったtake77さん、手の込んだ料理をたくさん作ってくれた女性陣の皆さま、ありがとうございました。たくさんの方々とお会いできて、楽しいひとときが過ごせました。山頂を踏まない山歩き、これからも癖になりそうです。植生豊かな高尾山、珍しい花も咲くこれから梅雨入りまでの季節、何度も足を運んでしまいそうです(^^)
高尾花散歩、楽しかった〜\(^_^)/
初めての方々、花、カメラトーク楽しかったです。
山ご飯もお手伝いありがとうございました(^o^)
メニューが家庭料理にツマミみたいなのはご愛敬で(笑)
お花散歩開催をまとめてくれたtake77さん、ありがとうございました。
又、お声かけてくださいね(^o^)
友達、2人も楽しかったって言ってましたよ(^o^)
今回、参加の皆さん、又、お会い出来る日を楽しみにしてまーす。
皆さま 当日はお疲れさまでした。
天気も良く、絶好のトレッキング日和でラッキーでしたね(^^)/
春のお花もたくさん見れ、そしてとってもウマウマの山ごはんもいただけて
とても充実したいちにちになりました。
企画して下さったTake77さま、robakunさま、そして参加の皆さま方。
改めてありがとうございました。
☆robakunさま お友達お二人にもよろしくお伝えくださいませ(*^^)
これだけお花好きの方々が集まると視点もそれぞれ。
自身がいつも見ない様なところを見ている方々。
いろんな意味で勉強になりました。
ピークにこだわらず、こんなステキなお山歩きもあるんだなぁ〜とまたまだ勉強に。
こんなステキなお山歩き、また機会があるようでしたら是非参加させて下さいませ♪
お疲れさまでした(*^^)
ぴん
皆さん 早春の裏高尾での大人の遠足、お疲れ様でした。
相方と共に、とても楽しい一時を過ごさせて頂き、ありがとうございました。
峰尾豆腐店の素材を生かした料理の数々・・とっても美味しかったです。
ご馳走様でした。
また是非ご一緒させてください。
早春裏高尾散歩に参加させて頂きありがとうございました!
私の山行人生1番のお花と触れ合えた一日でした!*ˊᵕˋ*
はじめまして!のハナネコノメの可愛さには本当にノックアウトでした!
人がうじゃうじゃ居る所じゃない沢沿いや滝沿いにひっそりと咲いてたハナネコノメにうっとりしちゃいましたねー(∩˘ω˘∩ )♡
今日案内してくれたtake77さん色々迷惑もおかけしましたが…(←迷惑かけましたっけ?(笑))色々教えて、色々笑わせて頂きありがとうございました!
今日参加した皆さんも色々ご迷惑(←かけましたっけ?(笑))おかけしたかも知れませんが、楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました!
そして、ろばくんの山ご飯裏高尾バージョン!(峰尾豆腐店で食材調達&沢の水で調理)も素晴らしすぎでした!.。゜+.(・∀・)゜+.゜
ごちそうさまでした!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する