記録ID: 1093312
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2017年03月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 791m
- 下り
- 803m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
リフト2本を乗り継いでゲレンデtopからシールを付けて歩き出す。
五葉松平をいつの間にか通り過ぎ薬師岳でほんとの空を見る!
山頂は週末のためか老若男女で賑わっていた。
今回は雪が多く初めて牛の背をスキーを担がず峰の辻まで行くことができた。
さて、これからお待ちかねの滑走です!
ノートラックの斜面を滑り出すが雪が重くへっぽこテレマーカーには手強い斜面でした!勢至平で山頂を愛でながら至福のランチタイムです。
後は馬車道を滑り下りるだけ、この馬車道の林間が思いの外快適で今日一番の斜面になった!
馬車道からゲレンデに出て滑り下りると今日の山スキーも終了です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
yamasadaさん こんばんは
同じ日に安達太良山に登りました。たしか私が下ってきたときに休んでいた方かなと思いました。写真20の所でスキーヤーの方が休んでおり、私が下っているときにスキーで滑って行かれた方ですよね。
至福のランチタイムよかったですね。いいなあと思いながら見ていました。
私は矢筈森見ながらお昼にしました。
25日は本当に天気が良くて雪山を満喫したけど、その二日後に雪崩があり、悲しい結果にもなり登山に対してきちんと下調べをしなくてはならないと思いました。
またどこかの山で会えたらよろしくお願いします。
女性1人で冬山にかっこいいなぁと思いながら追い越したのを思い出しました。
本当に身近な山で不幸な事が起こり残念でなりません。
身体が動くかぎりこのすばらしい趣味を続けて行きたいと思っています。
また何処かの山で会いましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する