記録ID: 1088573
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
広島南アルプス(三滝山〜鈴が峰)
2017年03月19日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:19
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:20
距離 14.0km
登り 1,044m
下り 1,081m
8:40
18分
スタート地点
17:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、己斐峠付近が5月から工事のためしばらく通行止めになるそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
友達に誘われて、久々に西区やまなみの会のハイキングに参加してきました。広島南アルプスと呼ばれるルートを、ハーフで。来月、通しで歩く予定なのでいい下見にもなりました。年齢層も幅広かったので、コースタイムはゆっくりめです。ハーフでも14km、累積標高も1200mくらいありますから、歩きごたえはあります。
標高が低いので、このくらいの時期が一番歩きやすいです。春の息吹もあちこちに見られ、お天気もよくて、深呼吸が気持ち良かった。戦争中に松ヤニを航空機の燃料にしようとした話や、竹が森林を破壊してしまうという話など、1人で歩いていたら気づけないようなお話もいろいろと聞けて、やっぱりたまにこういう会に参加するのもいいなぁと思いました。
5月から、己斐峠が通れなくなるそうなので、しばらくこのルートどおりには歩けなくなります。代替ルートも今のところ考えられていないようなので、5月以降にこの辺を歩く場合は要確認です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人
昨日はお疲れ様!
今回やまなみの会に初参加できて、
みんなとご一緒出来てうれしかったです
うっち―の記録のお蔭でコースの答え合わせも出来て
今後のいい参考に出来ます、いつも記録をありがとう
最後は久々にひざが痛んで
油断したら駄目だよと言われてる気がしました
こうやって自分の体の状態を把握しながら
休んだり鍛えたり自分なりのリズムを作れたら
いつまでも山女でいられるのかもしれんね〜
いまは全ルート縦走は私には難しそうだけど
少しずつ鍛えて、いつか山女子みんなで達成したいなぁと夢見てます
その時はお手柔らかによろしくね
おつかれさまでした〜&楽しい時間をありがとう♪
そっか、たんちゃんは初だったんよね。
私も久しぶりでした。
記録をとる習慣がついて、私もいつも答え合わせが楽しいです。
今回は、想像していたルートが結構ハズレてた(^-^;)
いろいろ勉強になるねえ。
全ルート縦走、いつかみんなでできたらいいね。
私もまだまだ鍛えたりないので
ちょっとずつでも前進していきたいなと思ってます。
お互いマイペースでがんばろね☺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する