また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1094542
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒

羽後朝日岳_2017/3/26

2017年03月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
Palomon その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
16.9km
登り
1,296m
下り
1,279m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
0:57
合計
9:10
6:46
151
貝沢部落最終除雪地点
9:17
9:18
62
10:20
10:20
10
10:30
10:33
31
11:04
11:10
43
11:53
12:29
34
13:03
13:09
38
13:47
13:49
42
14:31
14:33
13
14:46
14:47
34
15:21
15:21
35
15:56
貝沢部落最終除雪地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※貝沢部落の最終除雪地点まで車で入ります。
コース状況/
危険箇所等
※貝沢部落の積雪は例年並みといったところですが、山の上部は例年よりも雪が多い感じでした!

※雪庇が例年以上に発達しています。新雪でクラックが隠れているので要注意です。

※雪の付き方が例年と違う感じがしました。
その他周辺情報 ※銀河高原が一番近い温泉です!
スノーモービルと1週間前のものと思われるワカンと前日のものと思われるスキーのトレースがありました。
2017年03月26日 06:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 6:49
スノーモービルと1週間前のものと思われるワカンと前日のものと思われるスキーのトレースがありました。
去年は極端に雪が少なかったですが、今年は例年並みに雪が残っています。
2017年03月26日 06:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 6:49
去年は極端に雪が少なかったですが、今年は例年並みに雪が残っています。
前日のものか、スキーのトレースが続いています!自分たちと同じく周回されていましたが、どこまで登ったのかはわかりませんでした。
2017年03月26日 07:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 7:04
前日のものか、スキーのトレースが続いています!自分たちと同じく周回されていましたが、どこまで登ったのかはわかりませんでした。
登山口はこんな感じ!
沢を渡って夏道とは違う尾根に取り付きます。
2017年03月26日 07:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 7:14
登山口はこんな感じ!
沢を渡って夏道とは違う尾根に取り付きます。
高度を上げていくと岩手山が見えてきました!
2017年03月26日 07:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 7:49
高度を上げていくと岩手山が見えてきました!
ズームイン!この日一番の岩手山だったかも〜
2017年03月26日 07:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 7:49
ズームイン!この日一番の岩手山だったかも〜
青空です
2017年03月26日 07:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 7:55
青空です
下界も見え始めました!去年は雪が少なくブッシュが気になりましたが、今年はまずますです!
2017年03月26日 08:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 8:12
下界も見え始めました!去年は雪が少なくブッシュが気になりましたが、今年はまずますです!
この尾根最大の難所!
2017年03月26日 08:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
3/26 8:21
この尾根最大の難所!
岩手山の上部は雲の中
2017年03月26日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 8:35
岩手山の上部は雲の中
このひとシーズンで歩きも滑りも上達したぴかりんです
2017年03月26日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 8:52
このひとシーズンで歩きも滑りも上達したぴかりんです
名物!大雪庇帯。ここを抜けると前山分岐です
2017年03月26日 09:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 9:00
名物!大雪庇帯。ここを抜けると前山分岐です
前山分岐で小休止!
2017年03月26日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 9:09
前山分岐で小休止!
例年よりも雪庇が発達しています!いつもと違う雰囲気にちょっとビックリ!!
2017年03月26日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
3/26 9:24
例年よりも雪庇が発達しています!いつもと違う雰囲気にちょっとビックリ!!
高下岳が見えてきました!
2017年03月26日 09:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 9:32
高下岳が見えてきました!
ふたりの視線も高下岳に!
2017年03月26日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 9:34
ふたりの視線も高下岳に!
輝いているのはモッコ岳
2017年03月26日 09:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
3/26 9:36
輝いているのはモッコ岳
雪庇が広いです
2017年03月26日 09:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 9:38
雪庇が広いです
発達の仕方が例年と違う感じがしました
2017年03月26日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 9:43
発達の仕方が例年と違う感じがしました
高下岳から根菅岳
2017年03月26日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
3/26 9:47
高下岳から根菅岳
この先の雪庇も例年よりも広いです
2017年03月26日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 9:49
この先の雪庇も例年よりも広いです
中央に男助山
2017年03月26日 09:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 9:52
中央に男助山
積雪が多くていつも違う山に来ているみたいでした!
2017年03月26日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 10:18
積雪が多くていつも違う山に来ているみたいでした!
奥に白く輝く山は…和賀岳です!
2017年03月26日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
3/26 10:18
奥に白く輝く山は…和賀岳です!
ズームイン!
2017年03月26日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 10:19
ズームイン!
沢尻岳登頂!和賀岳をバックに!!
2017年03月26日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10
3/26 10:24
沢尻岳登頂!和賀岳をバックに!!
大荒沢と羽後朝日岳をバックに!!!
2017年03月26日 10:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/26 10:25
大荒沢と羽後朝日岳をバックに!!!
先週登った秋駒をバックに!
2017年03月26日 10:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/26 10:26
先週登った秋駒をバックに!
白く輝く羽後朝日岳!雪庇の影が生々しいです
2017年03月26日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9
3/26 10:33
白く輝く羽後朝日岳!雪庇の影が生々しいです
雲が流れ日射しも流れます
2017年03月26日 10:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/26 10:35
雲が流れ日射しも流れます
沢尻岳から鞍部まではシールのまま滑りました!
2017年03月26日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 10:36
沢尻岳から鞍部まではシールのまま滑りました!
う〜ん、いい感じです
2017年03月26日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 10:38
う〜ん、いい感じです
鞍部からの秋駒
2017年03月26日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 10:38
鞍部からの秋駒
う〜ん、手前の雲が邪魔でした
2017年03月26日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 10:38
う〜ん、手前の雲が邪魔でした
やっぱり雪が多い感じです!
2017年03月26日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 10:38
やっぱり雪が多い感じです!
大荒沢山頂付近の雪庇がすごい
2017年03月26日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 10:53
大荒沢山頂付近の雪庇がすごい
中央に和賀岳、左は根菅岳!
2017年03月26日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
3/26 10:53
中央に和賀岳、左は根菅岳!
大荒沢岳山頂付近からの秋田駒ヶ岳
2017年03月26日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9
3/26 11:09
大荒沢岳山頂付近からの秋田駒ヶ岳
和賀岳ズームイン!
2017年03月26日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8
3/26 11:09
和賀岳ズームイン!
大荒沢岳の山頂看板はピッタリ雪の高さでした
2017年03月26日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 11:11
大荒沢岳の山頂看板はピッタリ雪の高さでした
秋駒…何枚も撮ってしまいます!笑
2017年03月26日 11:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:21
秋駒…何枚も撮ってしまいます!笑
横バージョン
2017年03月26日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 11:22
横バージョン
ズームイン!
2017年03月26日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/26 11:22
ズームイン!
岩手山は雲の中!
2017年03月26日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 11:22
岩手山は雲の中!
ここもシールのまま滑走しました!
2017年03月26日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:24
ここもシールのまま滑走しました!
2017年03月26日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 11:24
2017年03月26日 11:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
3/26 11:24
鞍部から和賀岳!
2017年03月26日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 11:25
鞍部から和賀岳!
ここにも雪庇が!!
2017年03月26日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:37
ここにも雪庇が!!
田沢湖と森吉山が見えてきました!
2017年03月26日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:47
田沢湖と森吉山が見えてきました!
羽後朝日岳のピークです!
2017年03月26日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
3/26 11:47
羽後朝日岳のピークです!
和賀岳〜小杉山から錫杖の森!
2017年03月26日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:47
和賀岳〜小杉山から錫杖の森!
2017年03月26日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:48
ここの雪庇は過去記憶にないなあ…
2017年03月26日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:55
ここの雪庇は過去記憶にないなあ…
高下岳と根菅岳が重なります。根菅岳から伸びる稜線は…
2017年03月26日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 11:57
高下岳と根菅岳が重なります。根菅岳から伸びる稜線は…
和賀岳へと続きます!
2017年03月26日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
3/26 11:57
和賀岳へと続きます!
先週kamadamさんが登りに使った二ノ沢畚からの包丁峰…
2017年03月26日 11:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 11:58
先週kamadamさんが登りに使った二ノ沢畚からの包丁峰…
山頂からは360度の大展望!
2017年03月26日 11:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 11:58
山頂からは360度の大展望!
羽後朝日岳登頂!
2017年03月26日 11:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12
3/26 11:58
羽後朝日岳登頂!
秋駒キレイに見えた!
2017年03月26日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 12:07
秋駒キレイに見えた!
白岩岳方面
2017年03月26日 12:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 12:26
白岩岳方面
森吉山と田沢湖
2017年03月26日 12:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 12:26
森吉山と田沢湖
羽後朝日山頂からはシールを取って滑走一本!大荒沢岳への登り返しです
2017年03月26日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 12:47
羽後朝日山頂からはシールを取って滑走一本!大荒沢岳への登り返しです
雪が多くて登りやすかった!
2017年03月26日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
3/26 12:53
雪が多くて登りやすかった!
和賀岳
2017年03月26日 13:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 13:01
和賀岳
大荒沢岳山頂からシールを取って滑走一本!
写真は無いけど沢尻岳山頂からシールを取って滑走一本!
2017年03月26日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 13:11
大荒沢岳山頂からシールを取って滑走一本!
写真は無いけど沢尻岳山頂からシールを取って滑走一本!
微妙な登り返しが2,3ヶ所ありましたが、ここから前山分岐まで滑走一本!
2017年03月26日 14:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 14:07
微妙な登り返しが2,3ヶ所ありましたが、ここから前山分岐まで滑走一本!
イエイ!
2017年03月26日 14:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
3/26 14:24
イエイ!
重雪に苦労しながら
2017年03月26日 14:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
3/26 14:43
重雪に苦労しながら
無事下山!
2017年03月26日 15:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3/26 15:15
無事下山!
沢を渡渉してからシール歩行で貝沢部落まで戻りました!
9時間超え山行はとっても疲れました〜
2017年03月26日 15:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
3/26 15:55
沢を渡渉してからシール歩行で貝沢部落まで戻りました!
9時間超え山行はとっても疲れました〜

感想

 今年も羽後朝日岳に出かけてきました!
 ほぼ毎年のように訪れている羽後朝日岳ですが、毎年感動タップリ、疲労感タップリの山行になります。汗
 今年は下りの超重雪にかなり難儀して、ホントへろへろになりながらの下山でした!

 歩き初めは固く凍った雪も高度を上げるにつれ、時折パウダーも現れるフカフカ系の雪に変わってきました!
 途中、ドラミングが聴こえ、自分たちを和ませてくれます。
 麓の積雪の割には山の積雪は例年よりもかなり多くて、いつもと違う山に登っているようにも感じました。
 雪庇も例年以上に発達していましたが、新雪にクラックが隠れているので要注意です。
 今回は金曜日に降ったと思われる新雪のおかげで比較的登りやすかったのですが、その新雪がなければカリカリの雪に手こずったのかなと思います。
 ただ、その新雪が帰りの重雪に変わったことを考えれば、どっこいどっこいかな!?
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

豪雪と絶景〜!
そうか!麓が少なく山は多い、雪渡りにとっては正に理想的〜(^^♪。
と言っても、今は風邪をこじらせ何処にも行けません・・・トホホ。
それにしても、スポットライトを浴びた風景の数々、濃淡と奥行きのある画像が素晴らしいですね、こんな日に登りたい山ですがチョットハードル高すぎ〜!。
2017/3/28 17:50
ゲスト
Re: 豪雪と絶景〜!
step1248さん、こんばんは
麓の積雪に比べ山の積雪は多かったですね!
3月になってからの積雪が多いのが原因ななあ〜と思います!
もう少し雪が締まればつぼ足ピストンも可能になりますよ!
春の風邪は油断ならないです。
お大事にしてください。
風邪が直ったら是非どうぞ🙆
2017/3/28 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
郡界分岐〜沢尻岳〜大荒沢岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら