記録ID: 1088364
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
長者ヶ岳ピストン(キャンプと登山)
2017年03月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 689m
- 下り
- 685m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
3月は残雪に注意です。 |
その他周辺情報 | 時間が合えば、休暇村富士の温泉が利用でき効率的ですが、営業時間が非常に短いです。(2017年3月現在 11:00〜14:00(受付は13:30まで。火曜日定休日)) そのほか、近くに日帰り温泉施設の風の湯があります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
スクー
|
---|
感想
田貫湖キャンプ場から歩いてアクセスできる長者ヶ岳。
ファミリーキャンプ+子連れ登山という組み合わせをかんたんに実現できそうなのでまずは長者ヶ岳ピストンでチャレンジしました。
前日から田貫湖キャンプ場にてテント泊し、
あまり早起きもせず、朝ごはんを食べた後、キャンプ場と長者ヶ岳を往復しました。
休暇村富士から休暇村分岐まではそこそこの急登がつづきます。
分岐点には休憩ポイントもあり、ゆっくり休めます。
休暇村分岐から頂上までは楽なルートです。
ただ単調なので、娘の集中力が続かず苦戦しました。
休暇村分岐と長者ヶ岳頂上のちょうど中間あたりに休憩ポイントがあります。
頂上付近は数日前に振った雪が残っており、足場は悪かったです。
5歳の娘でも危険を感じるところはなく、良い登山道ですね。
キャンプ+登山というのも非常に楽しいのでまたやりたいと思います。
田貫湖キャンプ場であれば、次回はもう少し早めに出発して天子ヶ岳経由で周回したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する