記録ID: 109620
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山 大ブナ尾根
2011年04月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:58
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 915m
- 下り
- 1,092m
コースタイム
7:50奥多摩駅ー(バス)ー8:05奥多摩湖BS
8:20奥多摩湖BSー11:00御前山頂上
12:00御前山頂上ー14:00境橋BS
8:20奥多摩湖BSー11:00御前山頂上
12:00御前山頂上ー14:00境橋BS
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 |
写真
感想
御前山はカタクリの山で、今がちょうど見頃だということだった。実を言うと先日箱根の湿生花園でカタクリはたくさん見てきたので、それほど見たいということでもなかったが、コースタイムや自宅からの距離が適当だったし、まだ行ったことのない山だったので御前山に登ることにした。
GW2日目、明日以降は天気が崩れるとのことだったので、この日に登ることにした。ただ天気は薄日がさす程度ですっきりした空とは言えなかった。それでも春山のセールスポイントである新緑は至る所で感じられた。特にブナのさわやかなライムグリーンの葉にとても癒された。展望の効かない尾根、頂上ではあったが、どうせこの天気では大して景色はよく見えなかっただろうし、こんな新緑がすばらしい尾根を登れたというのはこの山にして正解だったと言えるだろう。
下山後、奥多摩駅から徒歩10分ほどの「もえぎの湯」に立ち寄ったが、ここは人が多かった。男湯は入館制限中で30分待ちだった。実際には10分待ちで入館したが、中も混雑。加えてそもそもの設備/アメニティのレベルは平均以下と感じられる。それで入湯料750円というのは割高だろう。
御前山登頂によって奥多摩エリアのガイドブックに掲載されているような山の山頂は制覇したようだ。次回は別ルートで登りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する