【榛名山】まだまだ冬の榛名山!思った以上の雪 ♪

日程 | 2017年03月25日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | はれ! |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
榛名湖までの車道は凍結の心配はなく、スタッドレスでなくても来れます。
登山道はアイゼンを使用して安全に登りましょう、もう少し暖かくなったらドロドロになりそうです。
登山道はアイゼンを使用して安全に登りましょう、もう少し暖かくなったらドロドロになりそうです。
コース状況/ 危険箇所等 | 10cm〜20cmの積雪あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年03月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン グローブ 防寒着 靴 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) GPS 携帯 タオル カメラ |
---|
写真
感想/記録
by yamaimo12
今回はどこに登ろうか迷った挙句に 地元からアクセスのしやすい榛名湖へやってきました。 最悪登れなくても景色がよさそうだったので(笑)
まずは到着してからの日の出、自動車で来る人の特権ですが山に登る前から榛名湖独特の風景を眺めることが出来ました。 覗岩から見たらまた違うのかもしれませんね。
日の出を眺めた後の登山は最初はきつい登り。 初めての人はほんとにここ登るのであってるのか?と思うような道ですが、雪道でトレースもあり、道迷いに合うことはないと思います。(ヤマレコMAPが優秀でした)
掃部ヶ岳まではあっという間に到着し、綺麗な浅間山を眺めることが出来ます。
掃部ヶ岳からは覗岩方面までは雪を滑るように降りていき、あっという間に到着しました。 前回初めて榛名山に登った時は覗岩を間違ってスルーし、鬢櫛山へ行ってしまってたので今回が初めて。 榛名湖全体を一望できる素晴らしいスポットでした。
当初の予定では鬢櫛山、烏帽子ヶ岳の方へ向かうつもりでしたが、一度降りてまた登ることや、あまり人が通ってなさそうで、雪山経験が浅いこともあり、今回はやめておこうというこに。
短い時間でしたが、雪山の練習ができ、良い景色が眺められて満足の山歩きでした!
ご閲覧いただき、ありがとうございました!
まずは到着してからの日の出、自動車で来る人の特権ですが山に登る前から榛名湖独特の風景を眺めることが出来ました。 覗岩から見たらまた違うのかもしれませんね。
日の出を眺めた後の登山は最初はきつい登り。 初めての人はほんとにここ登るのであってるのか?と思うような道ですが、雪道でトレースもあり、道迷いに合うことはないと思います。(ヤマレコMAPが優秀でした)
掃部ヶ岳まではあっという間に到着し、綺麗な浅間山を眺めることが出来ます。
掃部ヶ岳からは覗岩方面までは雪を滑るように降りていき、あっという間に到着しました。 前回初めて榛名山に登った時は覗岩を間違ってスルーし、鬢櫛山へ行ってしまってたので今回が初めて。 榛名湖全体を一望できる素晴らしいスポットでした。
当初の予定では鬢櫛山、烏帽子ヶ岳の方へ向かうつもりでしたが、一度降りてまた登ることや、あまり人が通ってなさそうで、雪山経験が浅いこともあり、今回はやめておこうというこに。
短い時間でしたが、雪山の練習ができ、良い景色が眺められて満足の山歩きでした!
ご閲覧いただき、ありがとうございました!
訪問者数:656人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する山の用語
道迷い登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント