また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1088211
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

毛無山〜雨ヶ岳縦走

2017年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
16.1km
登り
1,328m
下り
1,334m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:37
合計
7:55
7:20
12
8:21
8:22
66
9:35
9:44
18
10:02
10:02
11
10:13
10:14
34
10:48
11:05
35
11:40
11:43
67
12:50
12:51
18
13:51
13:54
70
15:04
15:05
8
15:13
15:13
2
15:15
ゴール地点
天候 晴れ(展望は悪かった)
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛無山駐車場(1日500円「ふもとっぱら」が管理。入り口のポストに袋があるので、車のナンバー等を書いて500円を入れておくと、帰る頃には領収印が押された袋がワイパーに挟まっている)
コース状況/
危険箇所等
駐車場から毛無山まではクサリ・ロープの連続。険しいところも結構ある。
この時期はまだ雪が残っていることも多い(今年は雪は少なかったが、火曜日に沢山降ったらしい)。毛無山〜雨ヶ岳の間は特に雪が深かった。雨ヶ岳からの下りは傾斜が急なので、アイゼン・ストックがあったほうが良い。スマホアプリの「Y!天気」にある「積雪」の分布と対応が良かった。
東海自然歩道は自然に還りかけているようだった。
トイレは、ふもとっぱらキャンプ場の北、Y字の分岐のところにある(地図参照)。駐車場から歩くと10分程度かかる。
その他周辺情報 温泉は少し下った「風の湯」を利用。ベビーバスもあった。お客さんはバーベキューの香りのする人が多かった。
駐車場の料金を入れる袋とポスト
2017年03月19日 07:09撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 7:09
駐車場の料金を入れる袋とポスト
2017年03月19日 07:10撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 7:10
2017年03月19日 07:10撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 7:10
道中の安全を祈願
2017年03月19日 07:24撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 7:24
道中の安全を祈願
昔は金鉱山があったのか
2017年03月19日 07:25撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 7:25
昔は金鉱山があったのか
エンジンのようなもの
2017年03月19日 07:25撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 7:25
エンジンのようなもの
一度枯れ川を渡った後、地蔵峠への道の分岐。右へ。
2017年03月19日 07:32撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 7:32
一度枯れ川を渡った後、地蔵峠への道の分岐。右へ。
道標は比較的多い(と言うことは道迷いが多いのか?)
2017年03月19日 07:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 7:36
道標は比較的多い(と言うことは道迷いが多いのか?)
一合目〜九合目まで、道標あり
2017年03月19日 07:39撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 7:39
一合目〜九合目まで、道標あり
不動の滝
2017年03月19日 07:49撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 7:49
不動の滝
水は少なかった。今年は雪が少なかったせい?
2017年03月19日 07:50撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 7:50
水は少なかった。今年は雪が少なかったせい?
滝壺。一応音はするが、水は見えない‥‥
2017年03月19日 07:50撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 7:50
滝壺。一応音はするが、水は見えない‥‥
ロープ。地形図から分かる通り傾斜がきつく、結構険しい。
2017年03月19日 07:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 7:56
ロープ。地形図から分かる通り傾斜がきつく、結構険しい。
2017年03月19日 08:00撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 8:00
2017年03月19日 08:14撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 8:14
レスキューポイントの広場
2017年03月19日 08:14撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 8:14
レスキューポイントの広場
このあたりから雪が路面に
2017年03月19日 08:37撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 8:37
このあたりから雪が路面に
つらら
2017年03月19日 09:01撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:01
つらら
富士山。今日は霞んでしまってよく見えない。ここで毛無山に2600回登っていると言う達人と出会う。昨日は良く見えたらしい。
2017年03月19日 09:08撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 9:08
富士山。今日は霞んでしまってよく見えない。ここで毛無山に2600回登っていると言う達人と出会う。昨日は良く見えたらしい。
一部雪が凍っていて滑りやすいのでストックを出す
2017年03月19日 09:19撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:19
一部雪が凍っていて滑りやすいのでストックを出す
2017年03月19日 09:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:22
地蔵峠に到着
2017年03月19日 09:22撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:22
地蔵峠に到着
「北」?!
2017年03月19日 09:24撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:24
「北」?!
霞んでいるけど、南アルプスが一望できたんです。本当です!
2017年03月19日 09:25撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 9:25
霞んでいるけど、南アルプスが一望できたんです。本当です!
毛無山山頂に到着。山頂は広く、先着の方々が10人くらいいました。
2017年03月19日 09:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/19 9:35
毛無山山頂に到着。山頂は広く、先着の方々が10人くらいいました。
2017年03月19日 09:35撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:35
2017年03月19日 09:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:36
見えにくいけど、富士山です
2017年03月19日 09:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:36
見えにくいけど、富士山です
ううう‥‥
2017年03月19日 09:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 9:36
ううう‥‥
2017年03月19日 09:42撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:42
雪の状態は良いが、傾斜もそこそこあるのでアイゼンを装着
2017年03月19日 09:43撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:43
雪の状態は良いが、傾斜もそこそこあるのでアイゼンを装着
数名分のトレースがあった
2017年03月19日 09:56撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 9:56
数名分のトレースがあった
この辺が最高峰。うっかりしてると通り過ぎてしまう。
2017年03月19日 10:02撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 10:02
この辺が最高峰。うっかりしてると通り過ぎてしまう。
「大見岳」はもう少し先のような‥‥
2017年03月19日 10:02撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 10:02
「大見岳」はもう少し先のような‥‥
クマザサは雪に埋もれています
2017年03月19日 10:06撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 10:06
クマザサは雪に埋もれています
雪が深くなってきたのでスパッツを装着。アイゼンと着ける順が逆な上に、あわてて左右を逆に着けてしまった(笑)
2017年03月19日 10:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 10:07
雪が深くなってきたのでスパッツを装着。アイゼンと着ける順が逆な上に、あわてて左右を逆に着けてしまった(笑)
2017年03月19日 10:14撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 10:14
2017年03月19日 10:27撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 10:27
所々に富士山の絶景ポイントが(今日は良く見えないけど)
2017年03月19日 10:30撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 10:30
所々に富士山の絶景ポイントが(今日は良く見えないけど)
2017年03月19日 10:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 10:31
2017年03月19日 10:43撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 10:43
タカデッキに到着
2017年03月19日 10:47撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 10:47
タカデッキに到着
誰もいない静かな山頂で、展望を楽しみながらお昼ごはんを食べる
2017年03月19日 10:52撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 10:52
誰もいない静かな山頂で、展望を楽しみながらお昼ごはんを食べる
稜線が切れる直前でコースが急に左に折れる。トレースがないと分かりにくかった。
2017年03月19日 11:14撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 11:14
稜線が切れる直前でコースが急に左に折れる。トレースがないと分かりにくかった。
急斜面の下りとトラバース。ロープに沿って歩けば間違いない
2017年03月19日 11:16撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 11:16
急斜面の下りとトラバース。ロープに沿って歩けば間違いない
2017年03月19日 11:39撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 11:39
雨ヶ岳。山頂は広い。
2017年03月19日 11:40撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 11:40
雨ヶ岳。山頂は広い。
2017年03月19日 11:44撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 11:44
手前に竜ヶ岳
2017年03月19日 12:09撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 12:09
手前に竜ヶ岳
端足峠。休憩しようと思ったら、ご覧の通りの泥濘。雨ヶ岳からここに至るまで、シャーベット状の雪&泥濘の急坂で、とても滑りやすかった。
2017年03月19日 12:50撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 12:50
端足峠。休憩しようと思ったら、ご覧の通りの泥濘。雨ヶ岳からここに至るまで、シャーベット状の雪&泥濘の急坂で、とても滑りやすかった。
右の道から降りてきて、左の道へ下る
2017年03月19日 12:50撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 12:50
右の道から降りてきて、左の道へ下る
竜ヶ岳
2017年03月19日 13:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 13:31
竜ヶ岳
2017年03月19日 13:41撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:41
橋はやわらかく揺れやすい。モードの勉強が出来る。普通のテンポだと5次モード、ゆっくり歩いて2次モードだった。
2017年03月19日 13:41撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:41
橋はやわらかく揺れやすい。モードの勉強が出来る。普通のテンポだと5次モード、ゆっくり歩いて2次モードだった。
2017年03月19日 13:41撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:41
東海自然歩道を歩く人は少ないらしい。お陰で沢山の鳥に出会えた。この鳥の名前は?→アトリでしょうか
2017年03月19日 13:44撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 13:44
東海自然歩道を歩く人は少ないらしい。お陰で沢山の鳥に出会えた。この鳥の名前は?→アトリでしょうか
ヤマガラ
2017年03月19日 13:53撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/19 13:53
ヤマガラ
落石。ずいぶん昔のもの。この前後も、斜面が崩壊している。
2017年03月19日 14:00撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:00
落石。ずいぶん昔のもの。この前後も、斜面が崩壊している。
富士山に雲がかかってきた。さっきよりは良く見えるかなあ。
2017年03月19日 14:07撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 14:07
富士山に雲がかかってきた。さっきよりは良く見えるかなあ。
看板は綺麗だが、人は入ってなさそうだった
2017年03月19日 15:04撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 15:04
看板は綺麗だが、人は入ってなさそうだった
長らく歩いて、ようやく駐車場に帰着
2017年03月19日 15:13撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/19 15:13
長らく歩いて、ようやく駐車場に帰着

感想

折角の連休なので、少しアクセスの面倒なところに行こう、と言うことで毛無山へ。

駐車場から毛無山へは急登の連続。岩場、ロープの連続。一部、足がかりの少ないところもあり、ある程度スキルがあったほうが良い。
岩場の終わる頃、標高1800mぐらいからは雪が積もっており、一部氷になっていて滑りやすかったのでストックを使用。毛無山〜雨ヶ岳は完全に雪に覆われていた。アイゼンも使用。
途中でお会いした「達人」によると、今年は雪が少ないが、火曜日に雪が降ったために今日は雪が多いらしい。
富士山&南アルプスの展望を期待していたのだけど、今日は春霞か、黄砂か、うっすらと見える程度。空は青いのに。
雨ヶ岳からの下りは急傾斜で、雪と泥濘でとても滑りやすかった。アイゼン、ストックともに必要だった。

東海自然歩道の歩きは長く、しかも人が入っていないようで荒れていた。本数は少ないが根原でバスに乗ったほうがよさそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら