ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1092037
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

塔ノ峰【箱根外輪山】

2017年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
9.2km
登り
643m
下り
580m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:11
合計
2:28
9:23
44
10:07
10:09
40
10:49
10:56
25
11:21
11:22
15
11:37
11:38
5
11:43
11:43
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:箱根登山鉄道 風祭駅から徒歩
帰り:箱根登山鉄道 箱根湯本駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:特になし
スタート地点の風祭駅。小さな駅舎で何もないですね・・・
2017年03月25日 09:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 9:06
スタート地点の風祭駅。小さな駅舎で何もないですね・・・
・・・と思いきや、駅前にはカマボコで有名な"鈴廣"の土産物屋があります。鈴廣は箱根駅伝でもおなじみですね。
2017年03月25日 09:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 9:08
・・・と思いきや、駅前にはカマボコで有名な"鈴廣"の土産物屋があります。鈴廣は箱根駅伝でもおなじみですね。
風祭駅のすぐ近くに「かまぼこ博物館」があったので、少し立ち寄ってみることに・・・
2017年03月25日 09:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 9:10
風祭駅のすぐ近くに「かまぼこ博物館」があったので、少し立ち寄ってみることに・・・
すり身を作る機械と石臼。今でも石臼を使っているんですね!
2017年03月25日 09:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 9:12
すり身を作る機械と石臼。今でも石臼を使っているんですね!
ガラス張りの向こうにある、カマボコの工場を間近で見られました。職人さんが、細長い包丁?ですり身を捏ねながらカマボコ板に塗りつけていました。
2017年03月25日 09:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
3/25 9:13
ガラス張りの向こうにある、カマボコの工場を間近で見られました。職人さんが、細長い包丁?ですり身を捏ねながらカマボコ板に塗りつけていました。
こちらは機械ですり身を作っていました。
2017年03月25日 09:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 9:13
こちらは機械ですり身を作っていました。
春ですね・・・
2017年03月25日 09:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
3/25 9:19
春ですね・・・
この黄色いイガイガは強羅駅にもありましたが、進入防止用の器具だと聞いたことがあります。
2017年03月25日 09:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 9:21
この黄色いイガイガは強羅駅にもありましたが、進入防止用の器具だと聞いたことがあります。
土手に黄色い点々が見えると思ったらタンポポでした。
2017年03月25日 09:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
3/25 9:27
土手に黄色い点々が見えると思ったらタンポポでした。
こちらはフキの花。
2017年03月25日 09:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
3/25 9:32
こちらはフキの花。
キジムシロの花。色も形もヘビイチゴやミツバツチグリに似ています。
2017年03月25日 09:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
3/25 9:34
キジムシロの花。色も形もヘビイチゴやミツバツチグリに似ています。
キジムシロは葉の付き方が特徴的なので、葉とセットだと分かりやすいです。
2017年03月25日 09:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
3/25 9:35
キジムシロは葉の付き方が特徴的なので、葉とセットだと分かりやすいです。
ミカン畑・・・と思いきや、シキミ畑でした。そういえば、石垣山から入生田駅へ下る道にも同じようなシキミ畑がありました。
2017年03月25日 09:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 9:38
ミカン畑・・・と思いきや、シキミ畑でした。そういえば、石垣山から入生田駅へ下る道にも同じようなシキミ畑がありました。
ツクシ。まさに春の象徴ですね。
2017年03月25日 09:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
3/25 9:38
ツクシ。まさに春の象徴ですね。
ムラサキケマン。今日はここでしか見られませんでした。
2017年03月25日 09:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
3/25 9:40
ムラサキケマン。今日はここでしか見られませんでした。
ミカン畑の後ろに、湯坂路の山々が見えました。
2017年03月25日 09:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 9:40
ミカン畑の後ろに、湯坂路の山々が見えました。
ここで尾根を通る道に合流します。ちなみに、この道はバス通りになっています。
2017年03月25日 09:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 9:43
ここで尾根を通る道に合流します。ちなみに、この道はバス通りになっています。
山の中なのにイソヒヨドリ(♂)を発見!
2017年03月25日 09:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 9:46
山の中なのにイソヒヨドリ(♂)を発見!
ここで威張山(いはりやま)林道に入ります。
2017年03月25日 09:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 9:51
ここで威張山(いはりやま)林道に入ります。
ここから相模湾が見えましたが、写真だと白飛びしてますね(涙)
2017年03月25日 09:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 9:52
ここから相模湾が見えましたが、写真だと白飛びしてますね(涙)
上品な感じの白いツバキ。遠目に見るとお茶の花みたいです。
2017年03月25日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
3/25 10:00
上品な感じの白いツバキ。遠目に見るとお茶の花みたいです。
威張山林道は舗装路だけでなく、途中で砂利道もありました。
2017年03月25日 10:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 10:03
威張山林道は舗装路だけでなく、途中で砂利道もありました。
上水之尾用水溜池に到着。
2017年03月25日 10:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
3/25 10:05
上水之尾用水溜池に到着。
溜池は非常に静かでした。
2017年03月25日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 10:06
溜池は非常に静かでした。
上水之尾用水溜池のすぐ先で、車止めのゲートを抜けて進みます。
2017年03月25日 10:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 10:09
上水之尾用水溜池のすぐ先で、車止めのゲートを抜けて進みます。
塔ノ峰への登山口。道の反対側にも標識があるので、見逃すことは無いと思います。
2017年03月25日 10:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 10:17
塔ノ峰への登山口。道の反対側にも標識があるので、見逃すことは無いと思います。
踏み跡はしっかり付いていますが、それほど踏み固められていません。
2017年03月25日 10:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 10:21
踏み跡はしっかり付いていますが、それほど踏み固められていません。
ずっと人工林の道が続きます・・・
2017年03月25日 10:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 10:26
ずっと人工林の道が続きます・・・
随分古そうな車。
2017年03月25日 10:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
3/25 10:30
随分古そうな車。
ここでようやく尾根に出ました。
2017年03月25日 10:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
3/25 10:35
ここでようやく尾根に出ました。
ミヤマシキミはまだつぼみでした。
2017年03月25日 10:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 10:42
ミヤマシキミはまだつぼみでした。
塔ノ峰の山頂直前で、1ヶ所だけ急坂がありました。
2017年03月25日 10:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 10:43
塔ノ峰の山頂直前で、1ヶ所だけ急坂がありました。
もうすぐ頂上・・・
2017年03月25日 10:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 10:46
もうすぐ頂上・・・
塔ノ峰の山頂に到着!
2017年03月25日 10:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
3/25 10:48
塔ノ峰の山頂に到着!
塔ノ峰の山頂には、残念ながらベンチなどが無いため、落ち着いて休憩できません。
2017年03月25日 10:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 10:48
塔ノ峰の山頂には、残念ながらベンチなどが無いため、落ち着いて休憩できません。
とりあえず"儀式"を済ませておきます。
2017年03月25日 10:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
3/25 10:49
とりあえず"儀式"を済ませておきます。
立ったまま食べれるもの・・・ということで、おやつの羊羹を頂きます。
2017年03月25日 10:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 10:50
立ったまま食べれるもの・・・ということで、おやつの羊羹を頂きます。
羊羹を食べたら、渋い緑茶で一服。
2017年03月25日 10:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
3/25 10:52
羊羹を食べたら、渋い緑茶で一服。
塔ノ峰からどんどん下って行きます。
2017年03月25日 10:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 10:56
塔ノ峰からどんどん下って行きます。
塔ノ峰〜阿弥陀寺の間は、踏み跡がしっかり付いてます。
2017年03月25日 11:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 11:02
塔ノ峰〜阿弥陀寺の間は、踏み跡がしっかり付いてます。
箱根はモミの木が少ない印象でしたが、大きなモミの木が何本も生えていました。
2017年03月25日 11:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 11:07
箱根はモミの木が少ない印象でしたが、大きなモミの木が何本も生えていました。
シラカシの大木。もしかしたら、塔ノ峰の麓を大名行列が通っていた頃から生えていたかもしれません。
2017年03月25日 11:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 11:11
シラカシの大木。もしかしたら、塔ノ峰の麓を大名行列が通っていた頃から生えていたかもしれません。
今日唯一の危険箇所。倒木がいつ落ちてくるか分からないので、注意が必要です。
2017年03月25日 11:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 11:15
今日唯一の危険箇所。倒木がいつ落ちてくるか分からないので、注意が必要です。
巨岩がゴロゴロしていますが、もしかするとここは石切場だったのでしょうか?
2017年03月25日 11:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 11:16
巨岩がゴロゴロしていますが、もしかするとここは石切場だったのでしょうか?
阿弥陀寺に到着。アジサイの季節はもっと華やかになるようです。
2017年03月25日 11:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
3/25 11:20
阿弥陀寺に到着。アジサイの季節はもっと華やかになるようです。
隣の尾根は、常緑広葉樹とモミから成る林が広がっていました。
2017年03月25日 11:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 11:23
隣の尾根は、常緑広葉樹とモミから成る林が広がっていました。
阿弥陀寺の山門を抜けて、塔ノ沢駅へ向かいます。
2017年03月25日 11:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 11:28
阿弥陀寺の山門を抜けて、塔ノ沢駅へ向かいます。
塔ノ沢駅近くの登山口まで降りてきました。
2017年03月25日 11:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 11:30
塔ノ沢駅近くの登山口まで降りてきました。
早川と旅館。箱根らしい景色です。
2017年03月25日 11:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 11:33
早川と旅館。箱根らしい景色です。
塔ノ沢駅に到着。
2017年03月25日 11:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
3/25 11:35
塔ノ沢駅に到着。
塔ノ峰のハイキングコースは、どうやら塔ノ沢駅の脇へ降りるルートがあるようなので、ちょっとルートを確認してみることにしました。
2017年03月25日 11:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 11:36
塔ノ峰のハイキングコースは、どうやら塔ノ沢駅の脇へ降りるルートがあるようなので、ちょっとルートを確認してみることにしました。
隠れ家風というより、完全に隠れちゃっている飲食店の脇を抜けて・・・
2017年03月25日 11:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 11:37
隠れ家風というより、完全に隠れちゃっている飲食店の脇を抜けて・・・
数件の住宅の脇を抜けていくと・・・
2017年03月25日 11:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 11:39
数件の住宅の脇を抜けていくと・・・
住宅の脇から、塔ノ沢駅近くの登山口へと抜けられました。
2017年03月25日 11:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3/25 11:39
住宅の脇から、塔ノ沢駅近くの登山口へと抜けられました。
フォレストアドベンチャー箱根の土手に、タチツボスミレが沢山咲いていました。
2017年03月25日 11:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
3/25 11:47
フォレストアドベンチャー箱根の土手に、タチツボスミレが沢山咲いていました。
ゴール地点の箱根湯本駅に到着。駅前の土産物屋で、温泉まんじゅうと揚げカマボコを買いました。
2017年03月25日 11:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
3/25 11:50
ゴール地点の箱根湯本駅に到着。駅前の土産物屋で、温泉まんじゅうと揚げカマボコを買いました。
締めは小田原駅の"名代 箱根そば"で、ビーフカレー+温泉たまごを頂きました。
2017年03月25日 12:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
3/25 12:44
締めは小田原駅の"名代 箱根そば"で、ビーフカレー+温泉たまごを頂きました。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル フリース ザック 行動食 飲料 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

[コース]
箱根湯本駅の北に位置する塔ノ峰は、展望がなく、さらに見所も特にない・・・というちょっと寂しい山です。
塔ノ峰へ登る方は、箱根湯本駅もしくは塔ノ沢駅からピストン、あるいは明星ヶ岳や明神ヶ岳とつないで箱根外輪山を巡るコースが一般的だと思いますが、今回は一番マイナーな威張山林道経由で登ってみました。
風祭駅からスタートすると、林道経由で緩やかに登っていくので歩くのは楽ですが、長い林道歩きが苦手な人には少々厳しいかもしれません。

[展望・景色]
・威張山林道:木々に囲まれていて、全く展望がありません。
・塔ノ峰:木々に囲まれていて、全く展望がありません。

[動植物]
・風祭駅〜水之尾:ムラサキケマンやキジムシロなど、春の花が咲いていました。また、山の中にも関わらずイソヒヨドリが飛んでいました。
・威張山林道:林道に入ってすぐの区間は、南側にシラカシの大木が点々と生えていました。野鳥はシメやエナガなどが見られましたが、数は多くありませんでした。
・塔ノ峰:阿弥陀寺へ下る道の途中で、大きなモミやシラカシの木を見られます。初夏には麓の阿弥陀寺で、アジサイの花を楽しめると思います。

[飲食・お土産]
箱根湯本駅前のお土産屋で、定番?の温泉まんじゅうと、揚げカマボコを買いました。
締めは小田原駅の"名代 箱根そば"で、ビーフカレー(520円)に温泉たまご(80円)をトッピングしたものを頂きました。

[その他]
今回は見た目を気にせず、マスクしながらハイキングしてみましたが、おかげでくしゃみに悩まされることもありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら