記録ID: 1086899
全員に公開
雪山ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山【万二郎岳→万三郎岳周回コース】
2017年03月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 616m
- 下り
- 602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:40
15:20
四辻〜万二郎は上り、万三郎までは稜線のアップダウン、下山は緩やかに標高を下げていく感じで、雪がなければさぞ快適だろうと思いました。
1ヵ所、恐らく菅引林道方面への分岐が分かりづらく、ルートをはずれてしまったところがありました。表示もないので注意です。
1ヵ所、恐らく菅引林道方面への分岐が分かりづらく、ルートをはずれてしまったところがありました。表示もないので注意です。
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】約88台(昭文社「山と高原地図」より)、トイレあり(冬期閉鎖) |
コース状況/ 危険箇所等 |
今年の初・山行です〜! 雪が心配だったので低山へ行こうということで、事前にいくつか山行記録を参照して準備万端のはずだったのですが、どうも前日くらいに積雪があったらしく、山行記録情報より雪が増えていました(^^; 事前チェックは直前まで気を抜いたらダメだぁね・・・。 というわけで、ほぼ全行程うっすら雪が積もっていますし、地面が見えているところはぬかるみmaxでございます。当然靴はえらいことになりますが、駐車場に水場があるので助かりました。ノーアイゼンで生還しましたが、万三郎岳からの下りは利用をおススメしますし、ゲイターも欲しいところです。 |
その他周辺情報 | 【登山後の温泉】 「赤沢日帰り温泉館」 登山口から約20.4km、10〜22時、1550円(繁忙期は1900円)、不定休、駐車場有 ※眺望抜群の露天風呂が目玉、DHC化粧品が使い放題! 【登山後の食事】 「赤沢日帰り温泉館」内のレストラン ※勝手丼をいただきました! |
写真
撮影機器:
感想
雪はあかん…が、やはり山は楽しいのです〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する