記録ID: 1090874
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸(西丹沢自然教室から犬越路経由周回)
2017年03月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:35
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 3:17
- 合計
- 9:25
距離 14.6km
登り 1,457m
下り 1,462m
GPSロガーの修正無しの生データです
天候 | 曇り〜晴れ~曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場には3台程度でしたが向かい側スペースに駐車しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
ツツジ新道には雪は少なくアイゼン等は不要でした。 展望地からの北面は地面が凍結していて場所によっては凍結分かり辛く、不用意に足を置くと危険な箇所もあり要滑落注意でした。 檜洞丸山頂〜犬越路間 西北面には雪あり 一部凍結もあり アイゼン、チェーンスパイク等滑り止め必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア
ヘッドランプ(1)
ゲイター(1)
水
折畳傘(1)
エマージェンシーシート(1)
ホイッスル(1)
虫除け(1)
靴ヒモ予備(1)
ステンレスミラー(1)
着替(靴下)
着替(Tシャツ)(1)
絆創膏
虫刺され薬(1)
正露丸(1)
簡易包帯(1)
携帯電話(1)
携帯電話予備バッテリ(1)
地図(1)
腕時計(高度計付)(1)
タオル(1)
帽子(1)
ストーブ(1)
クッカー(1)
レジャーシート(1)
防水マッチ(1)
ライター(1)
予備コンタクトレンズ
手袋(1)
トイレットペーパー(1)
アームカバー(1)
膝サポーター(2)
ストーブガス(1)
食糧(1)
長袖シャツ(薄手)(1)
サングラス(1)
山と高原地図
地形図
ツェルト
軽アイゼン(モンベル10)
|
---|
感想
今回は約1年ぶりに2軒隣のご近所さまの山ちゃんと一緒に山登りです。
自分はつい最近に来たばかりのコースですが、こんかいは山ちゃんと一緒なのでのんびりと行動。山頂から犬越路方面へは一応予定コースにしていましたが、山頂までの山ちゃんの体調次第で行くか、或はピストンでツツジ新道に戻るかにしていました。
山頂直下で山ちゃんの腿がキツイ、つりそうということでこれはピストン折り返しだなと考えていましたが、山頂でのんびり食事休憩をしていてたら体調も回復。
ということで予定通り犬越路を回って下山しました。
途中一番キツイ下山のところでは雪の凍結でアイゼンかチェーンスパイク必須でしたが、あとは雪も残っておらず少し寒くはありましたがまぁまぁ快適に歩けました。
ただアイゼンの取り外しタイミングの見極めが難しく、ドロドロになるのは参りますね。まぁ怪我をしてからでは遅いのでしょうがないですが...
帰りに沢で泥を流して少し綺麗にしてからコンビニ袋に入れザックにぶら下げて歩きました(^_^;)
今回も怪我なく安全無事に久しぶりの山ちゃんと楽しく山行ができました。
どうもありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する