また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1090983
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

北摂一の峻嶺と摂津大峯【関西百名山No.27 剣尾山】

2017年03月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:08
距離
5.5km
登り
482m
下り
493m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
0:30
合計
2:06
9:50
15
10:05
10:06
42
10:48
11:06
31
11:37
11:48
8
11:56
行者山登山口
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者山登山口前の道を奥へ進むと駐車地があります。
登山口付近に路駐場所もありますが、狭いので奥まで行く方がいいと思います。
コース状況/
危険箇所等
磨崖仏手前から左回りで行場巡りをする場合、
踏み跡は薄く、急登があります。
ハイキングコースは右回りで続いています。
その他周辺情報 一番近いのは能勢温泉で、他に汐の湯温泉があります。
少し車を走らせたら有名なるり渓温泉もあります。
今日は行者山の左コースから。
自然の圧倒感が信仰に使われているよう。
2017年03月22日 10:02撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
3/22 10:02
今日は行者山の左コースから。
自然の圧倒感が信仰に使われているよう。
急登の後、右回りコースと合流。
左コースと違って整備された登山道です。
2017年03月22日 10:09撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3/22 10:09
急登の後、右回りコースと合流。
左コースと違って整備された登山道です。
風の吹き抜ける所だから、風の峠でしょうか。
2017年03月22日 10:20撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
3/22 10:20
風の吹き抜ける所だから、風の峠でしょうか。
戦中戦後に使用された炭焼き窯
まだまだ使えそうですね
2017年03月22日 10:31撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
3/22 10:31
戦中戦後に使用された炭焼き窯
まだまだ使えそうですね
山々に囲まれた能勢の町並みが見えます
2017年03月22日 10:38撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
6
3/22 10:38
山々に囲まれた能勢の町並みが見えます
月峯寺手前の六地蔵
背後には巨石が広がり、行場だったのかな?
2017年03月22日 10:42撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
3/22 10:42
月峯寺手前の六地蔵
背後には巨石が広がり、行場だったのかな?
月峯寺跡の石垣
以前より整備されて跡地は見やすい状態になっていました。
2017年03月22日 10:46撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
3/22 10:46
月峯寺跡の石垣
以前より整備されて跡地は見やすい状態になっていました。
月峯寺の井戸跡
2017年03月22日 10:47撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
3/22 10:47
月峯寺の井戸跡
山頂到着
5年振りの再訪。
2017年03月22日 10:52撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
3/22 10:52
山頂到着
5年振りの再訪。
シンボルツリーと巨石群
着いたと同時に霰が降り出した。
2017年03月22日 10:57撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
3/22 10:57
シンボルツリーと巨石群
着いたと同時に霰が降り出した。
愛宕山は見えますが、比叡山はうっすらでした。
2017年03月22日 10:52撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
3/22 10:52
愛宕山は見えますが、比叡山はうっすらでした。
三田市方向
高いのは大船山、左の丸いのが羽束山かな?
2017年03月22日 10:53撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
3/22 10:53
三田市方向
高いのは大船山、左の丸いのが羽束山かな?
弥十郎方向?
全然わからない( ̄▽ ̄;)
2017年03月22日 10:53撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
3/22 10:53
弥十郎方向?
全然わからない( ̄▽ ̄;)
沓掛山方向
山並の連なりが美しい
2017年03月22日 10:55撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
3/22 10:55
沓掛山方向
山並の連なりが美しい
半国山方向
手前は宿野の山村池と青少年野外センター跡。六地蔵の分岐から下れる。
2017年03月22日 10:56撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
3/22 10:56
半国山方向
手前は宿野の山村池と青少年野外センター跡。六地蔵の分岐から下れる。
北摂の山並
ポンポン山とか見えますよ〜
2017年03月22日 11:07撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
3/22 11:07
北摂の山並
ポンポン山とか見えますよ〜
山頂から少し先の岩場
少しだけ残雪もありました。
2017年03月22日 11:07撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
3/22 11:07
山頂から少し先の岩場
少しだけ残雪もありました。
深山とるり渓GCにるり渓温泉
よく利用する施設。
2017年03月22日 11:09撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5
3/22 11:09
深山とるり渓GCにるり渓温泉
よく利用する施設。
ズームすると施設まで見えますね
2017年03月22日 11:08撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
3/22 11:08
ズームすると施設まで見えますね
月峯寺跡地のアセビ
陽の当たらない登山道では咲いてませんでした。
2017年03月22日 11:18撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
7
3/22 11:18
月峯寺跡地のアセビ
陽の当たらない登山道では咲いてませんでした。
来た時よりも澄んでいるようです。
2017年03月22日 11:24撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
3/22 11:24
来た時よりも澄んでいるようです。
行者山の岩場から
能勢の郷方向。地形図に山名がない( ̄▽ ̄;)
2017年03月22日 11:43撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
3
3/22 11:43
行者山の岩場から
能勢の郷方向。地形図に山名がない( ̄▽ ̄;)
東の覗きより三草山、滝王山
2017年03月22日 11:43撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
3/22 11:43
東の覗きより三草山、滝王山
横尾山方向
2017年03月22日 11:45撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
3/22 11:45
横尾山方向
右回りコースの行場
天ノ川と呼ばれる場所だったと思うが、標柱を見かけなかった。
2017年03月22日 11:50撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
3/22 11:50
右回りコースの行場
天ノ川と呼ばれる場所だったと思うが、標柱を見かけなかった。
洞の不動明王
他にも理源大師座像などが点在します。
2017年03月22日 11:52撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
2
3/22 11:52
洞の不動明王
他にも理源大師座像などが点在します。
無事の下山を感謝して帰ります。
2017年03月22日 11:54撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
4
3/22 11:54
無事の下山を感謝して帰ります。

感想

剣尾山の尾根続きには摂津大峯と呼ばれる行者山がある。平安時代に役行者が行場を開き、東西の覗きに胎内くぐり、アリの戸渡、大日如来座像を彫った大日岩に弥勒菩薩を安置したミロク岩などなど様々な巨石を見る事が出来る。
かの理源大師が行場復興に訪れており、後には吉野大峯に対して摂津大峯と呼ばれるほどの隆盛を誇ったようだ。

風の峠を越えて進むと、やがて六地蔵や岩陰地蔵のある分岐点へ着く。
聖徳太子の命で開創された月峯寺跡地は近い。
七堂伽藍があったらしいが、丹波八上城の波多野與兵衛(晴通)に攻めらて兵火にかかり焼失。今は礎石等が残るだけで月峯寺も麓に移っている。

剣尾山とは変わった名だが、日羅上人が登った際に不動明王の利剣が降った事に由来し、剣尾山と号したという。
山頂には、交野山の磐座に似た巨石が点在し山岳信仰の地だった事が伺われる。360度視界が広がり、愛宕山をはじめ北摂、丹波の山々が望める。

今回は時間がなくて行者山の行場巡りはパスしたが、約1時間で一周できる。機会があれば次は行場巡りをしてから剣尾山へ登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら