ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1086568
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

疲れたよ! やわらか雪を踏んで恩田大川入山

2017年03月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:14
距離
13.2km
登り
878m
下り
873m

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:19
合計
8:11
9:57
10:07
66
11:13
11:20
9
12:25
12:25
51
13:16
13:20
98
15:19
ゴール地点
天候 晴れ、風もなくいい日でした。
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あららぎ高原スキー場に駐車
コース状況/
危険箇所等
雪はまだ柔らかく疲れた。
その他周辺情報 ひまわりの湯
今日は、恩田大川入山に登るため、浜松を4時、三河川合駅を5時10分にでて、6時30分、道の駅平谷でトイレ休憩
2017年03月18日 06:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
3/18 6:30
今日は、恩田大川入山に登るため、浜松を4時、三河川合駅を5時10分にでて、6時30分、道の駅平谷でトイレ休憩
。アララギ高原スキー場にやってきました。
7時5分出発。
2017年03月18日 07:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 7:05
。アララギ高原スキー場にやってきました。
7時5分出発。
まだ、誰もいない早朝。ここを上がります。
2017年03月18日 07:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
3/18 7:07
まだ、誰もいない早朝。ここを上がります。
施設を振り返る。
2017年03月18日 07:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 7:08
施設を振り返る。
まだスキーヤは居ません、整備されたゲレンデを一番乗りするdaishohさん。(n
2017年03月18日 07:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
3/18 7:08
まだスキーヤは居ません、整備されたゲレンデを一番乗りするdaishohさん。(n
先を行く、daishohさん。
2017年03月18日 07:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
3/18 7:13
先を行く、daishohさん。
何もシュプールが描かれていないゲレンデを横切るgさんとnakoeさん
2017年03月18日 07:21撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/18 7:21
何もシュプールが描かれていないゲレンデを横切るgさんとnakoeさん
左の際に登山口があります。
2017年03月18日 07:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 7:24
左の際に登山口があります。
登山口近くは雪解けが進んでいます。
2017年03月18日 07:25撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 7:25
登山口近くは雪解けが進んでいます。
アイゼンを装着して、いよいよ登山道に入ります。(n
2017年03月18日 07:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10
3/18 7:26
アイゼンを装着して、いよいよ登山道に入ります。(n
ここが、登山口です。
2017年03月18日 07:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 7:33
ここが、登山口です。
登山道も所々雪が融けてます。
2017年03月18日 08:20撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/18 8:20
登山道も所々雪が融けてます。
青空の中、少しづつ高度を上げていきます。
2017年03月18日 08:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 8:25
青空の中、少しづつ高度を上げていきます。
先頭を行くgakukohさんのスピードに追い付けません(n
ちゃんと付いておられましたよ。(g
2017年03月18日 08:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 8:25
先頭を行くgakukohさんのスピードに追い付けません(n
ちゃんと付いておられましたよ。(g
この辺りは雪も締まっていて歩きやすかった。
2017年03月18日 08:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 8:29
この辺りは雪も締まっていて歩きやすかった。
2017年03月18日 08:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 8:29
朝が早かったのでお腹が空き、皆で軽く行動食をいただきました。(n
2017年03月18日 09:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
3/18 9:07
朝が早かったのでお腹が空き、皆で軽く行動食をいただきました。(n
大川入山とdaishohさん。(n
たぶんアンパンを頬張っていると思います(d
2017年03月18日 09:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
3/18 9:07
大川入山とdaishohさん。(n
たぶんアンパンを頬張っていると思います(d
大川入山
2017年03月18日 09:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 9:10
大川入山
蛇峠山と横岳方面
2017年03月18日 09:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 9:10
蛇峠山と横岳方面
この日は、まだ踏み跡は少なく、時々、雪に片足を腰まで落としました。
2017年03月18日 09:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 9:12
この日は、まだ踏み跡は少なく、時々、雪に片足を腰まで落としました。
大川入山
2017年03月18日 09:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 9:12
大川入山
もくもく!
2017年03月18日 09:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
3/18 9:14
もくもく!
恩田大川入への稜線が先に見えます。
2017年03月18日 09:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
3/18 9:24
恩田大川入への稜線が先に見えます。
恩田大川入山は、あの稜線の先端辺りです。
中央アルプスがばっちり。
2017年03月18日 09:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
3/18 9:25
恩田大川入山は、あの稜線の先端辺りです。
中央アルプスがばっちり。
2017年03月18日 09:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/18 9:26
大川入山までは「あと2Km」の表示(n
2017年03月18日 09:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
3/18 9:32
大川入山までは「あと2Km」の表示(n
大川入山と恩田大川入山の分岐
ここから先は、展望の尾根が待ってます。
2017年03月18日 09:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 9:55
大川入山と恩田大川入山の分岐
ここから先は、展望の尾根が待ってます。
大川入山への分岐点、此処でdaishoさんはワカンを装着。(n
2017年03月18日 09:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11
3/18 9:57
大川入山への分岐点、此処でdaishoさんはワカンを装着。(n
gakukohさん、なぜか右足のアイゼンが外れやすい、全工程で3回ほど外れました。(n
右足が、がにまたで外に向いていくためでしょう。
若いころに柔道やってましたから。(g
2017年03月18日 09:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
3/18 9:57
gakukohさん、なぜか右足のアイゼンが外れやすい、全工程で3回ほど外れました。(n
右足が、がにまたで外に向いていくためでしょう。
若いころに柔道やってましたから。(g
gさんに続き、nakoeさんも恩田に向かって歩き出します
雪が深くなってきて、歩き難くなってきました。(n
2017年03月18日 10:09撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/18 10:09
gさんに続き、nakoeさんも恩田に向かって歩き出します
雪が深くなってきて、歩き難くなってきました。(n
中央アルプス
2017年03月18日 10:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
3/18 10:10
中央アルプス
馬沢山方面
2017年03月18日 10:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
3/18 10:12
馬沢山方面
中央アルプス
2017年03月18日 10:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
3/18 10:12
中央アルプス
恩田大川入山は稜線の端あたりだ。
背景の中央アルプスがきれいだ。
2017年03月18日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 10:22
恩田大川入山は稜線の端あたりだ。
背景の中央アルプスがきれいだ。
gを映すnakoeさん。
2017年03月18日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 10:22
gを映すnakoeさん。
gもにっこり。
お天気最高。展望も最高!
2017年03月18日 10:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
3/18 10:23
gもにっこり。
お天気最高。展望も最高!
2017年03月18日 10:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/18 10:23
深い雪の急斜面、足の踏みぬきも有り厳しい登り(n
2017年03月18日 10:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
3/18 10:30
深い雪の急斜面、足の踏みぬきも有り厳しい登り(n
南アルプス
2017年03月18日 10:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
3/18 10:32
南アルプス
右端が、聖岳、途中、兎岳、中盛丸山、大沢岳があり、左は赤石岳
2017年03月18日 10:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
3/18 10:32
右端が、聖岳、途中、兎岳、中盛丸山、大沢岳があり、左は赤石岳
右、農鳥岳、中、間の岳、左、北岳
2017年03月18日 10:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
3/18 10:32
右、農鳥岳、中、間の岳、左、北岳
中央アルプス、真ん中は空木岳、右、南駒ケ岳、仙崖嶺
2017年03月18日 10:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
3/18 10:32
中央アルプス、真ん中は空木岳、右、南駒ケ岳、仙崖嶺
アルプスの展望を見入るお二人(n
2017年03月18日 10:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
13
3/18 10:32
アルプスの展望を見入るお二人(n
背景は、大川入山
2017年03月18日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
3/18 10:33
背景は、大川入山
少しお疲れ気味のgさん
2017年03月18日 10:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/18 10:34
少しお疲れ気味のgさん
焼山方面。昨年登りました。
2017年03月18日 10:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
3/18 10:42
焼山方面。昨年登りました。
2017年03月18日 10:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 10:43
恩田は、ピークのまだ先です。
2017年03月18日 10:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
3/18 10:43
恩田は、ピークのまだ先です。
2017年03月18日 10:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 10:43
この辺りはワカンが良く効いて気持ちよく歩けました。
だいぶ先行しちゃってますね(d
2017年03月18日 10:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
3/18 10:43
この辺りはワカンが良く効いて気持ちよく歩けました。
だいぶ先行しちゃってますね(d
2017年03月18日 10:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/18 10:44
気持ちいい新雪の中をワカンで進みます。ほとんどトレースはありませんでした。
2017年03月18日 10:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/18 10:44
気持ちいい新雪の中をワカンで進みます。ほとんどトレースはありませんでした。
焼山方面
2017年03月18日 10:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 10:44
焼山方面
三河方面
2017年03月18日 10:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 10:44
三河方面
南アルプス。真ん中に赤石岳、右に聖岳と上河内岳、左に東沢(悪沢)岳
2017年03月18日 10:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
3/18 10:48
南アルプス。真ん中に赤石岳、右に聖岳と上河内岳、左に東沢(悪沢)岳
焼山方面
2017年03月18日 10:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 10:54
焼山方面
中央アルプスとdaishohさん
2017年03月18日 10:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
3/18 10:57
中央アルプスとdaishohさん
焼山
2017年03月18日 10:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 10:57
焼山
右から茶臼岳、上河内岳、聖岳、赤石岳、中岳、塩見岳、間の岳、北岳、仙丈岳の南アルプス
2017年03月18日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 10:58
右から茶臼岳、上河内岳、聖岳、赤石岳、中岳、塩見岳、間の岳、北岳、仙丈岳の南アルプス
中央アルプス
2017年03月18日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
3/18 10:58
中央アルプス
何を話していたんでしょうか?
2017年03月18日 11:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8
3/18 11:00
何を話していたんでしょうか?
さくさく進みます。
2017年03月18日 11:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 11:03
さくさく進みます。
2017年03月18日 11:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 11:11
2017年03月18日 11:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 11:11
ピークを越えると、恵那山が手前に。
ここからは尖って見えます。
2017年03月18日 11:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 11:17
ピークを越えると、恵那山が手前に。
ここからは尖って見えます。
2017年03月18日 11:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
3/18 11:17
御嶽山や乗鞍岳、穂高連峰も見えます。
2017年03月18日 11:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 11:27
御嶽山や乗鞍岳、穂高連峰も見えます。
昼食の準備カップ麺です、雪の上に座るとお尻が下がり座り難い(n
2017年03月18日 11:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
3/18 11:33
昼食の準備カップ麺です、雪の上に座るとお尻が下がり座り難い(n
穏やかな天気に恵まれ、暖かな山頂です(n
2017年03月18日 11:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
3/18 11:56
穏やかな天気に恵まれ、暖かな山頂です(n
無事山頂に到着しました。gさんありがとうございます。
2017年03月18日 11:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
3/18 11:56
無事山頂に到着しました。gさんありがとうございます。
山頂のすぐ北10m下ったところから、穂高と中央アルプス
2017年03月18日 11:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 11:59
山頂のすぐ北10m下ったところから、穂高と中央アルプス
左は、恵那山、すぐ右は横川山。奥に左から御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰。
2017年03月18日 11:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 11:59
左は、恵那山、すぐ右は横川山。奥に左から御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰。
nakoeさんとg
2017年03月18日 12:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
3/18 12:01
nakoeさんとg
下山時には、daishoさんのワカンを借りて歩きました、踏み抜きは少なくなり歩き易い、daishoさんははるか先を行きます(n
2017年03月18日 12:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
3/18 12:25
下山時には、daishoさんのワカンを借りて歩きました、踏み抜きは少なくなり歩き易い、daishoさんははるか先を行きます(n
南アルプスの山々
2017年03月18日 12:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 12:25
南アルプスの山々
先をゆくdaishohさん
2017年03月18日 12:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
3/18 12:25
先をゆくdaishohさん
2017年03月18日 12:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
3/18 12:29
gは、写真を撮りながら、のんびりシンガリです。
2017年03月18日 12:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 12:29
gは、写真を撮りながら、のんびりシンガリです。
雪庇をゆくdaishohさん
この辺りが一番気持ちよかった(d
2017年03月18日 12:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
3/18 12:42
雪庇をゆくdaishohさん
この辺りが一番気持ちよかった(d
2017年03月18日 12:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 12:49
2017年03月18日 12:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 12:57
のんびり下るだけ
2017年03月18日 12:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
3/18 12:57
のんびり下るだけ
蛇峠山が見える分岐の下まで降りてきました。
2017年03月18日 13:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
3/18 13:44
蛇峠山が見える分岐の下まで降りてきました。
後は下るだけ。このあと、カメラの調子が今一で撮影はなし。1時間ほどでスキー場に到着しました。
2017年03月18日 13:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
3/18 13:44
後は下るだけ。このあと、カメラの調子が今一で撮影はなし。1時間ほどでスキー場に到着しました。

感想

今回はgさん・nakoeさんと恩田大川入山へ雪山ハイクに行ってきました。
恩田大川入山はこの時期でないとなかなか到達できない薮山で天候も良く青空の中、絶好のタイミングでの恩田トライになりました。
しかし数日前に雪が降ったようで、一部新雪状態で結構苦しみました。恩田への分岐でワカンを履いて先行させて頂きましたが、初めてワカンの威力を感じたハイキングでした。
帰りはつぼ足で歩いてきたnakoeさんがお疲れ気味だったのでワカンをお貸しし、自分がつぼ足で戻りました。
また今回が浜松在住での最後の山行となりました。最後を大変お世話になったgさんとご一緒できて良かったです。gさんありがとうございました。
3月中は引越しの準備で山は一時中断します。

恩田大川入山。笹深く残雪に時期しか入れない山だ。
今回、daishohさん、nakoeさんと訪れた。
gは、3回目か、4回目か。いつも3月後半から4月初めに訪れる。
今回、前回より、少し雪が柔らかく、疲れる結果となった。
それでも、笹が隠れて、歩ける状態だった。3月にきて正解だった。
天気予報は、晴れだが、風速10mだったが、実際は、風は全くなく
最高の日よりになった。大川入山分岐から後は、遮るものがない、絶景が楽しめた。中央アルプス、南アルプス、御嶽山、穂高連峰、恵那山の冠雪の山々が手にと取るように存在した。
雪を踏んでの往復13kmあまりは、疲れるが、十分楽しめる山行になった。「踏み落とし 足引き上げて 踏み越える 白雪の先 雄し山見ゆ」
(g)

gさんから、この時期でないと登り難い、恩田大川入山に行きましょうとお誘いをいただき、ご一緒させていただきました。
今回の登山で初体験を2つさせて頂きました、
1.これ程雪の多い山を長時間歩いた事、
2.雪道でワカンを装着して歩いた事、
ワカン無しだと足の踏み抜きが多く、時には片足がスッポリト入ってしまう事も有り、少し楽をさせて頂きました。
しかし雪の深い場所での歩行は、非常に足が疲れ。
登山開始2時間程で足がつり始め「芍薬甘草湯」を飲み、下山開始にもう一回「芍薬甘草湯」にお世話になりました。
ワカンで踏み抜きが少なくなったものの、雪深い所を歩くのは大変疲れました、
しかしこのルートは歩きながらの展望が良く、360度の大パノラマを満喫でき大満足です。
これ程苦労したご褒美ですね。
登山中は、私の歩くスピードが遅く、gakukohさん・daishoさんには大変ご迷惑をおかけしましたが、今後ともよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1202人

コメント

恩田大川入山
恩田先行精鋭部隊の皆様、お疲れ様でした。

トレース付けていただいたお陰で無事恩田に残された
メッセージ確認できました。
ありがとうございました。
ここの稜線は、中央アルプスに南アルプス
の雄大な眺望を楽しめて凄く満足しました。
2017/3/20 19:39
Re: 恩田大川入山
higurashiさん、totokさん、コメントありがとうございます。
3人が往復で踏んだので、大分固まったななんて言いながら下山しました。
私達は、トレースがなかったので、疲れました。
でも風もなく展望抜群。良かったです。(g)
2017/3/20 20:58
Re: 恩田大川入山
higurasiさんこんばんは!
メッセージ判りました?紙に書いて木に貼り付けようかとも思いましたが
残っていてよかったです
もしかしたら帰りは恩田からの尾根辿って降りたのかな?
gさんと恩田に直接登れそうな尾根を見ながら、マニアックの人しか行かないみたいと笑ってましたが、まさか
2017/3/20 21:49
皆さん、お疲れ様でした
 ここ、恩田大川入山って、天候と雪の状態などなど、いろいろな
条件が揃わないと、なかなか登頂し難い山なんですよね。やっぱり、
3月の上旬から下旬くらいがBESTなシーズンですかね。特に、61枚目
以降の展望地からの眺めは本当にいいところですよね

 daishohさん、4月以降は浜松から地元に戻られるとのこと。今以上に
お会いする機会が少なくなってしまいますが、こちら方面にお越しの際は、
また声をかけてくださいね
2017/3/20 19:42
Re: 皆さん、お疲れ様でした
kameさん、コメントありがとうございます。
恩田は、2月までは、辺りはずれがあります。3月から4月がベスト。
後半の方が、雪が固まって沈まないので楽です。
最近は、行きやすいので、1年おきに行ってます。(g)
2017/3/20 21:01
Re: 皆さん、お疲れ様でした
kameさん、こんばんは!
以前大川入山からアララギに下った時に恩田への分岐を目にし、その時から恩田に行きたいとずっと考えていて、ようやく実行できました
清水に戻ることにはなりますが、奥三河方面ならばそんなに遠くはないので、今後もよろしくお願いしますね
2017/3/20 21:54
トレース&メッセージ、サンクス
三人衆さん、お疲れさまでした。
本日行ってきました。
精鋭三人組のおかげで、トレースもバッチリ、快調に歩くことができました。
私は三度目の恩田ですが、今回が一番のベストコンディションでした
山頂メッセージ、ありがとうございます。
三人さんが訪れてから後、多くの方が訪れたようで、ちょっと恥ずかしかったですが、嬉しかったです

皆さんのトレースで順調に登れたので、帰りはバリルートとヤブコギを楽しむことができました
どうも、ありがとうございます。
2017/3/20 20:15
Re: トレース&メッセージ、サンクス
totokさん、こんばんは!
higurasiさんへのコメントにも入れましたが、まさかマニアックルートを下ったんですかね 確かにきれいな尾根が続いているのは見えていましたが・・・
皆さんのレコアップお待ちしていますよ
2017/3/20 21:56
daishohさん, gakukohさん, nakoe15さん、お疲れ様〜
 雪道、お疲れ様でした。私には、未知の世界ではありますが、楽しそうな光景いいですね〜
 やっぱり足に来るようですね
2017/3/21 9:04
Re: daishohさん, gakukohさん, nakoe15さん、お疲れ様〜
itooさん こんにちは。
雪が深い山の長時間歩行は初めてで、初心者の私には大変きつかったです。
それでも素晴らしい景色に満足、また行きたいと思っています。
2017/3/21 14:02
Re: daishohさん, gakukohさん, nakoe15さん、お疲れ様〜
itooさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
雪のなか8時間行動なので、誰でも疲れます。
それでも、行けて絶景を見れると、何度でも行ってしまいす。
これで、3回?4回目ですよ。
私は、くたくたに疲れる歩きが習わしになってます。その方が、いい思い出になります。是非、行ってみてください。(g)
2017/3/21 19:33
Re: daishohさん, gakukohさん, nakoe15さん、お疲れ様〜
itooさん、こんばんは!
普通の登山道と比べ雪道は倍くらい疲れます
今回も距離は13キロ程度ですが、ヘロヘロでした
年に2〜3回ですがこのシーズンは雪山へ行きたくなります
2017/3/21 22:08
頭に恩田が付く大川入山。知らんかった。
恩田大川入山は登山時期が限定だったんですね。
こりゃ滅多に行かれんから、写真じっくり拝見しましたよ。
夏の笹ヤブ地獄になるって!?
好天気の好展望! みなさん登ってよかったですね。
2017/3/21 9:08
Re: 頭に恩田が付く大川入山。知らんかった。
toradoshiさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
残雪時しか行けない山なのですが、岐阜ですと、猿が馬場山、野伏ケ岳や、笈ケ岳のような山です。やはり疲れますが、展望はいいので、今回、二人にご一緒願いました。いい天気に恵まれて、良かったです。(g)
2017/3/21 19:39
Re: 頭に恩田が付く大川入山。知らんかった。
toradoshiさん、こんばんは!
午前中は快晴で素晴らしい展望を得ることが出来ましたが
午後からは今にも雪が降り出しそうな曇り空でした
是非一度如何ですか!?
2017/3/21 22:10
みなさまお疲れ様でした
nakoeさんdaishohさんgさん、こんにちは
恩田大川入山の頂上からの眺め、コンディションも良く素晴らかったんですね!
私達も以前チャレンジしたことがあったんですが、はるか手前で断念したことがあります。皆さんの様に、いつか憧れの山頂に立ってみたいものです

P.S. daishohさんはこれで清水へ戻られるのですね、ほんの数えるくらいでしたがご一緒できて嬉しかったです。ちょっと離れてしまいますが、またお会い出来る日を楽しみにしてますよ
2017/3/21 10:05
Re: みなさまお疲れ様でした
teppanさん こんにちは。
恩田大川入山は、天気が良く素晴らしい展望を眺めるkとが出来ました。
gさん、daishohさん達とは違い、パワーが無い私は皆さんの足でまといに成ってしましました、大変きつかったですが大満足です。
2017/3/21 13:59
Re: みなさまお疲れ様でした
teppanさん、こんばんわ!
teppanさんがいかれた時期は、1月、2月じゃないですか。
3月後半の方が、雪が固まって、歩きやすいのです。
再度、挑戦してみて下さい。(g)
2017/3/21 19:42
Re[2]: みなさまお疲れ様でした
nakoe殿、足手まといなんてとんでもない。ちゃんとあるけてましたよ。
あのコースを歩いて、疲れない人はほとんどないです。
絶景を楽しめれば、それでいいと思います。私は、疲れるほど、達成感とか満足感が大きくなると思ってます。マニアックですけど。(g)
2017/3/21 19:49
Re: みなさまお疲れ様でした
teppanさん、こんばんは!
運よく最高の青空の中、大展望を楽しめました。
gさんが言うように3月末がよろしいかと思います。是非再トライを
totokさんやhigurasiさんのお蔭でteppanさんご夫妻にも巡り合え、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
またお会いできる機会もあるかと思います。その時はよろしくお願いしますね
2017/3/21 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら