また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1087521
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

熊倉山・シラカケ岩(城山峠から城山コース→日野コース周回)

2017年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
12.1km
登り
1,202m
下り
1,208m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
1:26
合計
6:13
9:32
9:37
23
10:00
10:09
4
10:13
10:53
9
11:02
11:05
19
11:24
11:25
25
11:50
11:58
36
12:34
12:48
15
13:23
13:25
6
13:31
13:34
5
13:39
13:39
0
13:39
ゴール地点
天候 晴れ・風が強く春霞
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:30自宅→R299(秩父街道)→R140(彩甲斐街道)→7:15城山峠駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
1000m越えたあたりから雪が出はじめ1200m辺りからアイゼン装着した。凍ってはいないが下りではあった方が良い。
◎駐車場
城山峠に駐車スペース5、6台位。日野コース登山口にも駐車スペース有。
◎トイレ
無し。寺沢の公衆トイレも冬期の為か使用不可だった。事前に道の駅などで。
城山峠の駐車スペースに車を停め向かいの城山コース登山口からスタート。
2017年03月19日 07:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/19 7:19
城山峠の駐車スペースに車を停め向かいの城山コース登山口からスタート。
登山ポストは山の日制定記念で作られ新しい。それにしてもクマにハチに通行止めに遭難者情報など注意喚起いっぱいで緊張。
2017年03月19日 07:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
3/19 7:20
登山ポストは山の日制定記念で作られ新しい。それにしてもクマにハチに通行止めに遭難者情報など注意喚起いっぱいで緊張。
いきなり九十九折れの急登でキツイ。
2017年03月19日 07:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/19 7:32
いきなり九十九折れの急登でキツイ。
道標に「城山コースNo10」と番号が。山頂はNo1なのでカウントダウン。
2017年03月19日 07:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/19 7:48
道標に「城山コースNo10」と番号が。山頂はNo1なのでカウントダウン。
殺気を感じ振り返ると朴葉仮面!
2017年03月19日 07:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
3/19 7:53
殺気を感じ振り返ると朴葉仮面!
あの真ん中奥のトンガリが熊倉山かな?
2017年03月19日 08:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/19 8:21
あの真ん中奥のトンガリが熊倉山かな?
植林帯を抜けると明るくなってきた。
2017年03月19日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 8:24
植林帯を抜けると明るくなってきた。
雪も出てきた。凍っては無いけど急坂では滑る。
2017年03月19日 08:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/19 8:36
雪も出てきた。凍っては無いけど急坂では滑る。
なので軽アイゼン装着。保険のつもりだったけど持って来ておいて良かった。
2017年03月19日 09:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/19 9:00
なので軽アイゼン装着。保険のつもりだったけど持って来ておいて良かった。
巨岩の所でNo2。ラストスパート。
2017年03月19日 09:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/19 9:04
巨岩の所でNo2。ラストスパート。
まだ急坂は続く。今日はずっと登りっぱなし。
2017年03月19日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/19 9:11
まだ急坂は続く。今日はずっと登りっぱなし。
貝殻の様なキノコ。
2017年03月19日 09:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/19 9:18
貝殻の様なキノコ。
日野コース分岐。帰りはここから日野コースへ。
2017年03月19日 09:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/19 9:19
日野コース分岐。帰りはここから日野コースへ。
そして着きました、道標No1。
2017年03月19日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/19 9:25
そして着きました、道標No1。
熊倉山1426m、頂きました。ガオー!熊ですか…。
2017年03月19日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
17
3/19 9:25
熊倉山1426m、頂きました。ガオー!熊ですか…。
うるさいのは放っておいて静かに三角点。
2017年03月19日 09:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/19 9:28
うるさいのは放っておいて静かに三角点。
熊倉山はあまり眺めが無いので酉谷山方面のシラカケ岩まで行ってみます。
2017年03月19日 11:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/19 11:16
熊倉山はあまり眺めが無いので酉谷山方面のシラカケ岩まで行ってみます。
人の踏み跡は無いけど森の誰かさんが道案内してくれる。
2017年03月19日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/19 9:39
人の踏み跡は無いけど森の誰かさんが道案内してくれる。
小首を傾げた蝉笹山。
2017年03月19日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/19 9:54
小首を傾げた蝉笹山。
ヤセ尾根もあるので慎重に。
2017年03月19日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/19 10:04
ヤセ尾根もあるので慎重に。
シラカケ岩に着きました。酉谷山中心に長沢背稜の眺めが素晴らしい。
2017年03月19日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/19 10:08
シラカケ岩に着きました。酉谷山中心に長沢背稜の眺めが素晴らしい。
三峰から雲取山に向かう稜線。奥に和名倉山。今日は風が強いせいか春霞状態。
2017年03月19日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
3/19 10:07
三峰から雲取山に向かう稜線。奥に和名倉山。今日は風が強いせいか春霞状態。
ずっと先に酉谷山。今年こそは三ツドッケと繋げたいなぁ。
2017年03月19日 10:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/19 10:11
ずっと先に酉谷山。今年こそは三ツドッケと繋げたいなぁ。
眺めが良いのでここでいつもの10時ランチ。
2017年03月19日 10:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/19 10:25
眺めが良いのでここでいつもの10時ランチ。
オヤツも頂き引き返します。雪の下りは要注意。
2017年03月19日 11:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/19 11:00
オヤツも頂き引き返します。雪の下りは要注意。
サクッと熊倉山に戻りました。木に囲まれ眺望少ないですが祠の裏に眺めの良い場所有〼。
2017年03月19日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/19 11:16
サクッと熊倉山に戻りました。木に囲まれ眺望少ないですが祠の裏に眺めの良い場所有〼。
日野コース道標に従って下ります。こちらも急。
2017年03月19日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/19 11:31
日野コース道標に従って下ります。こちらも急。
こんなデカい岩があったり
2017年03月19日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 11:33
こんなデカい岩があったり
こんな長閑な場所があったり
2017年03月19日 11:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 11:40
こんな長閑な場所があったり
杉の葉っぱみたいな苔。
2017年03月19日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/19 11:45
杉の葉っぱみたいな苔。
雪が湿ってダンゴになってきた。歩きにくい〜。
2017年03月19日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/19 11:46
雪が湿ってダンゴになってきた。歩きにくい〜。
ならば外してヒゲダンスで下ろう。この後、2人とも1回ずつ滑ってコケました。
2017年03月19日 11:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/19 11:58
ならば外してヒゲダンスで下ろう。この後、2人とも1回ずつ滑ってコケました。
笹平の水場で喉を潤します。冷たくて美味しかった〜。
2017年03月19日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/19 12:00
笹平の水場で喉を潤します。冷たくて美味しかった〜。
お助けロープに助けられ。
2017年03月19日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 12:15
お助けロープに助けられ。
官舎跡、って見事に残骸。
2017年03月19日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3/19 12:21
官舎跡、って見事に残骸。
三ツ又の沢に下りて来ました。奥は熊倉山?
2017年03月19日 12:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 12:36
三ツ又の沢に下りて来ました。奥は熊倉山?
苔からニョキニョキ。
2017年03月19日 12:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 12:37
苔からニョキニョキ。
沢を何度も渡ります。
2017年03月19日 12:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/19 12:39
沢を何度も渡ります。
朽ちた橋が多く岩伝いに。
2017年03月19日 12:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/19 12:40
朽ちた橋が多く岩伝いに。
でも沢沿いの道は楽しい。
2017年03月19日 12:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 12:41
でも沢沿いの道は楽しい。
揺れる〜。
2017年03月19日 12:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/19 12:44
揺れる〜。
小さな三段滝。
2017年03月19日 12:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/19 12:46
小さな三段滝。
マリモ?苔の庭園の様。
2017年03月19日 12:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/19 12:49
マリモ?苔の庭園の様。
いいですね。癒される。
2017年03月19日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/19 12:50
いいですね。癒される。
名も無い小さな滝だけど見応えあります。
2017年03月19日 12:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
3/19 12:52
名も無い小さな滝だけど見応えあります。
一の橋。日野駅まで歩く道と別れ、我が隊は林道で城山峠に戻ります。
2017年03月19日 12:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/19 12:58
一の橋。日野駅まで歩く道と別れ、我が隊は林道で城山峠に戻ります。
この林道は落石、倒木で車では来れないですね。
2017年03月19日 13:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/19 13:00
この林道は落石、倒木で車では来れないですね。
城山峠に戻り、車にザックを置いて空身で城山へ。奥が入口。
2017年03月19日 13:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/19 13:18
城山峠に戻り、車にザックを置いて空身で城山へ。奥が入口。
ほんの5分位で城山(じょうやま)。
2017年03月19日 13:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/19 13:25
ほんの5分位で城山(じょうやま)。
熊倉城跡だそうな。水と言うライフラインを断たれたら厳しいですね。
2017年03月19日 13:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/19 13:25
熊倉城跡だそうな。水と言うライフラインを断たれたら厳しいですね。
城山峠の車が見えて来ました。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2017年03月19日 13:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/19 13:32
城山峠の車が見えて来ました。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
国道299で帰る時のお約束の味噌ポテト、美味し!
2017年03月19日 14:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
3/19 14:31
国道299で帰る時のお約束の味噌ポテト、美味し!

感想

熊倉山に出かけて来ました。

3連休で高速は渋滞しそうなので近くでまだ登っていない山を探してみると、熊の名前が付いていたり遭難者が多い、と聞いてビビッていた熊倉山。調べてみると昭和42年の埼玉国体で登山道が整備されたらしく、「城山コース」「日野コース」と名前が付いて道標にもナンバーが入っているのもその名残かもしれません。

実際に歩いてみると城山コースは尾根をひたすら登り、キツイ!そして山頂の眺望は祠の裏から少しだけであまりありません。なので酉谷山に向かって35分ほどのシラカケ岩まで進みました。ここからは大好きな長沢背稜や奥秩父の山並みが目の前に広がっていました。風が強かったせいか遠くは霞んでしまっていましたが、春霞と言う事にしておきます。帰りの日野コースはしばらく急な下りでしたが沢に出ると水の流れに癒されました。日野コースは変化に富んでいて楽しかったですが、これも地味でキツイ登りの城山コースを頑張ったからこそ味わえたと思います。

熊倉山、ミツバツツジなど花も結構咲くようなのでまた訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

yuzupapaさん、おはようございます!
春の三連休なので、高速は混んでいる感じすよね!
土曜日朝、関越道を見ると、下りは三車線渋滞で止まった感じでした。

わぁ〜、恐怖の熊倉山へ行かれましたかぁ〜。
自分も同じく、「熊」の名前と遭難者続出な山と思い、ビビって避けていました。
山名版の熊倉山の文字が、血が垂れているよに思えてなりません(笑)

様子が何となく分かったので、今度、行ってきたいと思います。
あっ、ミツバツツジの咲く頃、行くのですか?
お迎えに行きますので、連れて行って下さい(笑)

お疲れさまでした。
2017/3/20 4:12
アヤモエさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

最初は群馬か山梨辺りを考えていたのですが「あっ3連休だった」とあわてて高速使わない近くの山に変更した次第です
熊倉山、どうも熊と遭難者のイメージがありますよね。登山口の注意看板の所にも去年10月のまだ見つかっていない遭難者情報が貼ってありました。歩いている時もいつもはノホホンとしているのに今回は熊鈴を大きめに鳴らしながらキョロキョロドキドキしていました。何とか遭わずに済みましたが山頂の山名板、本当におどろおどろしいですよね。

ミツバツツジやイワウチワも有名らしいです。でもその頃熊が冬眠から起き出したりして
2017/3/20 16:02
熊さんもびっくり
yuzupapaさん おはようございます

熊の名前が付いて遭難者が多い熊倉山
でも〜山頂ではお茶目な熊さん登場でクスクスしました
残雪があってアイゼンにくっついたり下りは滑りそうで
大変そうでしたが、シラカケ岩では長沢背稜や奥秩父の山並み
の眺めが爽快ですねぇ(*^-^)
帰りの日野コースは苔の庭園もあってマイナスイオンで癒されます

楽しいレコありがとうございます

*chiho1212&お守リーズ*
2017/3/20 9:56
chihoさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

熊倉山、自分にはマイナスのイメージが多くて中々近づけないお山でしたが、熊さんも冬眠中かな?とかなりの勇気を振り絞って(笑)チャレンジしてみました。本物の熊さんには遭わずに済みましたが山頂での熊は本物の熊さんよりある意味怖いです

シラカケ岩から酉谷山を臨み「この間のバリルートが遭難者が多いんだよな」と思っていたら、年配の女性3人組が下りてきてビックリしました。やはり女性は強し!ですね。
2017/3/20 16:17
熊倉山!
yuzupapaさん こんばんは!

熊倉山!済みません知りませんでした
ここは百低山ではないのですかね?
クマは出なかったようですが朴葉仮面と山頂でのある意味怖いクマさん?が居るのでやっぱり怖い山なのでしょうか?

この時期の春霞は強烈すぎますよね
来週は花レコに出来たら良いですね!

城攻めに水を断つ所を考えるとはyuzupapaさんも通ですね

まんゆ〜十六茶
2017/3/20 22:25
まんゆ〜さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

百低山に入ってそうですが違いました。でも通の人達には酉谷山へのルートや色んなバリルートで人気のお山の様です。我が隊には真似出来ませんが。

山頂の熊は熊鈴なんかへっちゃらで逃げるしかありません🐻
春霞、すごかったですね。春が近づくのは嬉しいけどシャキーンとした景色は段々少なくなりますね。

水路寸断は城跡の看板に書いてあったのです。私も山頂の熊にお小遣い寸断されそうで心配です>_<
2017/3/21 6:31
味噌ぽてと
ゆずパパさん、おはようございます

熊倉山はいつも大陽寺への登山道からよく見えるので、あちら側には熊ちゃんがたくさんいるんだろうなと思って眺めています
確かアカヤシオも咲くんですよね

シラカケ岩、好展望ですね!
急登した甲斐がありますね〜

お疲れ味噌ポテが羨ましいです
2017/3/21 7:02
桜雪さん
こんにちは。コメントありがとうございます。

やはり霧藻ヶ峰の中腹に見えていたのは大陽寺だったのですね。確信が無かったので写真コメントには入れませんでしたが桜雪さんが何度か訪れている大陽寺から熊倉山を見てみたいです。そして霧藻ヶ峰にも登ってみたいと思っています。

熊倉山通の方たちのレコを拝見すると聖尾根でアカヤシオが見られる様ですが距離的にかなりキツそうです。
シラカケ岩まで行くと眺めが良くて酉谷山も近く見え、何だか簡単に行けそうに思えるのが落とし穴ですね。この間が一番遭難者が多いそうですから。

我が隊にとって味噌ポテトは桜雪さんのビール やお酒 と同じで無くてはならないものです。
2017/3/21 12:11
くまさん
以前お話ししていた熊倉山ですね、名前からしてちょっと怖いです…。しかも冬眠から覚めるであろう時期にお出かけとは、その勇気に拍手です
最初から九十九折り、キツそうですねー!ひたすら登りいつかは終わる、必ず終わる、とどんな小さい山でもそう呟きながら歩いている私です(笑)
パパさんもママさんは、キツイと言いながらもいつもパワフルで凄いなって見ています。
下山では滝があったり、苔丸くんがいっぱいだったりご褒美が頂けましたね。味噌ポテトもとても美味しそう〜!!!
なんだかお腹が空いて来ました(;´・ω・)
春霞だと眺めは半減しますが、登った達成感は同じですね!
お疲れ様でした。
2017/3/21 16:20
オリーブさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

熊倉山、名前も怖いけど山頂標の文字も熊が引っかいた様な字体で不気味でした。でも茶色い帽子被った熊はもっと怖いです🐻

前の日にタイヤ交換と芝の手入れをしたので疲れていて登りはとてもキツかったです(そしたら休めって感じですが)。でも下りの日野コースは沢が気持ちの良い道でどこかの熊も最後はご機嫌でした^^;
2017/3/21 18:02
おつかれやまです
yuzupapaさん、こんばんは。
熊倉山は気になりつつも見て見ぬふりをしていました
注意喚起が多いところをみるとやはり生半可な気持ちじゃ行けない山ですねぇ。

味噌ポテト、食べたーい!
私もあしがくぼで食べる味が一番おいしいと思います!
西武秩父駅のは微妙でした
2017/3/21 20:51
tomonkey師匠
こんばんは。コメントありがとうございます。

熊倉山、近づくのに勇気のいるお山ですよね。でも「熊倉山」で検索するとこのお山大好きなコアな方達が居てレコを拝見すると結構面白いのです。でもバリルートも大好きな方達なのでとても真似出来ませんので、我が隊は一般的な国体ルートが似合ってると思いました。

一緒にあしがくぼで味噌ポテト食べましたよね。実は他で食べた事が無いので今度食べ比べしてみます。

最近、guruさんに鉄塔覗きを先行されてて少し焦っているyuzupapaです。
2017/3/21 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら