また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1094472
全員に公開
ハイキング
北陸

城ヶ峰(旧北陸道) 大椿(津幡町上藤又)

2017年03月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
465m
下り
449m

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:50
合計
4:46
10:38
13
道の駅 倶利伽羅塾
10:51
10:51
15
下中 前坂分岐
11:06
11:06
28
旧北陸道車道横断地点
11:34
11:51
33
12:24
12:24
33
林道上藤又線起点
12:57
13:00
14
大椿
13:14
13:14
16
倶利伽羅不動尊〜南横根の車道
13:30
13:30
30
大窪集落
14:00
14:30
54
上藤又集落
15:24
道の駅 倶利伽羅塾
天候 晴れのち小雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 倶利伽羅塾
コース状況/
危険箇所等
原集落からの車道と旧北陸道が交差するあたりで11:00ころ小熊が目撃される。上藤又の大椿までの道は手入れなし。案内なし。ほぼ藪漕ぎ。安易には行かない方がいい。
津幡町竹橋の道の駅 倶利伽羅塾からスタート
2017年03月27日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/27 10:40
津幡町竹橋の道の駅 倶利伽羅塾からスタート
2017年03月27日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/27 10:41
竹橋集落のはずれにある倶利伽羅峠三十三観音の十九番の持経観音
2017年03月27日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/27 10:51
竹橋集落のはずれにある倶利伽羅峠三十三観音の十九番の持経観音
竹橋集落を過ぎて田んぼの道を進んで来る
2017年03月27日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/27 10:56
竹橋集落を過ぎて田んぼの道を進んで来る
旧北陸道前坂の入口にあるお地蔵様。これは竹橋集落の旧火葬場(野焼き)の跡
2017年03月27日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/27 10:59
旧北陸道前坂の入口にあるお地蔵様。これは竹橋集落の旧火葬場(野焼き)の跡
旧北陸道の前坂。昔は木の段などなかったであろう。
2017年03月27日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/27 11:00
旧北陸道の前坂。昔は木の段などなかったであろう。
前坂権現。ただの石?
2017年03月27日 11:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/27 11:01
前坂権現。ただの石?
前坂を登りきると似つかわない抽象彫刻。車止めの役割?
2017年03月27日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/27 11:07
前坂を登りきると似つかわない抽象彫刻。車止めの役割?
旧北陸道は原集落からの車道で一旦分断される。この先で11:00頃、小熊の横断が目撃される。
2017年03月27日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/27 11:08
旧北陸道は原集落からの車道で一旦分断される。この先で11:00頃、小熊の横断が目撃される。
再び旧北陸道となる。
再び旧北陸道となる。
一騎打ち跡という場所。昔はさらに細い道で横は谷。一騎しか通れなかったという。
一騎打ち跡という場所。昔はさらに細い道で横は谷。一騎しか通れなかったという。
龍ヶ峰城跡の案内図。こうしてみると立派な山城だ。
1
龍ヶ峰城跡の案内図。こうしてみると立派な山城だ。
整備される前に来た時はただの藪山だった。
整備される前に来た時はただの藪山だった。
てっぺんからは内灘や日本海が望める。
2
てっぺんからは内灘や日本海が望める。
城ヶ峰の三角点
城ヶ峰の頂上。龍ヶ峰城の主郭。
城ヶ峰の頂上。龍ヶ峰城の主郭。
龍ヶ峰城跡公園として整備され、下にはトイレ等もある。
龍ヶ峰城跡公園として整備され、下にはトイレ等もある。
上藤又集落に下りる道の途中で脇の藪に登ると倶利伽羅峠三十三観音の十五番観音
1
上藤又集落に下りる道の途中で脇の藪に登ると倶利伽羅峠三十三観音の十五番観音
この辺は熊がよく出るようだ。
この辺は熊がよく出るようだ。
熊の檻。
竹林の中の道を上藤又集落に下っていく。
竹林の中の道を上藤又集落に下っていく。
上藤又集落に下りて来た。ここは林道上藤又線の起点。
上藤又集落に下りて来た。ここは林道上藤又線の起点。
昔ながらの造りの家屋がある。
昔ながらの造りの家屋がある。
大椿へ行くには、林道上藤又線の起点から少し奥に進み、右手の橋を渡る。
大椿へ行くには、林道上藤又線の起点から少し奥に進み、右手の橋を渡る。
橋を渡り、直進。
橋を渡り、直進。
二又ぽい所を左手の竹やぶの道を登って行く。
二又ぽい所を左手の竹やぶの道を登って行く。
ここの道は枯れ竹など道の脇に集められて整備されている。
ここの道は枯れ竹など道の脇に集められて整備されている。
さらに進むと笹が刈られているが、それが終った地点からが分かり難い。
さらに進むと笹が刈られているが、それが終った地点からが分かり難い。
笹の刈り払われたところから左の細い道を進むのだが、笹薮でほとんど分からない。
笹の刈り払われたところから左の細い道を進むのだが、笹薮でほとんど分からない。
少し行くと道の溝形が出てくる。
少し行くと道の溝形が出てくる。
荒れた竹林を溝形を手掛りに進む。枯れた竹が通せんぼしている。
荒れた竹林を溝形を手掛りに進む。枯れた竹が通せんぼしている。
一旦、少し開ける。かなり昔の田んぼ跡か。
一旦、少し開ける。かなり昔の田んぼ跡か。
トタンがあるのでヤマコレokia0893さんのレポート通りなので、この道で大丈夫だ。道とは言えないが。(笑)
1
トタンがあるのでヤマコレokia0893さんのレポート通りなので、この道で大丈夫だ。道とは言えないが。(笑)
しかし酷い道だ。(笑)
しかし酷い道だ。(笑)
イノシシが地中のタケノコを掘って食い散らかしている箇所、多数。
1
イノシシが地中のタケノコを掘って食い散らかしている箇所、多数。
この赤テープは道の標?
この赤テープは道の標?
竹やぶを抜けると笹薮。
竹やぶを抜けると笹薮。
杉の植林の中の笹薮に入るが、進路はもう勘。
1
杉の植林の中の笹薮に入るが、進路はもう勘。
杉の植林地を抜けると、対面に椿の木が!きっとあれだ。しかし、道がない!
杉の植林地を抜けると、対面に椿の木が!きっとあれだ。しかし、道がない!
イノシシの獣道を進むと、なんとなく道っぽい。
イノシシの獣道を進むと、なんとなく道っぽい。
左には枯れ池がある。
左には枯れ池がある。
さらに進むと赤テープが。
さらに進むと赤テープが。
イノシシのぬた場。
イノシシのぬた場。
okia0893さんのレポートのロープは見当たらないが、イノシシの掘り崩した斜面を登る。
1
okia0893さんのレポートのロープは見当たらないが、イノシシの掘り崩した斜面を登る。
やった。大椿だ。
2
やった。大椿だ。
昔、上藤又村で毎年、娘を山の化け物に差し出さなくてはいけなかったが、その化け物を誰か?侍が刀で切った時に、椿も切れてそこから枝分かれしたという伝説が残っている。
昔、上藤又村で毎年、娘を山の化け物に差し出さなくてはいけなかったが、その化け物を誰か?侍が刀で切った時に、椿も切れてそこから枝分かれしたという伝説が残っている。
イノシシのねぐら1。
イノシシのねぐら1。
イノシシのねぐら2。
イノシシのねぐら2。
大椿からは来た道を戻らずに上にある車道に出たいのだが。と上に進むと赤テープがある。
大椿からは来た道を戻らずに上にある車道に出たいのだが。と上に進むと赤テープがある。
獣道のような斜面を上がるが、所々、赤テープがある。これはラッキー。しかし、ほとんど藪漕ぎ。
獣道のような斜面を上がるが、所々、赤テープがある。これはラッキー。しかし、ほとんど藪漕ぎ。
一旦、竹やぶに入るも所々に赤テープあり。しかし、竹やぶの窪地から赤テープが見当たらないので、勘で雑木の藪を進む。
一旦、竹やぶに入るも所々に赤テープあり。しかし、竹やぶの窪地から赤テープが見当たらないので、勘で雑木の藪を進む。
木の枝についた赤テープを発見。そこには溝形の道が続く。しかし、酷い笹。
1
木の枝についた赤テープを発見。そこには溝形の道が続く。しかし、酷い笹。
でもあっけなく車道に出る。
1
でもあっけなく車道に出る。
車道脇の木に赤テープがあるが、案内看板はなく、車で通っても分からないだろう。
車道脇の木に赤テープがあるが、案内看板はなく、車で通っても分からないだろう。
倶利伽羅不動尊から津幡町南横根に続く車道。
倶利伽羅不動尊から津幡町南横根に続く車道。
1軒しかない津幡町大窪集落に入る。
1軒しかない津幡町大窪集落に入る。
地形図にある大窪から上藤又に下る点線の道を探すが、それらしい道がない。さらに進むと大窪の墓地の間に下る農道がある。それを下っていくと竹やぶの道になる。
地形図にある大窪から上藤又に下る点線の道を探すが、それらしい道がない。さらに進むと大窪の墓地の間に下る農道がある。それを下っていくと竹やぶの道になる。
ここもイノシシの被害がたくさん。
ここもイノシシの被害がたくさん。
里山に春を告げるショウジョウバカマ。
1
里山に春を告げるショウジョウバカマ。
イノシシの檻。
イノシシの掘った溝。
イノシシの掘った溝。
またイノシシの檻。
またイノシシの檻。
ようやく眼下に上藤又の集落が見えてくる。
ようやく眼下に上藤又の集落が見えてくる。
竹を全伐した右手の山から下りて来た。
竹を全伐した右手の山から下りて来た。
藤又神社にある椿は大椿の種から育ったものだと集落の方が話していた。
2
藤又神社にある椿は大椿の種から育ったものだと集落の方が話していた。
藤又神社。
上藤又神社のすぐ近くに旧火葬場があって、今はお地蔵さんの祠があるだけ。
上藤又神社のすぐ近くに旧火葬場があって、今はお地蔵さんの祠があるだけ。
下中集落で右に曲がる。
下中集落で右に曲がる。
下中トンネル。
竹橋集落に戻ってきた。
竹橋集落に戻ってきた。
撮影機器:

装備

備考 熊よけの鈴、笛、ラジオを持っていけばよかった。

感想

ヤマコレのokia0893さんの上藤又の大椿のレポートを見て、一度行ってみたいと思っていたので、今日、向かうことにする。旧北陸道が原集落からの車道で分断するところで、一台の車が止まり、そこで小熊が横断したので注意してくださいと言ってくれた。今日は鈴も笛もラジオもない。城ヶ峰までは声を出しながら歩いた。城ヶ峰は15年以上前に来たが、その時はただの藪のピークで道さえなかった。今日来て驚いた。石垣こそないが立派な山城だ。そこから上藤又に下り、大椿に向かう。案内板もないので山勘だ。途中からは荒れた竹やぶ、笹の藪漕ぎとまあ行けたもんじゃない。しかし、なんとか大椿まで到達できて良かった。昔は年に1回は整備していたそうだが、集落は高齢化でもう整備ができないらしい。さらにイノシシやら熊やらで追い討ちをかけ、山道は廃道寸前。自分が整備したいくらいだ。大椿からは上の車道に抜ける方が近いがこれまた荒れた竹やぶ、雑木の藪、笹藪ときている。時折ある赤テープは心強かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1307人

コメント

笹の寝床
 初めまして

 猪のねぐら。
笹を集め、敷いた日当たりの良い場所はこの時期に何度も見かけていますがイノシシなんですか。
 猟友会の人が言っていたと又聞したこともありましたが、私が考えていたカモシカ、クマ、シカ、等ほかの候補の中よりも実際的だなと思いました。
これまで見かけてはいるものの足跡が奇麗に残っていなくて、はっきりしていませんでした。雪の融けた日当たりの良い所が多かったみたいです。
 彼らは南から北上してきて寒くないように寝床を拵えるのでしょうかね。
 レコありがとうございました。
2017/3/27 21:21
Re: 笹の寝床
イノシシは笹や草などをミステリーサークルみたいに敷き詰めるそうです。そこに尻だけを入れるようにさらに笹や草のトンネルみたいなものを出産前には作るみたいです。近くにはイノシシの掘り起こしとぬた場もあり、イノシシのねや(寝床、ベット)で間違いないと思います。熊は熊棚くらいでこんなものは作らないと思いますが、この辺にはカモシカもいるのですが、カモシカもこんなベットを作るかどうかは未確認です。残雪期におけるhokekyoさんの金沢県境の山の縦走、わくわく拝見しています。ありがとうございます。
2017/3/28 13:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら