記録ID: 1092391
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
銀杏峰
2017年03月24日(金) 〜
2017年03月25日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 986m
- 下り
- 977m
コースタイム
天候 | 24日 曇りのち晴れ 25日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になかったと思います。 踏み抜きを想定して全行程ワカン+ダブルストック使用。 ワカンより軽アイゼンのほうが良かったかも。 |
その他周辺情報 | 福井市美山森林温泉みらくる亭(510円) |
写真
撮影機器:
感想
雪上テント泊は去年の立山以来、あの時は寒くて眠れなかったので、装備を整えて臨みました。
そもそも、テント泊自体が久しぶりだったので、こんなにきつかったかな?って感じでした。
距離もそんなにないし、大したことはないだろうと、甘くみてましたね。
すんませんって感じです。
初日は日が沈むまでに、ピークを踏めてテント設営もなんとかできました。
新調したシュラフも暖かく、あまり眠れなかったけど(これは小屋泊でも一緒)それなりに快適でした。
2日目はシュラフから出ることができず、ご来光を逃しそうになりましたが、気合で抜け出して、何とか間に合わせることができました。
お目当ての白山もばっちり。
部子山はもういいやってことで、次回の宿題になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
tera-shinさんはじめまして
前山からの下り付近ですれ違ったのでしょうか?
あの急なところですかね
テン泊とは・・・ちょうど金曜日は寒かったですよね
土曜の朝も冷え込んでました・・・がご来光見れて良かったですね
ueharuさん、はじめまして。
時間を見ると前山あたりですれ違っていますね。
山頂付近は風が強くて極寒でしたが、少し下ればそれなりでしたよ。
夕方から晴れてくれたので、美しい景色を堪能できました。
来年は私も周回で歩いてみようかと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する