記録ID: 1098231
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2017年04月01日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
|
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
JR上野駅 →(上越新幹線)→ 燕三条駅 →(JR弥彦線)→ JR弥彦駅 → 弥彦神社
電車
※『お宿 だいろく』に宿泊 HP http://www.dairoku.tv/hotspring/index.html
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
弥彦山9合目で昼食。山頂で参拝・小休止。
コース状況/ 危険箇所等 | 危険場所なし。 雪割草・カタクリはまだまだ楽しめます。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年04月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by gaachan
花(雪割草・カタクリ)の時期に合わせて去年から念願の弥彦山に登った。麓には越後一ノ宮の弥彦神社もある。
すごいとは聞いていたが、来てみて驚いた。
海を背景に登山道の両脇に雪割草、カタクリなどが途切れることなく続くのである。
オーレンもそこここに咲いている。
コシノコバイモも見ることが出来た。
雪割草の様子は表現のしようがない。可愛い?綺麗?素晴らしい?可憐?
いやいやそんな言葉では全く物足りない。
それでもつい「かわいい」「きれい」「すばらしい」と言ってしまう。
そういった言葉で表現するしかない自分の語彙不足に恥じ入るしかない。
こうした花の咲き乱れる景色、風景がまだまだ他にもたくさんあるのであろうと思うと、何かあせりのようなものを感じてしまう。
すごいとは聞いていたが、来てみて驚いた。
海を背景に登山道の両脇に雪割草、カタクリなどが途切れることなく続くのである。
オーレンもそこここに咲いている。
コシノコバイモも見ることが出来た。
雪割草の様子は表現のしようがない。可愛い?綺麗?素晴らしい?可憐?
いやいやそんな言葉では全く物足りない。
それでもつい「かわいい」「きれい」「すばらしい」と言ってしまう。
そういった言葉で表現するしかない自分の語彙不足に恥じ入るしかない。
こうした花の咲き乱れる景色、風景がまだまだ他にもたくさんあるのであろうと思うと、何かあせりのようなものを感じてしまう。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:2022人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 越後國一宮 彌彦神社
- 弥彦山 (634m)
- 弥彦駅
- 弥彦山九合目
- 弥彦山五合目分岐
- 妻戸山 (585.6m)
- 八枚沢の滝(八枚沢登山口)
- 御殿山 (116m)
- 弥彦山ロープウェイ山頂駅
- 弥彦山ロープウエーさんろく駅
- 弥彦山展望食堂
- 湯神社
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント