ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1088980
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(寺谷ーロープウェイ) 息子、オーバーヒート

2017年03月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
子連れ登山 Hacchy その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
9.9km
登り
836m
下り
838m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:59
合計
5:32
距離 9.9km 登り 841m 下り 839m
13:20
13:31
14
13:45
15:16
17
15:33
15:35
28
16:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道309号を富田林方面へ進み、河南町神山南交差点を右折後千早赤阪村森屋交差点を右折、千早ロープウェイ方面へ進み、大阪府立金剛登山道駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
寺谷ルート:危険個所は特にありません。子供は木道を踏み外さないように注意。ダイトレ合流前は歩きづらい砂地。
ダイトレ:日中はぬかるんだ個所が多々あるので注意。
前回の岩湧山に続き、弟君、今度は金剛山に挑戦です!
2017年03月19日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/19 11:04
前回の岩湧山に続き、弟君、今度は金剛山に挑戦です!
2人とも装備バッチリで出発!
2017年03月19日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
3/19 11:07
2人とも装備バッチリで出発!
まずは百ヶ辻から念仏坂を登ります。
2017年03月19日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/19 11:11
まずは百ヶ辻から念仏坂を登ります。
弟君、気になることがあるとすぐ立ち止まります。
2017年03月19日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/19 11:19
弟君、気になることがあるとすぐ立ち止まります。
コンクリートにある丸い穴に杉の葉っぱを詰め込む作業に没頭する弟君…
2017年03月19日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
3/19 11:32
コンクリートにある丸い穴に杉の葉っぱを詰め込む作業に没頭する弟君…
「水があるよー」お姉ちゃんに呼んでもらって駈けだす弟君。
2017年03月19日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/19 11:33
「水があるよー」お姉ちゃんに呼んでもらって駈けだす弟君。
この水場の上を左に登り、寺谷ルートに入ります。
ここはお姉ちゃんも初めて。
2017年03月19日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/19 11:34
この水場の上を左に登り、寺谷ルートに入ります。
ここはお姉ちゃんも初めて。
怖がるかな?と思っていたのですが、意外と積極的。
2017年03月19日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
3/19 11:38
怖がるかな?と思っていたのですが、意外と積極的。
こんなとこを小走りで行くのでこっちが慌ててしまいます。
2017年03月19日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/19 11:40
こんなとこを小走りで行くのでこっちが慌ててしまいます。
ベンチで休憩。ここでドーナツとチョコを食べました。
2017年03月19日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
3/19 11:56
ベンチで休憩。ここでドーナツとチョコを食べました。
下が見えるから1人で大丈夫かな?って心配しましたが…杞憂だったようです(^^;)
2017年03月19日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/19 12:11
下が見えるから1人で大丈夫かな?って心配しましたが…杞憂だったようです(^^;)
寺谷は谷に沿ったコースのため、水に触れる機会が多いです。
すぐ2人で水のところで遊び始めます。
2017年03月19日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/19 12:17
寺谷は谷に沿ったコースのため、水に触れる機会が多いです。
すぐ2人で水のところで遊び始めます。
1つ目の「レインボーブリッジ」。
お姉ちゃん嬉しそう♪
2017年03月19日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/19 12:24
1つ目の「レインボーブリッジ」。
お姉ちゃん嬉しそう♪
長ーい木道をどんどん登って…
2017年03月19日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/19 12:26
長ーい木道をどんどん登って…
2つ目のレインボーブリッジ。
お父さんは手前の分岐を右に行き、向かいから撮影しました。
2017年03月19日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
3/19 12:27
2つ目のレインボーブリッジ。
お父さんは手前の分岐を右に行き、向かいから撮影しました。
またしても水で遊ぶ。
何をしてるのかと思ったら…棒で水をかき混ぜて、コーヒー(泥水)を作っているとのこと。
2017年03月19日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/19 12:32
またしても水で遊ぶ。
何をしてるのかと思ったら…棒で水をかき混ぜて、コーヒー(泥水)を作っているとのこと。
途中の石に2人で座って休憩。
石を拾っておにぎりに見立てて遊んでます。
2017年03月19日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/19 12:41
途中の石に2人で座って休憩。
石を拾っておにぎりに見立てて遊んでます。
今度は葉のついた杉の枝で掃除をしながら進みます。
遅々として思うようには進みません…
2017年03月19日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/19 12:59
今度は葉のついた杉の枝で掃除をしながら進みます。
遅々として思うようには進みません…
「ごちそうさん(お地蔵さん)、ニッコリしてるねー」
寺谷のシンボルを見つめる弟君。
2017年03月19日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/19 13:01
「ごちそうさん(お地蔵さん)、ニッコリしてるねー」
寺谷のシンボルを見つめる弟君。
ベンチに座って水を飲みます。
寺谷は水場がたくさんありますねー。
2017年03月19日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/19 13:08
ベンチに座って水を飲みます。
寺谷は水場がたくさんありますねー。
このあたりからが正念場。
最後はお姉ちゃんも弟君も泣いて大変でした。
2017年03月19日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
3/19 13:13
このあたりからが正念場。
最後はお姉ちゃんも弟君も泣いて大変でした。
もうすぐダイトレ。
つららを発見して泣き止んだお姉ちゃん。
2017年03月19日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/19 13:31
もうすぐダイトレ。
つららを発見して泣き止んだお姉ちゃん。
ダイトレに合流。
歩きやすい道を進みます。
2017年03月19日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/19 13:34
ダイトレに合流。
歩きやすい道を進みます。
山頂広場までもうちょっと!
2017年03月19日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/19 13:45
山頂広場までもうちょっと!
転法輪寺には少し雪(氷?)が残ってました。
2017年03月19日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/19 13:47
転法輪寺には少し雪(氷?)が残ってました。
「悪い子、怒られるん?」と弟君。
怒られないようにお姉ちゃんが拝みます。
2017年03月19日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/19 13:48
「悪い子、怒られるん?」と弟君。
怒られないようにお姉ちゃんが拝みます。
かまくらももうこんなに小さくなっちゃいましたね。
2017年03月19日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
3/19 13:52
かまくらももうこんなに小さくなっちゃいましたね。
山頂広場で写真を撮っていただきました♪
2017年03月19日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
3/19 13:57
山頂広場で写真を撮っていただきました♪
「景色の写真撮ってママに見せるねん」
お姉ちゃんは自分のおもちゃの携帯で写真撮影。
2017年03月19日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
3/19 14:04
「景色の写真撮ってママに見せるねん」
お姉ちゃんは自分のおもちゃの携帯で写真撮影。
ベンチの前でお弁当。
2017年03月19日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
3/19 14:30
ベンチの前でお弁当。
ごはんのあとは広場で遊びます。
弟君、槍ヶ岳のポーズ?
2017年03月19日 15:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
3/19 15:16
ごはんのあとは広場で遊びます。
弟君、槍ヶ岳のポーズ?
そろそろ帰ろうか?
弟君がしんどそうなので、ロープウェイに向かいます。
弁天さんにお参り。
2017年03月19日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/19 15:28
そろそろ帰ろうか?
弟君がしんどそうなので、ロープウェイに向かいます。
弁天さんにお参り。
転法輪寺にお参りしてロープウェイ駅に向かいます。
2017年03月19日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/19 15:29
転法輪寺にお参りしてロープウェイ駅に向かいます。
文殊さんの手前あたりから弟君が歩けなくなったので、仕方なくだっこ。ロープウェイ駅が見えたときはほっとしました。
2017年03月19日 16:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/19 16:11
文殊さんの手前あたりから弟君が歩けなくなったので、仕方なくだっこ。ロープウェイ駅が見えたときはほっとしました。
時間までお姉ちゃんお楽しみのお花撮影。
福寿草がたくさん咲いています。
2017年03月19日 16:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
3/19 16:13
時間までお姉ちゃんお楽しみのお花撮影。
福寿草がたくさん咲いています。
ちょうど今が見頃ですね。
2017年03月19日 16:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
3/19 16:16
ちょうど今が見頃ですね。
お姉ちゃん、携帯で撮影中。
2017年03月19日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/19 16:15
お姉ちゃん、携帯で撮影中。
ロープウェイに乗り込んだ2人。
2人とも怖かったらしいです(^^;)
2017年03月19日 16:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
3/19 16:20
ロープウェイに乗り込んだ2人。
2人とも怖かったらしいです(^^;)
ロープウェイを下りてから駐車場までの間に見つけた小さい花。
あとで図鑑で調べてみます。
2017年03月19日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/19 16:37
ロープウェイを下りてから駐車場までの間に見つけた小さい花。
あとで図鑑で調べてみます。
駐車場でブラシを発見!
…でやっぱりそこらじゅうを磨く弟君。
2017年03月19日 16:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/19 16:41
駐車場でブラシを発見!
…でやっぱりそこらじゅうを磨く弟君。
今日はいっぱい歩いて疲れたねー。
弟君、帰ってから熱を測ると38度7分でした。
がんばりすぎてオーバーヒートしたんかな?
2017年03月19日 16:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
3/19 16:53
今日はいっぱい歩いて疲れたねー。
弟君、帰ってから熱を測ると38度7分でした。
がんばりすぎてオーバーヒートしたんかな?
撮影機器:

装備

共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

天気のよさそうな3連休。
和佐又山にリベンジするか、金剛山にするか悩みましたが、お姉ちゃんがお花を見たいって言うので、金剛山に行ってみることにしました。
お姉ちゃんは文殊尾根コースと念仏坂コースを歩いたことがありますが、今回は寺谷コースを行ってみることにしました。
お花が咲いていることを期待して歩いてみましたが、まだお花はぜんぜん見つけられずちょっと残念。
でも寺谷コースは変化があるので、子供たちも飽きずに歩くことができました。
お地蔵さん(弟君はうまく言えず、いつも「ごちそうさん」と言います)をすぎてから傾斜が急になり、道が砂地になるので登りがかなりきつくなります。
弟君はなかなか進めないので両脇を支えて中腰で歩く中、しんどくなったお姉ちゃんも泣き出し、めちゃめちゃしんどかったです。
なんとかダイトレに合流し、山頂広場まで行くことができました。
山頂広場でお姉ちゃんがママに電話して、ライブカメラでみんながいるところを見てもらったりしました。

ごはんを食べ終わり、片づけが終わったら時間も結構遅くなっていて、弟君もしんどそうだったので、ロープウェイで帰ることにしました。
でも弟君はその道さえ歩くのがキツそう。
熱がないか頭を触ってみたのですが、この時点では大丈夫そう。
登りがキツかったので、仕方なく抱っこでロープウェイまで歩きました。

車に乗ってからすぐ眠るかと思ったのですが、しんどすぎて寝られないのか、30分以上泣き叫んで疲れ切ってから眠りました。
まだ弟君には金剛山は大変ですね。
もうちょっと距離の短い場所で慣らしてからまた挑戦します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

頑張りましたね〜( ^o^)ノ
Hacchyさん・お姉ちゃん・弟くん こんちわ〜。

大の大人だって金剛登山しない?って聞いたら「しんどいから無理!」って
言われますよ〜。
小さな身体にはエネルギーが一杯ですね。
子供って元気だと思ったら夜には高熱ってよくあるよね。
お大事にしてくださいね。
2017/3/20 16:59
Re: 頑張りましたね〜( ^o^)ノ
Yanyan7さん、こんばんは!
やっぱり岩湧山と比べたら金剛山はキツいですねー
千早園地までくらいにしといたらよかったかなぁって思ってます。
なるべく自分で歩かそうと思ってがんばらせましたが、ちょっとやりすぎやったんかな?
しばらくはあんまり無理させないようにせんとあきませんわ
2017/3/21 1:34
よく頑張りましたね(*^^*)
Hacchyさん、お疲れさま♪
福寿草、やっぱりはるを感じますね〜
Hacchyジュニアたち、小さいのにほんとによく頑張ってるね。
それにとっても楽しそう♬
きっとパパさんが子どもたちに合わせて歩いてあげてるからでしょうね(*^^*)
息子ちゃん、どうぞお大事に。
2017/3/20 17:33
Re: よく頑張りましたね(*^^*)
yukky888さん、こんばんは!
福寿草、ロープウェイの駅前で満開でした
でも他の花たちはまだまだ…って感じです。見つけられてないだけかもわかりませんが。
子でもたちは2人とも自分の好きなように動くので大変です。
寺谷の上部で「もう帰る」って泣く弟君を歩かせるのはほんとにしんどかったです
2017/3/21 1:41
おつかれさまです。
弟くんの金剛山初登頂おめでとうございます
Hacchyさんも、弟くんも、もちろんお姉ちゃんもお疲れ様でした。
寺谷の入り口は、わりと高さがあるけど平気だったんですね。でも、谷から尾根に登るところは大変だったんですね。中腰で支えながら進むのは、背負う以上にキツイと思います。さらに、岩屋文殊からロープウェイまで抱っことは
弟くん、目一杯まで頑張って、疲れがでてしまったんでしょうか。一日休んで元気になっていればいいのですが。
2017/3/20 22:09
Re: おつかれさまです。
kozacktさん、こんばんは!
寺谷の登り口、弟君はちょっと恐がるんちゃうか?って思ってたんですが、意外と平気でした
谷の最後はほんとにキツかった!後から両脇を手で持ち上げるような感じでずっと登ってたので、ほんとに腰にきました
背負う方がなんぼかマシですわ。

弟君、今日はまだ熱がありましたが、それでも元気いっぱいでしたよ
2017/3/21 1:49
スパルタですね!
Hacchyさん、こんばんは〜

弟くん、よく山頂まで歩けましたね
けっこうハードルが高かったと思いますが
いい季節になりましたからそろそろ八ケ丸に行きましょうか
2017/3/21 0:20
Re: スパルタですね!
yamaotocoさん、こんばんは。
弟君、ほんとによくがんばってくれました。
最後の方は「もう帰る」って下ろうとするので、前を向かせるのが大変でした
ダイトレに出てからはまた元気に歩いてくれましたが

八ヶ丸、行きましょう!段ボール持ってこなあきませんよ
2017/3/21 1:52
弟くん、その後は・・(>_<)
Hacchyさん、こんばんは(^^)

お姉ちゃんも弟くんも頑張りましたね\(^o^)/
体調よければ、歩いて下山も出来てたのかも知れないですね(^-^;。
休憩と共に汗冷えしてしまったかも知れないですね(>_<) お大事にしてください。

それにしても、二人の行動がいつも楽しい〜(^O^)
2017/3/21 1:03
Re: 弟くん、その後は・・(>_<)
もーさん、こんばんは。
2人ともほんとによくがんばってくれました
目立たないですが、お姉ちゃんは弟君をなだめたりしながら、本人もしんどいのにがんばって1人で歩いてくれたのでほんとに助かりました
休憩のときにウィンドブレーカーを着るのを拒否したので、なんか嫌な予感はしてたんですが…無理にでも着せてたらよかったです
明日には元気になってくれてたらいいねですけどねー。
2017/3/21 1:54
すごい!
もう、金剛山ですか。
すごいですねー。
うちの哲っちゃん、みーちゃんにもチャレンジさせたいなー。と思いつつ、まだ躊躇しています。

いやー。のぼれちゃうんですねー。すごい。

お姉ちゃんも弟くんも、よくがんばりました。
おめでとうございます。
2017/3/21 6:50
Re: すごい!
hellonatsumeさん、こんにちは。
登れたといいますか、最後の方は両脇を支えて半分持ち上げてるような感じで進んでましたからね
でも文殊尾根ならもうちょっと楽に行けたかなぁと思ってます。
下りも歩くのはもうちょっと先ですね
しばらくはもう少し距離の短い山にチャレンジしてみたいと思います
2017/3/22 6:10
あっぱれ!
Hacchyさん、こんにちは(*^▽^*)
弟君、もう金剛山ですか!
そりゃーきつかったでしょうね(^▽^;)
二人とも(三人ともかな?)頑張りましたね!
弟君のオーバーヒートはすぐクールダウンしましたか?
お大事にしてくださいね(*^^*)      嫁
2017/3/22 15:55
Re: あっぱれ!
chasseさん、奥様、こんばんはー!
私自身が金剛山久しぶりやったんで、寺谷の最後の方は歩きながら「こんなにキツかったっけ?」って感じでした
1人なら記憶にも残らない程度の斜面でも子供にはしんどかったみたいです
でも二人ともほんとに頑張ってくれましたよ
弟君、おかげさまで火曜日にはちゃんと幼稚園に行けました
いつかご一緒できたら嬉しいです
2017/3/23 0:55
めっちゃ可愛い♡
Hacchyさん、こんばんは〜。
遅いコメントで<(_ _)>

前回の岩湧山といい金剛山といい
お姉ちゃんも弟君も頑張ってますね〜(*´▽`*)
めっちゃ頼もしいです!
日記にもバギーのことあったし。
これからもお子達の成長が楽しみですね\(^o^)/
追っかけして成長見守ってますね
Hacchyパパ、子育て頑張ってね
2017/3/31 22:39
Re: めっちゃ可愛い♡
フルさん、おはようございます!
弟君はともかく、お姉ちゃんはほんとにどんどん頼もしくなってきてます
家では弟君に引っ張られたり叩かれたりでベソをかくことが多いんですが、山ではりっぱな「隊長」ですよ
弟君、相変わらず気分屋で、調子がいいときは走りながら行くのですが、ちょっと気分が乗らなくなるとまったく進まなくなる…ちっちゃいチョコを与えながらなら進めるかなぁ?

また森カフェにもおじゃましますね
2017/4/1 7:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら