ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1091467
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間外輪山(黒斑山・蛇骨山・仙人岳)

2017年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
707m
下り
706m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:55
合計
5:55
5:00
15
アサマ2000スキー場駐車場
5:15
5:15
80
6:35
6:35
15
6:50
6:55
35
7:30
7:35
25
8:00
8:05
15
8:20
8:25
30
8:55
9:15
10
9:25
9:30
20
9:50
9:55
35
10:30
10:30
10
10:40
10:45
10
10:55
アサマ2000スキー場駐車場
合計距離: 9.36km
累積標高(上り): 617m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカー ラクティス
827km 37,098円
ETC 12,210円
ガソリン 20L@136円 2,720円 29L@127円 3,683円
トンネル代 620円
合計 56,331円
3連休3日目の最終日。
浅間山を見に、まずは黒斑山へと登ります。
5時前にスキー場の駐車場で準備をしましたが、日の出前の暗闇の中に吹き荒れる強風にビビって出遅れてしまいました。
尻込みする自分に鞭打って車を出て、何とか車坂峠に到着。やれやれ
2017年03月20日 05:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 5:14
3連休3日目の最終日。
浅間山を見に、まずは黒斑山へと登ります。
5時前にスキー場の駐車場で準備をしましたが、日の出前の暗闇の中に吹き荒れる強風にビビって出遅れてしまいました。
尻込みする自分に鞭打って車を出て、何とか車坂峠に到着。やれやれ
黒斑山までは表コースと中コースがあります。
山と高原地図を見てみると、無雪期の中コースは崩壊箇所があるので表コースで進むことにしました。
2017年03月20日 05:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 5:16
黒斑山までは表コースと中コースがあります。
山と高原地図を見てみると、無雪期の中コースは崩壊箇所があるので表コースで進むことにしました。
一旦、広々としたところに出ました。
ここで若干のルートミス。
赤布があるのに気付かず、昨日のトレースを追いかけて思いがけず中コースへと進路変更してしまいました。
後から来た人とお会いした際、そのトレースをなぞって来られたとの事で、大変ご迷惑をかけてしまいました。すみません。
2017年03月20日 05:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 5:39
一旦、広々としたところに出ました。
ここで若干のルートミス。
赤布があるのに気付かず、昨日のトレースを追いかけて思いがけず中コースへと進路変更してしまいました。
後から来た人とお会いした際、そのトレースをなぞって来られたとの事で、大変ご迷惑をかけてしまいました。すみません。
上り坂の途中で後ろを振り向くと山が見えました。
この辺りで休んでいる時、スマホでルートの確認をしてミスに気づきました。
地図上の崩壊箇所は今の時期は雪で覆われているだろうと好意的に判断してそのまま突っ込んでしまいました。
結果的に、何事もなく通過できて本当に良かったです。
2017年03月20日 05:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/20 5:51
上り坂の途中で後ろを振り向くと山が見えました。
この辺りで休んでいる時、スマホでルートの確認をしてミスに気づきました。
地図上の崩壊箇所は今の時期は雪で覆われているだろうと好意的に判断してそのまま突っ込んでしまいました。
結果的に、何事もなく通過できて本当に良かったです。
あとは忠実にトレースと赤布を追いながら進むのみ。
前日の晴天で、トレースはかなりバッチリでした。
2017年03月20日 06:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/20 6:23
あとは忠実にトレースと赤布を追いながら進むのみ。
前日の晴天で、トレースはかなりバッチリでした。
分岐に出ました。
黒斑山への稜線に乗ったようです。
樹林帯を歩いていたときは分からなかったですが、山頂碑があると積雪量がよく分かりますね〜
2017年03月20日 06:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/20 6:25
分岐に出ました。
黒斑山への稜線に乗ったようです。
樹林帯を歩いていたときは分からなかったですが、山頂碑があると積雪量がよく分かりますね〜
ここからの稜線歩きはワクワクします。
2017年03月20日 06:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/20 6:25
ここからの稜線歩きはワクワクします。
先ほどの分岐からちょっと進むと、トーミの頭に出ます。
浅間山、デカいっす。
2017年03月20日 06:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
3/20 6:34
先ほどの分岐からちょっと進むと、トーミの頭に出ます。
浅間山、デカいっす。
写真やや右は八ヶ岳です。
2017年03月20日 06:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 6:35
写真やや右は八ヶ岳です。
たまに樹林帯の中を進みます。
2017年03月20日 06:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/20 6:45
たまに樹林帯の中を進みます。
なにやら先の方に人工物が建っているのが見えました。
近づいてみると浅間山のライブ映像のカメラ機材でした。
2017年03月20日 06:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/20 6:47
なにやら先の方に人工物が建っているのが見えました。
近づいてみると浅間山のライブ映像のカメラ機材でした。
もうすぐ黒斑山。
意外と早く着いて拍子抜け。
2017年03月20日 06:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 6:49
もうすぐ黒斑山。
意外と早く着いて拍子抜け。
浅間外輪、まず1座目。黒斑山ゲットです!
ここまで新しいトレースがなかったのでたぶん一番乗りだと思います。
2017年03月20日 06:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/20 6:54
浅間外輪、まず1座目。黒斑山ゲットです!
ここまで新しいトレースがなかったのでたぶん一番乗りだと思います。
外輪山は続きます。
ここら辺の稜線歩きは気持ちいいです!
黒斑山で引き返すなんてもったいない。
2017年03月20日 07:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/20 7:12
外輪山は続きます。
ここら辺の稜線歩きは気持ちいいです!
黒斑山で引き返すなんてもったいない。
まだ朝早いので浅間山は影になってしまっています。
2017年03月20日 07:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
3/20 7:23
まだ朝早いので浅間山は影になってしまっています。
そしてまた樹林帯歩き。
何度も繰り返します。
2017年03月20日 07:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/20 7:27
そしてまた樹林帯歩き。
何度も繰り返します。
樹林帯を出てすぐの所に山頂碑らしき物体が見えました。
2017年03月20日 07:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/20 7:29
樹林帯を出てすぐの所に山頂碑らしき物体が見えました。
続いて、蛇骨岳ゲット〜!
黒斑山から徐々にピークの標高が低くなってきますので、体力的にはかなり余裕でした。
2017年03月20日 07:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/20 7:31
続いて、蛇骨岳ゲット〜!
黒斑山から徐々にピークの標高が低くなってきますので、体力的にはかなり余裕でした。
蛇骨岳の背中側に、何やら存在感を放つ山。
2017年03月20日 07:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 7:31
蛇骨岳の背中側に、何やら存在感を放つ山。
四阿山ですね。
気になっていた山でしたが、こんなに立派だとは思いませんでした。
2017年03月20日 07:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
3/20 7:31
四阿山ですね。
気になっていた山でしたが、こんなに立派だとは思いませんでした。
さて、ここからが本番。蛇骨岳の手前付近から風も一気に強くなってきました。
仙人岳へ向かいます。
2017年03月20日 07:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/20 7:49
さて、ここからが本番。蛇骨岳の手前付近から風も一気に強くなってきました。
仙人岳へ向かいます。
先ほどよりもトレースが少なくなっている感じがしますが、まだまだ前日のが残っていますのでそれを追っていきます。
ていうか、後続が誰一人として来ないとメチャクチャ不安になるんですけど・・・
2017年03月20日 07:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/20 7:51
先ほどよりもトレースが少なくなっている感じがしますが、まだまだ前日のが残っていますのでそれを追っていきます。
ていうか、後続が誰一人として来ないとメチャクチャ不安になるんですけど・・・
白銀の世界&凍傷を負うのではと思うくらいの強風。
3月も下旬ですが、まだまだ冬山です。
雪山ハイクとタカをくくって来ると痛い目に遭います。
2017年03月20日 07:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/20 7:53
白銀の世界&凍傷を負うのではと思うくらいの強風。
3月も下旬ですが、まだまだ冬山です。
雪山ハイクとタカをくくって来ると痛い目に遭います。
写真右上辺りに仙人岳の山頂碑が小さく見えました。
あとちょっとです。
雪庇にだけ気を付けていれば一応は大丈夫です。
2017年03月20日 07:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 7:55
写真右上辺りに仙人岳の山頂碑が小さく見えました。
あとちょっとです。
雪庇にだけ気を付けていれば一応は大丈夫です。
仙人岳への最後の登りです。
大したことない登りですが、単独で精神的に不安になります。
今噴火したらどうするよ俺?
2017年03月20日 07:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/20 7:58
仙人岳への最後の登りです。
大したことない登りですが、単独で精神的に不安になります。
今噴火したらどうするよ俺?
山頂碑、捕えた〜!
強風で荒涼感出まくってて、何かカッコイイな。
2017年03月20日 08:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/20 8:00
山頂碑、捕えた〜!
強風で荒涼感出まくってて、何かカッコイイな。
やりました。仙人岳ゲットです!
ここから先もトレースが付いていましたが、計画通りここまでで引き返します。
2017年03月20日 08:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
3/20 8:05
やりました。仙人岳ゲットです!
ここから先もトレースが付いていましたが、計画通りここまでで引き返します。
周囲の山はどんな感じかな?どれどれ・・・
2017年03月20日 08:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 8:03
周囲の山はどんな感じかな?どれどれ・・・
遠くの方に北アルプスが見えました。
カッコイイね。
2017年03月20日 08:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/20 8:03
遠くの方に北アルプスが見えました。
カッコイイね。
四阿山の右手奥の方は志賀高原の山々ですね。
2017年03月20日 08:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 8:04
四阿山の右手奥の方は志賀高原の山々ですね。
本白根山とか・・・
今の時点ではまだ食指が伸びないかなぁ。
2017年03月20日 08:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 8:04
本白根山とか・・・
今の時点ではまだ食指が伸びないかなぁ。
ここにきて三角点もゲットしました。
2017年03月20日 08:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 8:05
ここにきて三角点もゲットしました。
ここで折り返すので、この角度からの浅間をしっかりと目に焼き付けてリスタートします。
2017年03月20日 08:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/20 8:04
ここで折り返すので、この角度からの浅間をしっかりと目に焼き付けてリスタートします。
ここまで歩いてきた稜線。
左奥が黒斑山で右端のピークが蛇骨岳です。
これだけで見ると、アルプスとかの稜線とほとんど変わらないですね〜
2017年03月20日 08:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/20 8:06
ここまで歩いてきた稜線。
左奥が黒斑山で右端のピークが蛇骨岳です。
これだけで見ると、アルプスとかの稜線とほとんど変わらないですね〜
仙人岳からの急坂を下ります。
蛇骨岳から先は10本以上のアイゼンがあった方がいいと思います。
2017年03月20日 08:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 8:07
仙人岳からの急坂を下ります。
蛇骨岳から先は10本以上のアイゼンがあった方がいいと思います。
先程自分が付けたトレースも、あっという間に風紋と同化してしまっていました。
冬山は怖いですね〜
2017年03月20日 08:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/20 8:12
先程自分が付けたトレースも、あっという間に風紋と同化してしまっていました。
冬山は怖いですね〜
帰りは気持ち的にも楽でした。
写真奥の急登を登れば蛇骨岳です。
2017年03月20日 08:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/20 8:15
帰りは気持ち的にも楽でした。
写真奥の急登を登れば蛇骨岳です。
戻ってきました。
ザックを下して休憩したかったのですが、風が強かったので黒斑山まで我慢。
2017年03月20日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 8:23
戻ってきました。
ザックを下して休憩したかったのですが、風が強かったので黒斑山まで我慢。
ちょっと歩いて再び黒斑山です。
ここでゆっくりしていると3人ほどの登山者の方が登って来られました。
2017年03月20日 08:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/20 8:56
ちょっと歩いて再び黒斑山です。
ここでゆっくりしていると3人ほどの登山者の方が登って来られました。
何気なく山肌を眺めていると・・・
2017年03月20日 08:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/20 8:56
何気なく山肌を眺めていると・・・
アーッ!10円ハゲみっけ〜!
とかバカ言ってないで、さっさと下山して風呂入れっつうの。
2017年03月20日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/20 8:57
アーッ!10円ハゲみっけ〜!
とかバカ言ってないで、さっさと下山して風呂入れっつうの。
下山時は色んな山域が見えたりします。
ここでは北アルプスが遠くに見えました。
2017年03月20日 09:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 9:29
下山時は色んな山域が見えたりします。
ここでは北アルプスが遠くに見えました。
北アップ
霞んでますが、やはりイイですね〜
2017年03月20日 09:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 9:29
北アップ
霞んでますが、やはりイイですね〜
トーミの頭を過ぎて分岐です。
今度はちゃんと表コースを通ります。
2017年03月20日 09:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 9:50
トーミの頭を過ぎて分岐です。
今度はちゃんと表コースを通ります。
槍ヶ鞘辺りで浅間山ともお別れ。
今更気がついたけど、てっぺんに雪がなくてカッパの頭みたいになってるのは、やっぱり火山活動で暖かくなってるからでしょうか?
2017年03月20日 09:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/20 9:53
槍ヶ鞘辺りで浅間山ともお別れ。
今更気がついたけど、てっぺんに雪がなくてカッパの頭みたいになってるのは、やっぱり火山活動で暖かくなってるからでしょうか?
槍ヶ鞘から少し歩くと、うっすらと八ヶ岳が正面に見えました。
2017年03月20日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 9:57
槍ヶ鞘から少し歩くと、うっすらと八ヶ岳が正面に見えました。
右端には蓼科山です。
2017年03月20日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/20 9:58
右端には蓼科山です。
左端は赤岳ですね。
まだ今の時期だと、自分のレベルでは無理かな〜
2017年03月20日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 9:59
左端は赤岳ですね。
まだ今の時期だと、自分のレベルでは無理かな〜
地図には避難小屋とありましたが、ただのシェルターですね。
でっかい筒があるだけです。
2017年03月20日 10:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 10:01
地図には避難小屋とありましたが、ただのシェルターですね。
でっかい筒があるだけです。
最後のピーク車坂山です。
今朝、ルートを外してしまう前に通ったはずでしたが見落としてました。
2017年03月20日 10:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 10:32
最後のピーク車坂山です。
今朝、ルートを外してしまう前に通ったはずでしたが見落としてました。
峠に建っているホテルとスキー場が見えます。
あとちょっと。
2017年03月20日 10:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/20 10:37
峠に建っているホテルとスキー場が見えます。
あとちょっと。
無事に車坂峠まで戻って来れました。
まだこれから登る人もチラホラいました。
2017年03月20日 10:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/20 10:40
無事に車坂峠まで戻って来れました。
まだこれから登る人もチラホラいました。
下山してから思い出しましたが、噴火警戒レベルをチェックせずに登ってました。バカですね〜。
高原ホテルでひとっ風呂浴びて3日間の山旅は終了。
長旅お疲れ自分!
2017年03月20日 10:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/20 10:41
下山してから思い出しましたが、噴火警戒レベルをチェックせずに登ってました。バカですね〜。
高原ホテルでひとっ風呂浴びて3日間の山旅は終了。
長旅お疲れ自分!

感想

3連休もあっという間に最終日。3日目の今日は浅間山の外輪山へ。

昨日の戸倉山同様、“山を眺める山”として以前から目をつけていたが、今回の黒斑山・蛇骨岳などはその代表格的な存在としてかなり人気の高い山と言えると思う。

この日は下山後に高峰温泉に入ってから帰京する考えでいたので、昼過ぎに食事などを終え出発するとなると必然的に日の出前からの出発となった。

スキー場の駐車場に着いたのが5時前で辺りはまだ真っ暗。周りには他にも車はあったものの明かりが灯っている気配はゼロ。
おまけに外では空気を切り裂く風音が鳴り響き、恐れをなして車の中で靴ひもやスパッツを装着する体たらく。今までの短い登山人生の中で一番出発したくないと思わせる状況であったが、ひとつ意を決して車坂峠へと歩き出した。

トーミの頭までは表コースを進むつもりでいたが、ルーファイミスでいつの間にか中コースにスイッチしていた事に気づく。
引き返そうかと迷ったが、危険個所といえる場所が厳しいのなら戻ればいいやという安易な考えで上へ上へと進んでいった。
幸い、地図が示す崩壊箇所は見られないまま稜線に乗り、前日までの晴天でトレースがしっかりしていたこともあって難なく黒斑山へと登ることができた。

蛇骨・仙人への登山道は樹林帯の中を進む箇所はしっかり雪が踏まれていて問題なかったが、一歩森を抜けると浅間側へ滑落しそうな危険個所があったり、仙人に向かう道中では強風が吹き荒れていたりして、時間にして往復1時間ほどであったものの冬山の厳しさに加え多少の孤独感をも感じながら稜線を進んで行った。
体力的にも登山道の難易度的にも大したことはない山であったが、仙人岳の山頂碑が見えたときは何故かいつも以上に達成感が込み上げてきた。

この日、初めて人に会ったのは黒斑山に戻って休んでいた時。
車坂峠から表コースを進んでここまで登ってくる途中で、ルーファイミスをした自分のトレースをなぞって来られた方にお会いして、申し訳ない気持ちになった。

トーミの頭や下山途中では周囲の山が見渡せる場所が多く、その都度足を止めながらのんびり下山したつもりだったが、予想外に早く帰って来れた。

下山後は高峰温泉に行ってみたかったが、この時期は車道が雪で覆われているため雪上バスで送迎をしているとの事。
ちょうど自分がバス乗り場に着いた時はバスが出て行ったばかりだったため歩いて行こうか迷ったが、結局諦めて高峰高原ホテルの温泉に浸かり帰路に着いた。

今週で3週連続の登山となり、今日も冬山気分は存分に味わえたので、今週末からはのんびりと休みつつ次に登る山をじっくりと探したいと思う。(←これもまた楽しいんだな)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

山三昧の三連休
遠征のフィナーレは黒斑ですか。
一回歩いたことがあります。
壮大な浅間山、外輪山の淵っぺり歩き、結構楽しかったことを思い出しました。
風がまた強いんですよね。
2017/3/26 20:27
Re: 山三昧の三連休
どうもです。
トムさんの浅間外輪山の記録、拝見しました。いろんな意味で楽しそうでしたね〜
風は強かったですが、白根隠山ほどではなかったです。

先日は恒例の鳳凰山行だったんですね。お疲れ様でした。
僕も最近鳳凰行ってないんで、4年ぶりにそろそろ行きたいなぁ〜って考えてたところでした。
夜叉神から薬師・観音ピストンか、御座石から地蔵・観音か、どちらにしようかと検討中です。
自分は鈍足なので、もちろんテント泊ですが
2017/3/27 1:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら