ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1093276
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

ぎふ百山・積雪期限定・飛騨の「埋蔵金伝説の桑崎山」(夕顔の駅〜)

2017年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
1945my その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:21
距離
11.3km
登り
805m
下り
796m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:51
休憩
0:26
合計
8:17
7:45
100
スタート地点
9:25
9:26
219
尾根取付き(登山口)
13:05
13:30
80
14:50
14:50
72
尾根取付き(登山口)
16:02
ゴール地点
13:05桑崎山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天蓋山登山口近くの夕顔の駅(冬季により無人)の駐車場を利用、
コース状況/
危険箇所等
通常は登山口(尾根取付き)から登り始めですが、今回は積雪が例年に比べて多く登山口の林道まで除雪されてなく、片道3.1kmの積雪の林道を登山口まで踏み抜きが有り、ワカンで登山口まで約1時間40分の歩き。
登山口からは樹林帯の尾根に取付き、途中から樹林帯を抜け急登の尾根に出合い、積雪は多くまだ締っていなく、頂上までは急登で踏み跡の無い、膝上のラッセルが始まりました、帰りは気温の上昇も有り大半が踏み抜き状態で最悪でした。踏み抜きで疲れた後は長い雪の林道歩きが有り、体力勝負の雪山でした。
※駐車場から登山口までの林道には無数の雪崩要注意箇所(崩落亀裂)が有り近づかない様に避けて通過の事。
冬季無人の夕顔の駅に駐車させて頂きました
2017年03月25日 07:47撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4
3/25 7:47
冬季無人の夕顔の駅に駐車させて頂きました
此処から林道歩きの始まり、約1時間30分
2017年03月25日 07:47撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 7:47
此処から林道歩きの始まり、約1時間30分
今回のメンバー
2017年03月25日 07:48撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 7:48
今回のメンバー
天蓋山の登山口駐車場は深い積雪で入れません
2017年03月25日 07:48撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
2
3/25 7:48
天蓋山の登山口駐車場は深い積雪で入れません
雪崩の危険がある林道
2017年03月25日 07:51撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3
3/25 7:51
雪崩の危険がある林道
林道の上部には落ちそうな雪塊
2017年03月25日 07:59撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3
3/25 7:59
林道の上部には落ちそうな雪塊
長い積雪の林道、踏み抜きによりワカン装着で歩きます
2017年03月25日 08:00撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 8:00
長い積雪の林道、踏み抜きによりワカン装着で歩きます
林道の周りの様子
2017年03月25日 08:16撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3
3/25 8:16
林道の周りの様子
広い雪原
2017年03月25日 08:27撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
2
3/25 8:27
広い雪原
最近の踏み跡、我々と違う方向に
2017年03月25日 08:38撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4
3/25 8:38
最近の踏み跡、我々と違う方向に
途中から踏み跡もなくなります
2017年03月25日 08:42撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
2
3/25 8:42
途中から踏み跡もなくなります
雪崩に注意の林道上部、速やかに通過します
2017年03月25日 09:10撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3
3/25 9:10
雪崩に注意の林道上部、速やかに通過します
樹林帯の尾根の様子
2017年03月25日 09:53撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 9:53
樹林帯の尾根の様子
登り途中に御嶽山が微かに
2017年03月25日 10:34撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 10:34
登り途中に御嶽山が微かに
先頭がラッセルの後も踏み抜きます
2017年03月25日 11:08撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
2
3/25 11:08
先頭がラッセルの後も踏み抜きます
ラッセル途中後方に白山
2017年03月25日 11:18撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
2
3/25 11:18
ラッセル途中後方に白山
アップで白山
2017年03月25日 11:18撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4
3/25 11:18
アップで白山
深いラッセルが延々と続きます
2017年03月25日 11:55撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
2
3/25 11:55
深いラッセルが延々と続きます
ラッセル途中に笠ヶ岳
2017年03月25日 11:58撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4
3/25 11:58
ラッセル途中に笠ヶ岳
焼岳
2017年03月25日 11:58撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4
3/25 11:58
焼岳
乗鞍岳
2017年03月25日 11:58撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4
3/25 11:58
乗鞍岳
アップで乗鞍岳
2017年03月25日 11:58撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3
3/25 11:58
アップで乗鞍岳
頂上まで踏み跡が無くまだ激ラッセルが続きます、立休憩中
2017年03月25日 12:08撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3
3/25 12:08
頂上まで踏み跡が無くまだ激ラッセルが続きます、立休憩中
頂上には枯れ木に、頂上の標識がなくなっておりGPSにて確認
2017年03月25日 13:10撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
2
3/25 13:10
頂上には枯れ木に、頂上の標識がなくなっておりGPSにて確認
頂上から黒部五郎岳、双六岳方面
2017年03月25日 13:35撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 13:35
頂上から黒部五郎岳、双六岳方面
アップで
2017年03月25日 13:35撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3
3/25 13:35
アップで
黒部五郎岳
2017年03月25日 13:35撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4
3/25 13:35
黒部五郎岳
双六岳
2017年03月25日 13:35撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4
3/25 13:35
双六岳
帰りは自分たちの踏み跡を辿り下山
2017年03月25日 13:38撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 13:38
帰りは自分たちの踏み跡を辿り下山
下山も踏み抜きが数えきれないほどです
2017年03月25日 13:50撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 13:50
下山も踏み抜きが数えきれないほどです
やっと林道(登山口)に下山到着、
2017年03月25日 14:55撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 14:55
やっと林道(登山口)に下山到着、
次回の為に赤リボン
2017年03月25日 14:55撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 14:55
次回の為に赤リボン
林道も積雪が深く踏み抜きの為ワカンで帰ります
2017年03月25日 15:16撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
3/25 15:16
林道も積雪が深く踏み抜きの為ワカンで帰ります
帰りは長い1時間の林道歩きが続きます
2017年03月25日 15:21撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
3
3/25 15:21
帰りは長い1時間の林道歩きが続きます
広くて何処が林道か分かりません
2017年03月25日 15:29撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
5
3/25 15:29
広くて何処が林道か分かりません

感想

今回はクラブ山行の下見に飛騨の桑崎山へ山行。
今シーズンはレコ情報が無く、積雪が多くまだ登られた方が無いと思い、
急登のラッセルと積雪の林道歩きを覚悟し、冬季無人の夕顔の駅に到着。
予定通り林道はこの先、山吹峠方面へは除雪されて無く、登山口(尾根の取付き)まで深い積雪の林道をワカンを装着し進みました。
尾根の取付きである登山口からは樹林帯の尾根を登り、途中から急登の尾根からはアイゼンを装着、此処から頂上までは急登で雪も一段と深くなり、まだ締っておらず膝上のラッセルを交代で頂上まで続けやっと頂上に13時05分到着でした。
頂上では昼食と北アルプスの展望を眺め、下山はアップダウンもなく自分達の踏み跡を辿るのみと思いきゃ、気温の上昇で踏み抜き地獄の始まりと長い積雪の林道歩きで、久し振りに疲労困憊の桑崎山でした。
過去に数回楽して登って山でも、雪の状態でこんなにもハードな桑崎山は初めてでした。今回参加の方一番厳しい時期の桑崎山登山ご苦労様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

埋蔵金伝説の桑崎山
はじめまして、「埋蔵金伝説の桑崎山」が目に入り、岐阜県にも埋蔵金伝説があるのかと見入った次第です。富山の埋蔵金伝説の山は、読みは同じですが漢字が「鍬崎山」ですが。
私は、岐阜県内では天蓋山や寺地山、北ノ俣岳を登らしていただいております。
今回の山行の桑崎山、大変苦労して登られている様子がありありとして書かれてあり、写真もそうですが、本当にお疲れ様でした。
私は、殆んど冬山は登りませんが、この山は冬の山で登山道がない山なんでしょうか。
でも本当にお疲れ様でしたが、クラブの下見と言うことで、再度登られるのでしょうか、重ね重ね大変です。
2017/3/26 19:34
Re: 埋蔵金伝説の桑崎山
ja9eogさん、はじめまして。
埋蔵金伝説はある書物に、越中富山の城主、佐々成政が豊臣秀吉によって攻め滅ばされる前に百万両の軍資金を有峰、又は桑崎山に隠したと紹介されており、
越中の鍬崎山にもこの伝説は語り引き継がれていると記されています。
飛騨の桑崎山は無雪期にも登りましたが、頂上近くは藪漕ぎで、頂上からの展望は有りません。
今回は積雪の条件が悪く、もう少し条件の良い時期でないと厳しい積雪の登山となり、クラブの山行は別の山に転進予定です。
2017/3/26 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら