また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1093784
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

大沼山-千尺高地-長尾山

2017年03月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:18
距離
11.8km
登り
746m
下り
755m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:08
合計
9:08
5:15
220
スタート地点
8:55
8:57
88
10:25
10:26
35
11:01
11:52
34
12:26
12:39
89
14:08
14:09
14
14:23
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道道95号京極定山渓線旧豊羽鉱山側終点
コース状況/
危険箇所等
特になし。千尺高地は悪天の時道迷い注意。そろそろ熊が冬眠から覚める。
今日は日曜日で天気がはれ。出来れば無意根山までいくことと混むことを予想し早起きしたがまだだれも来てなかった。
2017年03月26日 05:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 5:16
今日は日曜日で天気がはれ。出来れば無意根山までいくことと混むことを予想し早起きしたがまだだれも来てなかった。
向かって右側が本日、1座目の大沼山。稜線上も晴れている模様。
2017年03月26日 05:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 5:11
向かって右側が本日、1座目の大沼山。稜線上も晴れている模様。
ヘアピンのところから学校尾根に取りつく。
2017年03月26日 05:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 5:19
ヘアピンのところから学校尾根に取りつく。
2日前のドカ雪で膝まで積雪がありラッセルを強いられそう。
2017年03月26日 05:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 5:31
2日前のドカ雪で膝まで積雪がありラッセルを強いられそう。
学校尾根は何段かの法面を持つ盛土を経てゆく。
2017年03月26日 05:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 5:36
学校尾根は何段かの法面を持つ盛土を経てゆく。
膝上ラッセル。身体が持つだろうか。
2017年03月26日 05:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
3/26 5:37
膝上ラッセル。身体が持つだろうか。
なかなかペースが上がらない。暑くなりセーター一枚で登る。
2017年03月26日 06:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 6:10
なかなかペースが上がらない。暑くなりセーター一枚で登る。
天の助けか昨日と思しきスキーのトレースを発見。
本当にありがとうございます。
2017年03月26日 06:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 6:23
天の助けか昨日と思しきスキーのトレースを発見。
本当にありがとうございます。
一歩一歩登る。
2017年03月26日 06:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 6:53
一歩一歩登る。
余市岳と白井岳が見えてきた
2017年03月26日 07:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
3/26 7:10
余市岳と白井岳が見えてきた
コース上P875は一旦降るので迂回する。
2017年03月26日 07:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 7:28
コース上P875は一旦降るので迂回する。
再び急斜面。
2017年03月26日 07:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 7:30
再び急斜面。
トレースは直登せず、右側を巻いてゆく。
2017年03月26日 07:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 7:36
トレースは直登せず、右側を巻いてゆく。
振り返るとP875越しに白井岳と定天が見えてきた。
2017年03月26日 07:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 7:43
振り返るとP875越しに白井岳と定天が見えてきた。
ここを登れば稜線が見えるはず。
2017年03月26日 08:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/26 8:07
ここを登れば稜線が見えるはず。
ようやく稜線が見えてきた。
2017年03月26日 08:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
3/26 8:46
ようやく稜線が見えてきた。
鹿の足跡が沢山あった。
2017年03月26日 08:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
3/26 8:55
鹿の足跡が沢山あった。
ようやく山頂に到着。すぐ後ろから美比内山に向かう男性の単独者に会う。
2017年03月26日 08:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
3/26 8:56
ようやく山頂に到着。すぐ後ろから美比内山に向かう男性の単独者に会う。
美比内山側の風景
2017年03月26日 08:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 8:56
美比内山側の風景
後志羊蹄山を望む。
2017年03月26日 08:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
3/26 8:57
後志羊蹄山を望む。
中岳を望む。あそこも行ってみたい。
2017年03月26日 08:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
3/26 8:57
中岳を望む。あそこも行ってみたい。
無意根山が見える。思わぬラッセルで時間がかかり今日は無理であろう。
2017年03月26日 08:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/26 8:57
無意根山が見える。思わぬラッセルで時間がかかり今日は無理であろう。
尻別岳とルスツリゾートを望む。
2017年03月26日 08:58撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 8:58
尻別岳とルスツリゾートを望む。
ヒクタ峰と定天を望む。
2017年03月26日 09:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/26 9:00
ヒクタ峰と定天を望む。
長尾山を目指し一路向かうことにする。それにしても長尾山も遠く感じる。
2017年03月26日 09:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/26 9:00
長尾山を目指し一路向かうことにする。それにしても長尾山も遠く感じる。
稜線上でも膝上ラッセル。しかも気温が高くなりモナカ雪に
変わりやたら重い。
2017年03月26日 09:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 9:10
稜線上でも膝上ラッセル。しかも気温が高くなりモナカ雪に
変わりやたら重い。
小ピークをまず一つ越える。写真は夏道からいつも気になっていたY型のダケカンバの写真。アニマルトレースのみ。
2017年03月26日 09:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/26 9:29
小ピークをまず一つ越える。写真は夏道からいつも気になっていたY型のダケカンバの写真。アニマルトレースのみ。
ニセコ連峰とと雷電、岩内山塊。
2017年03月26日 09:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 9:29
ニセコ連峰とと雷電、岩内山塊。
振り返る。
2017年03月26日 09:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 9:29
振り返る。
もうすぐ夏道合流部。数人程登っていくのが見えた。あそこにたどり着けばラッセルから解放される。だがなかなか近づくことができない
2017年03月26日 09:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/26 9:42
もうすぐ夏道合流部。数人程登っていくのが見えた。あそこにたどり着けばラッセルから解放される。だがなかなか近づくことができない
駐車場が見えた。車が増えている。
2017年03月26日 09:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 9:50
駐車場が見えた。車が増えている。
ようやく合流部。トレースがはっきりしている。
先行者の方、本当にありがとうございます。
2017年03月26日 10:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 10:14
ようやく合流部。トレースがはっきりしている。
先行者の方、本当にありがとうございます。
大沼山を撮影。何人か人影が見える。
2017年03月26日 10:15撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 10:15
大沼山を撮影。何人か人影が見える。
千尺高地への登り。
2017年03月26日 10:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 10:17
千尺高地への登り。
千尺高地から長尾山を望む。
2017年03月26日 10:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 10:23
千尺高地から長尾山を望む。
夏はネマガリタケが生い茂り視界がよくないところである。
2017年03月26日 10:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 10:32
夏はネマガリタケが生い茂り視界がよくないところである。
無意根山がだんだん近づいてきた。
2017年03月26日 10:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 10:32
無意根山がだんだん近づいてきた。
長尾山へ向かうトレース。
2017年03月26日 10:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 10:55
長尾山へ向かうトレース。
海老のしっぽ。
2017年03月26日 11:52撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 11:52
海老のしっぽ。
モンスター
2017年03月26日 11:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 11:56
モンスター
ようやく到着。
2017年03月26日 11:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
3/26 11:45
ようやく到着。
周囲の状況。開けている。早速昼食をとる。
休憩後写真を撮影。
2017年03月26日 11:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 11:25
周囲の状況。開けている。早速昼食をとる。
休憩後写真を撮影。
徳舜別、ホロホロ、オロフレ山
2017年03月26日 11:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 11:34
徳舜別、ホロホロ、オロフレ山
大沼山。山頂に何人か確認。
2017年03月26日 11:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/26 11:48
大沼山。山頂に何人か確認。
札幌岳、狭薄山
2017年03月26日 11:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 11:06
札幌岳、狭薄山
漁岳、小漁岳
2017年03月26日 11:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 11:06
漁岳、小漁岳
手稲山
2017年03月26日 11:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/26 11:29
手稲山
定天
2017年03月26日 11:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/26 11:29
定天
ヒクタ峰、後ろに増毛連峰と石狩湾。
2017年03月26日 11:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/26 11:30
ヒクタ峰、後ろに増毛連峰と石狩湾。
白井岳
2017年03月26日 11:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
3/26 11:30
白井岳
無意根山山頂部。
2017年03月26日 11:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
3/26 11:41
無意根山山頂部。
迫力ある無意根山西斜面。スキーの走路あり。
2017年03月26日 11:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
3/26 11:41
迫力ある無意根山西斜面。スキーの走路あり。
2017年03月26日 11:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 11:56
後志羊蹄山も雲が取れてきた。
2017年03月26日 12:22撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
3/26 12:22
後志羊蹄山も雲が取れてきた。
千尺高地。
2017年03月26日 12:22撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 12:22
千尺高地。
昔の看板を確認。
2017年03月26日 12:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 12:45
昔の看板を確認。
夏道は基本尾根道だが冬でないと良くわからない。
2017年03月26日 13:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 13:03
夏道は基本尾根道だが冬でないと良くわからない。
雪渓カワゲラが大量発生。
2017年03月26日 13:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3/26 13:03
雪渓カワゲラが大量発生。
ようやくゴールが見えてきた。
2017年03月26日 14:02撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 14:02
ようやくゴールが見えてきた。
無事到着。2台しかいなかった。
2017年03月26日 14:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
3/26 14:21
無事到着。2台しかいなかった。
撮影機器:

装備

個人装備
スノーシュー 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 カメラ ポール

感想

まずは先行してトレースを作ってくださった方々にお礼を申し上げます。
大沼山-美比内山間は以前行っているので、稜線をつなぐ意味で長尾山まで行きました。できれば無意根山もと思っていましたが思わぬラッセルで行くことができず、またの機会にいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人

コメント

ラッセルありがとうございました。
お疲れ様でした。後続の美比内に向かったものです。
美比内下り800mまでずっと膝ラッセルで苦行でしたが、絶景に助けられました。
長尾山は来月挑戦したいと思います。
2017/3/28 8:10
Re: ラッセルありがとうございました。
メッセージありがとうございます。あの日は先行しているスキートレースと周りの景色に私も助かりました。またどこかの山でお会いしましょう。
2017/3/28 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら