ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1093548
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

武蔵五日市駅→日の出山→大岳山→奥多摩駅

2017年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
22.2km
登り
1,778m
下り
1,625m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:05
合計
6:39
8:36
50
9:26
9:27
52
10:49
10:49
36
11:25
11:26
43
12:09
12:09
16
12:25
12:25
16
12:41
12:42
3
12:45
12:45
38
13:23
13:23
45
14:08
14:09
5
14:14
14:14
32
14:46
14:47
16
15:03
15:03
12
15:15
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路) JR五日市線「武蔵五日市」駅より
復路) JR青梅線「奥多摩」駅
コース状況/
危険箇所等
春になって、霜柱がなくなり、泥んこの個所はほとんどなくなりました。
大岳山の手前で、わずかに残雪があるだけでした。
武蔵五日市駅前は、バス待ちのお客さんでにぎわっていました。
2017年03月25日 08:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 8:43
武蔵五日市駅前は、バス待ちのお客さんでにぎわっていました。
駅前の自販機。
2017年03月25日 08:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 8:43
駅前の自販機。
市役所出張所前に小さな案内板があります。
ここを右に折れると、学校に突き当たりますのでそこを右へ。
2017年03月25日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 8:56
市役所出張所前に小さな案内板があります。
ここを右に折れると、学校に突き当たりますのでそこを右へ。
れんげ。
昔は田植え前の田んぼにいっぱい生えていましたね。
最近見ないような気がしますが...。
2017年03月25日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 9:01
れんげ。
昔は田植え前の田んぼにいっぱい生えていましたね。
最近見ないような気がしますが...。
民家の中にある登山口の案内板。
2017年03月25日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 9:02
民家の中にある登山口の案内板。
ムスカリ?
2017年03月25日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 9:04
ムスカリ?
早咲きの桜ですかね。
もういくつか咲いています。
2017年03月25日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 9:06
早咲きの桜ですかね。
もういくつか咲いています。
こぶし。
春が来ているんですね。
2017年03月25日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 9:07
こぶし。
春が来ているんですね。
金毘羅尾根への登山道入り口です。
2017年03月25日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 9:07
金毘羅尾根への登山道入り口です。
展望台からふもとを振り返ります。
サマーランドの観覧車もみえますね。
2017年03月25日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 9:27
展望台からふもとを振り返ります。
サマーランドの観覧車もみえますね。
金毘羅山頂にある琴平神社。
2017年03月25日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 9:30
金毘羅山頂にある琴平神社。
金毘羅尾根を進みます。
林道を超えるコース唯一の橋。
2017年03月25日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 9:36
金毘羅尾根を進みます。
林道を超えるコース唯一の橋。
いくつか伐採箇所がありますが、すでに植林された次世代の杉が育っています。きっと、花粉が少ない品種なんでしょうね。
2017年03月25日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 10:16
いくつか伐採箇所がありますが、すでに植林された次世代の杉が育っています。きっと、花粉が少ない品種なんでしょうね。
麻生山の手前も伐採されていて、明るくなっていました。
2017年03月25日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 10:44
麻生山の手前も伐採されていて、明るくなっていました。
もともとは展望のなかった麻生山山頂ですが、北側が伐採されて梅ノ木峠などを見ることができます。
2017年03月25日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 10:55
もともとは展望のなかった麻生山山頂ですが、北側が伐採されて梅ノ木峠などを見ることができます。
奥には埼玉西武ドームも見えますね。
2017年03月25日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/25 10:57
奥には埼玉西武ドームも見えますね。
ここまでくると日の出山まではわずか。
2017年03月25日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 11:07
ここまでくると日の出山まではわずか。
つるつる温泉への分岐から、防火帯を振りかえります。左奥が麻生山。
2017年03月25日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 11:19
つるつる温泉への分岐から、防火帯を振りかえります。左奥が麻生山。
日の出山手前の手ごわい階段。
2017年03月25日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 11:19
日の出山手前の手ごわい階段。
人でにぎわう日の出山山頂。
2017年03月25日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 11:31
人でにぎわう日の出山山頂。
日の出山から東側の展望。麻生山が右に見えます。
2017年03月25日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 11:32
日の出山から東側の展望。麻生山が右に見えます。
左手前が御岳山。
右奥が鷹巣山、さらにその奥に白く雪をかぶっているが雲取山。
2017年03月25日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 11:32
左手前が御岳山。
右奥が鷹巣山、さらにその奥に白く雪をかぶっているが雲取山。
左奥の奥の院と、武蔵御嶽神社。
2017年03月25日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 11:33
左奥の奥の院と、武蔵御嶽神社。
日の出山から30分くらいで、御嶽神社山門に到着。
2017年03月25日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 12:06
日の出山から30分くらいで、御嶽神社山門に到着。
酉年式年祭にあわせて改修完了。
2017年03月25日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 12:11
酉年式年祭にあわせて改修完了。
鮮やかに彫刻も彩色されています。
2017年03月25日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 12:11
鮮やかに彫刻も彩色されています。
奥の社も修復されているようでしたが、時間がないので拝観は次回に。
2017年03月25日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 12:13
奥の社も修復されているようでしたが、時間がないので拝観は次回に。
ロックガーデン上にある水場は枯れる寸前。
雨が降らないですからね。
2017年03月25日 12:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 12:33
ロックガーデン上にある水場は枯れる寸前。
雨が降らないですからね。
芥場峠手前の雪は完全に溶けていました。
2017年03月25日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 12:40
芥場峠手前の雪は完全に溶けていました。
奥の院を通るコースは険しいコースです。
2017年03月25日 12:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 12:53
奥の院を通るコースは険しいコースです。
芥場峠から20分ほどで、大岳神社に到着。
2017年03月25日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 13:13
芥場峠から20分ほどで、大岳神社に到着。
大岳山山頂。
この日は残念ながら富士山は見えませんでした。
朝早くなら見えていたのではないでしょうか。
2017年03月25日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/25 13:25
大岳山山頂。
この日は残念ながら富士山は見えませんでした。
朝早くなら見えていたのではないでしょうか。
大岳山頂下には鎖場が...。
2017年03月25日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 13:35
大岳山頂下には鎖場が...。
下り切る手前で、凍結注意の標識。
すでに雪はなくなっていましたが、昨年ここで骨折したことを思い出します。もちろん、慎重に通過です。
2017年03月25日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 13:39
下り切る手前で、凍結注意の標識。
すでに雪はなくなっていましたが、昨年ここで骨折したことを思い出します。もちろん、慎重に通過です。
まだまだ、御前山は遠いなあ。
2017年03月25日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 13:57
まだまだ、御前山は遠いなあ。
鋸山への上り返しがきつい。
2017年03月25日 14:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 14:09
鋸山への上り返しがきつい。
展望のない鋸山山頂。
2017年03月25日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 14:16
展望のない鋸山山頂。
2017年03月25日 15:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 15:08
鋸尾根を飛ばして下り、愛宕神社に。
あと30分で奥多摩駅につかないと、ホリデー快速おくたま号に間に合いません。
2017年03月25日 15:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 15:09
鋸尾根を飛ばして下り、愛宕神社に。
あと30分で奥多摩駅につかないと、ホリデー快速おくたま号に間に合いません。
時間がないのでこの階段はパス。右の巻き道をすすみます。
2017年03月25日 15:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 15:11
時間がないのでこの階段はパス。右の巻き道をすすみます。
愛宕神社四重の搭。
2017年03月25日 15:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 15:12
愛宕神社四重の搭。
急階段を下り…念のため手すりを使います。
2017年03月25日 15:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/25 15:14
急階段を下り…念のため手すりを使います。
なんとか、間に合いそうです。
2017年03月25日 15:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 15:21
なんとか、間に合いそうです。
ホリデー快速の出発時刻に10分ちょっと。
間に合いました。
2017年03月25日 15:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/25 15:24
ホリデー快速の出発時刻に10分ちょっと。
間に合いました。
撮影機器:

感想

本日は長男の誕生会ということで、ホリデー快速おくたま2号で帰る約束をして、山に入ります。

ホリデー快速あきがわ1号で武蔵五日市から上る予定でしたが、なんとその列車に乗り遅れ、さらにその直後の快速青梅行きにも乗り遅れる始末。バスを使わないので、本来ならどの電車で行ってもいいはずでしたが、直通の電車以外は乗り継ぎが悪く、予定より40分ほど遅れて、武蔵五日市駅に到着。

町中を抜けると、春の息吹を確実に感じます。
レンゲ、ムスカリ、こぶし...。

日差しの春の日差しでしたが、やや冷たい感じ。おかげで、あまり消耗もなく、歩き通せました。

3月第1週に奥多摩三山の縦走で、御岳山〜大岳山〜鋸山(直下)を歩きましたが、その時は残雪に注意が必要でした。今回は大岳山の手前で雪がわずかに残っていただけでした。

とにかく、予定より40分遅れて出発したので、鋸尾根を駆け下りました。途中で道を譲っていただいた方々には、しばしご迷惑をおかけいたしました。ただ、直前に下った方は僕よりも早く、ときどき後姿を拝見しましたが、追いつきませんでした。

結局、ホリデー快速に間に合い事なきを得ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら