ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1098339
全員に公開
トレイルラン
関東

川レコ荒川編その2+花レコ北本の桜

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
43.5km
登り
5m
下り
20m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:00
合計
8:22
距離 43.5km 登り 8m 下り 21m
10:20
502
スタート地点
18:42
ゴール地点
10:20 鴻巣駅スタート
11:20 北本さくら公園
12:00 北本自然観察公園
12:12 エドヒガンザクラの大木
12:38 石戸蒲ザクラ
13:14 天神下公園
14:39 榎本牧場
15:10 関平橋
15:45 上江橋
17:20 羽根倉橋
17:54 昭和水門
18:42 武蔵浦和駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
*鴻巣駅から近いところには無料駐車場がないので、コインパーキングに止めた。東口側は1日800円〜1000円もするけど、西口に回ったら、400円の所を発見。ゲートではなく、封筒にNO書いてお金を入れて投函。なのでおつりはいらないよ〜になる。500円玉しかなかったけど、それでも最安だからまあいいや、とここにキマリ。
*帰りは武蔵浦和〜鴻巣を電車で戻った。
コース状況/
危険箇所等
*イワイワ、凍結、崩壊地、熊、イノシシなどの危険はない。
*荒川沿いはサイクリングロードが整備され快適。
*車が来るところはほとんどないけど、チャリダーがいっぱい通るのでロードの片端をまっすぐ走り歩きしないと危ない。
*市街地が近づいても、荒川沿いは真っ暗で街灯もない。駅から遠い場所もあるので、夕暮れ時に、どこで切り上げるかの判断が必要。
その他周辺情報 *スタートしてすぐ、手作りの和菓子屋があって「鴻巣名物」としていろんなのがあった。塩大福170円ですごくデカい。塩気のきいた甘いあんこだと思ったら、塩味のあんこでビックリ。さっぱりした感じでこれも良いかも。
*開花は遅れているけど桜の時期の週末なので、お祭りの屋台が出ていて、地元名物などが売られている。トマトカレー、ソバコロッケなど。お値段は良心的。
*途中にあった榎本牧場のこだわりアイス、美味しそうだけど、大行列なのであきらめた。
こういうお店を見るとつい、吸い込まれちゃう。
「鴻巣名物」ってことで、塩あん大福を1個お買い上げ。
2017年04月02日 10:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/2 10:32
こういうお店を見るとつい、吸い込まれちゃう。
「鴻巣名物」ってことで、塩あん大福を1個お買い上げ。
御成橋と平行した小道を進む。
2017年04月02日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 10:41
御成橋と平行した小道を進む。
サイクリングロードにぶっつくだろうと油断してなんとなく進み、行き過ぎた。さっき渡ったショボい流れが荒川本流だった。まあいいやと左折。
2017年04月02日 10:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 10:50
サイクリングロードにぶっつくだろうと油断してなんとなく進み、行き過ぎた。さっき渡ったショボい流れが荒川本流だった。まあいいやと左折。
荒川を渡り返す。でもこのあたり全体が荒川の河川敷になる。
2017年04月02日 10:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 10:58
荒川を渡り返す。でもこのあたり全体が荒川の河川敷になる。
何やら看板があったので立ち寄ってみた。原馬室湿地。地元有志が整備している。
2017年04月02日 11:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 11:08
何やら看板があったので立ち寄ってみた。原馬室湿地。地元有志が整備している。
自然体験エリア。キャンプなどができる。
2017年04月02日 11:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 11:08
自然体験エリア。キャンプなどができる。
湿地を見おろす。
2017年04月02日 11:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 11:09
湿地を見おろす。
北本さくら公園に到着
2017年04月02日 11:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 11:21
北本さくら公園に到着
早咲きは満開
2017年04月02日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/2 11:24
早咲きは満開
人出も満開
2017年04月02日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 11:24
人出も満開
大賑わいにびっくり。
2017年04月02日 11:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 11:24
大賑わいにびっくり。
地元B級グルメがいろいろ。こういうのも大好き!
そばコロッケ3個200円は魅力だけど、3個もいらないし〜。ライスボール100円なら安いから、買い!
2017年04月02日 11:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/2 11:29
地元B級グルメがいろいろ。こういうのも大好き!
そばコロッケ3個200円は魅力だけど、3個もいらないし〜。ライスボール100円なら安いから、買い!
これもおいしそう。だけどおなかいっぱい。
2017年04月02日 11:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 11:29
これもおいしそう。だけどおなかいっぱい。
桜は5分咲きくらい。
2017年04月02日 11:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 11:52
桜は5分咲きくらい。
ムラサキハナナもきれい。
2017年04月02日 11:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 11:52
ムラサキハナナもきれい。
北本自然観察公園に寄り道
2017年04月02日 12:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 12:00
北本自然観察公園に寄り道
市街地が近いのに自然がたっぷり残る
2017年04月02日 12:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 12:01
市街地が近いのに自然がたっぷり残る
山奥のハイキングコースみたい
2017年04月02日 12:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 12:02
山奥のハイキングコースみたい
センターハウス
2017年04月02日 12:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 12:08
センターハウス
今日の本命、エドヒガンザクラ。
2017年04月02日 12:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 12:12
今日の本命、エドヒガンザクラ。
りっぱな古木だ
2017年04月02日 12:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
4/2 12:13
りっぱな古木だ
少しズームで(あまり変わらないか・・・)
2017年04月02日 12:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/2 12:13
少しズームで(あまり変わらないか・・・)
正面から
2017年04月02日 12:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/2 12:13
正面から
下から
2017年04月02日 12:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 12:13
下から
花をズーム
2017年04月02日 12:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 12:14
花をズーム
説明
2017年04月02日 12:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 12:16
説明
遊歩道を戻る。山奥みたいな雰囲気
2017年04月02日 12:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 12:17
遊歩道を戻る。山奥みたいな雰囲気
水辺の散策路
2017年04月02日 12:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 12:23
水辺の散策路
ソメイヨシノはまだ咲き始め
2017年04月02日 12:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 12:33
ソメイヨシノはまだ咲き始め
南口から一度出て、
2017年04月02日 12:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 12:34
南口から一度出て、
石戸蒲ザクラのある東光寺に
2017年04月02日 12:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/2 12:38
石戸蒲ザクラのある東光寺に
お寺は小さいけど、文化財がいろいろ
2017年04月02日 12:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/2 12:39
お寺は小さいけど、文化財がいろいろ
石戸蒲ザクラはやっと開花が始まったところ
2017年04月02日 12:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/2 12:40
石戸蒲ザクラはやっと開花が始まったところ
国指定天然記念物、日本5大桜に数えられる名木
2017年04月02日 12:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 12:42
国指定天然記念物、日本5大桜に数えられる名木
板石塔婆が公開中
2017年04月02日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/2 12:45
板石塔婆が公開中
北本自然観察公園の遊歩道に戻り、流れの対岸に見えていた丘に登ると、北本市子供公園。ここの桜も咲き始め。
2017年04月02日 13:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 13:05
北本自然観察公園の遊歩道に戻り、流れの対岸に見えていた丘に登ると、北本市子供公園。ここの桜も咲き始め。
タチツボスミレ
2017年04月02日 13:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 13:09
タチツボスミレ
遊歩道で天神下公園に向かう
2017年04月02日 13:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 13:12
遊歩道で天神下公園に向かう
天神下公園の土手は桜と菜の花のコラボ
2017年04月02日 13:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/2 13:14
天神下公園の土手は桜と菜の花のコラボ
ここも花見客が一杯
2017年04月02日 13:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 13:15
ここも花見客が一杯
出店もいろいろ
2017年04月02日 13:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 13:16
出店もいろいろ
菜の花に埋もれて
2017年04月02日 13:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/2 13:17
菜の花に埋もれて
ズーム
2017年04月02日 13:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 13:19
ズーム
あ〜、楽しかった。遊びすぎて、距離が進んでない。
2017年04月02日 13:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 13:39
あ〜、楽しかった。遊びすぎて、距離が進んでない。
圏央道の先に、原山古墳
2017年04月02日 13:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/2 13:49
圏央道の先に、原山古墳
解説
2017年04月02日 13:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/2 13:49
解説
太郎右衛門橋が見えてきた
2017年04月02日 13:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 13:53
太郎右衛門橋が見えてきた
菜の花ロード
2017年04月02日 14:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 14:02
菜の花ロード
サイクリングロードが途切れ、迂回するところに泉福寺
2017年04月02日 14:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 14:12
サイクリングロードが途切れ、迂回するところに泉福寺
菜の花ロードが続く
2017年04月02日 14:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 14:15
菜の花ロードが続く
また、おいしそうなモノが。
2017年04月02日 14:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 14:39
また、おいしそうなモノが。
榎本牧場。ロバさんもいる。
2017年04月02日 14:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
4/2 14:41
榎本牧場。ロバさんもいる。
食べたかったけど、大行列に退散
2017年04月02日 14:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 14:43
食べたかったけど、大行列に退散
川レコだからね、土手やサイクリングロードだけじゃなく、荒川の写真も
2017年04月02日 14:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 14:45
川レコだからね、土手やサイクリングロードだけじゃなく、荒川の写真も
ここは牧場ではないけど、牛が。
2017年04月02日 14:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 14:50
ここは牧場ではないけど、牛が。
関平橋
2017年04月02日 15:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 15:10
関平橋
このへんからは、ゴルフ場が続く
2017年04月02日 15:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 15:22
このへんからは、ゴルフ場が続く
16号の上江橋。この先、サイクリングロードがややこしくなるが、表示があるのでその通り進む
2017年04月02日 15:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 15:40
16号の上江橋。この先、サイクリングロードがややこしくなるが、表示があるのでその通り進む
海まで44.4km。まだずいぶんあるな〜。
2017年04月02日 15:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 15:53
海まで44.4km。まだずいぶんあるな〜。
流れから離れているけど、ここが荒川の土手
2017年04月02日 15:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 15:57
流れから離れているけど、ここが荒川の土手
川越線の踏切を渡り、菜の花ロードを行く
2017年04月02日 15:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 15:58
川越線の踏切を渡り、菜の花ロードを行く
治水橋。サイクリングロードは、広い河川敷の中を川に近づいたり離れたり、カクカク曲がって進む。
2017年04月02日 16:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 16:20
治水橋。サイクリングロードは、広い河川敷の中を川に近づいたり離れたり、カクカク曲がって進む。
遠くに大宮やさいたま新都心のビル群
2017年04月02日 16:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 16:20
遠くに大宮やさいたま新都心のビル群
この桜は、わりと咲いてる。東京に近づいたから、開花が早いのかな。
2017年04月02日 16:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 16:55
この桜は、わりと咲いてる。東京に近づいたから、開花が早いのかな。
もう東京に近いのに山奥みたい
2017年04月02日 17:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 17:06
もう東京に近いのに山奥みたい
羽根倉橋を過ぎたところ。急に夕暮れが近づいてきた。
2017年04月02日 17:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 17:24
羽根倉橋を過ぎたところ。急に夕暮れが近づいてきた。
右下はレッズランド
2017年04月02日 17:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/2 17:29
右下はレッズランド
秋ヶ瀬公園沿いを進み、海まで34km地点に
2017年04月02日 17:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
4/2 17:53
秋ヶ瀬公園沿いを進み、海まで34km地点に
この先へ行くと、彩湖、戸田公園が続き、暗い中では怖い?もったいない?水門の手前までで、今日は終了。
2017年04月02日 17:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4/2 17:54
この先へ行くと、彩湖、戸田公園が続き、暗い中では怖い?もったいない?水門の手前までで、今日は終了。

感想

*小江戸コースを勝手にやったとき、荒川沿いに赤線を繋ごうと思った。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1022460.html
*実は、有史以前(笑)に河口〜川又をやってる。大昔、荒川の河口近くに住んでいて、この川をず〜っと上って行きたいなと、ロマンを感じながら眺めていた。ある日の午後、お時間ある限りどこまでも、と思ったけど行けども行けども都会の団地の変わらない景色。岩淵水門までで終了。その後、スポーツエイド・ジャパンの前身のグループで「川の道」構想が持ち上がり、分割で下見をするときに参加した。でも何しろ有史以前でデジタルの記録がない。記憶も不鮮明なので、初めての道のような新鮮な楽しさがあった。
*その大昔にやったときは、河口〜関平橋は右岸だったので、左岸は実際初めてだ。寄り道の余裕もなかったから、今回の北本桜めぐりも初コースだ。北本は駅ハイのコースになっていて、ほかにも桜の名所があるらしいから老後の楽しみにしよう。
*川沿いのサイクリングロードというと、単調で飽きそうなイメージだけど、見どころが多くて楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら