記録ID: 1092890
全員に公開
ハイキング
関東
富山、カタクリ山公園(咲き始めの花巡り)
2017年03月25日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 98m
- 下り
- 95m
コースタイム
富山
8:10駐車場〜8:30イワウチワ群生地9:10〜9:33駐車場
カタクリ山公園
10:20なす風土記の丘〜10:55カタクリ山公園11:47〜12:22なす風土記の丘
※ルートはなす風土記の丘〜カタクリ山公園です。
冨山のルートは取っていません。
8:10駐車場〜8:30イワウチワ群生地9:10〜9:33駐車場
カタクリ山公園
10:20なす風土記の丘〜10:55カタクリ山公園11:47〜12:22なす風土記の丘
※ルートはなす風土記の丘〜カタクリ山公園です。
冨山のルートは取っていません。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
カタクリ山公園:なす風土記の丘駐車場 富山イワウチワ群生地 林道入口付近と群生地入口付近に駐車場有り 林道入口駐車場から群生地までは約1.2km(途中に距離案内有り) 群生地入山料200円 カタクリ山公園 入口付近と少し進んだ奥にも駐車場有り カタクリの開花時期は有料(普通車500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・両場所とも整備された遊歩道なので特に危険箇所なし ・イワウチワ群生地内のコースはやや狭い (混雑していた場合、撮影時には配慮が必要かと) また、コース内一部急坂箇所(階段)あり |
写真
感想
天気が崩れる前の日の土曜日。
残雪の山にするか、花を追いかけるか・・・
触発されたこともあり後者にしてみました。
開花の時期が重なるイワウチワとカタクリ。
そろそろ咲き始まっているのではと思い、県内の那珂川町へ。
その群生地の状況は何れも咲き始めの状態。
ですが久し振りの対面とあって、見かけただけでも気持ちが上がりましたね。
群生地の主役はまだ少なくとも、歩いた中では様々な花が楽しめました。
朝の内は少し寒さを感じるも日中は穏やかな天気。
ヒバリやトンビの鳴き声を耳にしながらの春感ハイクでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
wakasatoさん こんにちは
イヨイヨ「冨山のイワウチワ」の季節到来ですか
例年この時期になるとレコも増えてきますが・・・
今年は若干開花が遅めなんでしょうかネ?
先頃のsaku殿の如来沢レコでも遅れ加減のようだったし
今年は焦らずにじっくり構えるのがいいのかな
この日、私は孫の「接待スキー」でした
なかなか春山に行けないので遅れ気味なのは大歓迎かも
こんばんは、BOKUTYANNさん。
昨年が早過ぎではあったかと思いますが
それに比べれば今年は遅めですね。
この先も少し寒さが戻る様子でもあるので
焦らなくても良いかなと思いますね。
それまではスキーに専念しても良いのでは
このところ目覚めていますね。
そうのうち雪山ハイクでなく山滑走に・・・?
気になってしまいます
今年のイワウチワは遅れ気味なんですね
富山のイワウチワは毎年レコで拝見してて気になってはいるものの、見頃の週末となると混雑が気になり、なかなか足が向きませんでした。
今ならまだ空いてそうですね、混雑を避けるか見頃を取るか、むずかしいところです。でも雪割草も見れるならお得かもですね。
お寺に咲いていた「とあるお花」はアマナではないでしょうか。かわいいお花ですよね。
それにしても雪割草に始まり、シュンランにイワウチワにカタクリにショウジョウバカマ、ミズバショウにザゼンソウ、そして梅、マンサク、その他多数の野の花花花・・・・
春満喫ハイクでしたね〜!
wakasatoさんには珍しい「食(焼き芋)」の写真のオマケまであって、たいへん楽しませていただきました
こんばんは、kiiro-inkoさん。
花を追いかけるとなれば、そこかしこにカメラを向けてしまいますね
すっかり春になって花の多さを実感しました。
(とある花はアマナですか、情報ありがとうございます。)
あまり花ばかりでも・・・とのことで少し脱線した写真が紛れこんでいます
富山のイワウチワ、やはり見頃となれば週末は多くの人が訪れる場所ですね。
今度の週末でもまだ見頃とまではならない様子でしたので
そこまでの混雑はないと思われます。
ですがやはり見るとなれば
時間帯を早めたりして訪れてはどうでしょう?
(。・o・。)ノ こんにちゎぁ♪
今年は、wakasatoさんにやられっぱなしですな
ハナネコノメソウもイワウチワも咲きこされました〜ぁ
富谷の群生地も後追いで楽しませてもらいますね。タイムリーなレコをありがとうございます
うんうん、焼き芋。私も先日カタクリ山近くで見つけましたよ。
へ〜ぇ、こんなところにできたんだ〜ぁつて
立ち寄りませんでしたけどね
こんばんは、sakurasaku64さん。
確かに咲きを越したかもしれませんが・・・
それなりに咲き揃っているかなと思って歩いたので
群生としてはやや不発
(カタクリに関しては完全に)
見頃を見計らって歩かれたレコを待っていますよ
焼き芋、少し小腹が減っていたところだったので
美味しく頂きました
食べ歩きなんても久し振りかな・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する