ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1098846
全員に公開
ハイキング
近畿

龍門山

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
col25 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
12.1km
登り
709m
下り
701m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:39
合計
7:14
7:49
216
スタート地点
11:25
11:59
45
12:44
12:49
134
15:03
ゴール地点
黒川林道空き地路駐7:50→布袋石最奥人家8:48→沢から尾根へ10:09→磁石岩11:14→龍門山11:28~11:58→田代峠12:45→権現滝分岐13:41→林道終点14:04→黒川林道空き地路駐15:03
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
田代峠から畑野までの下山路は自己責任で下ってください。
黒川林道?の広い空き地に駐車しました。
2017年04月02日 07:48撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
4/2 7:48
黒川林道?の広い空き地に駐車しました。
シキミ
2017年04月02日 08:00撮影 by  DSC-HX400V, SONY
11
4/2 8:00
シキミ
タチツボスミレ
2017年04月02日 08:03撮影 by  DSC-HX400V, SONY
20
4/2 8:03
タチツボスミレ
フキノトウ
2017年04月02日 08:10撮影 by  DSC-HX400V, SONY
7
4/2 8:10
フキノトウ
ショウジョウバカマ 次から次へと咲いていました。
2017年04月02日 08:17撮影 by  DSC-HX400V, SONY
36
4/2 8:17
ショウジョウバカマ 次から次へと咲いていました。
一旦布袋石地区まで下ります。
2017年04月02日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 8:21
一旦布袋石地区まで下ります。
薬師寺
2017年04月02日 08:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
4/2 8:24
薬師寺
モチツツジ
2017年04月02日 08:25撮影 by  DSC-HX400V, SONY
12
4/2 8:25
モチツツジ
今日はこの道標が龍門山まで案内してくれます。
2017年04月02日 08:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
4/2 8:27
今日はこの道標が龍門山まで案内してくれます。
2017年04月02日 08:28撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
4/2 8:28
スイセン
2017年04月02日 08:29撮影 by  DSC-HX400V, SONY
11
4/2 8:29
スイセン
天気は最高、歩が進みます。
2017年04月02日 08:33撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
4/2 8:33
天気は最高、歩が進みます。
ジロボウエンゴサク
2017年04月02日 08:37撮影 by  DSC-HX400V, SONY
13
4/2 8:37
ジロボウエンゴサク
2017年04月02日 08:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
4/2 8:44
相方もルンルン気分で歩いています。
2017年04月02日 08:49撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
4/2 8:49
相方もルンルン気分で歩いています。
ホトケノザ
2017年04月02日 08:51撮影 by  DSC-HX400V, SONY
10
4/2 8:51
ホトケノザ
最奥の人家を過ぎて山に入ります。
2017年04月02日 08:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
4/2 8:52
最奥の人家を過ぎて山に入ります。
ここにもショウジョウバカマが咲いていました。
2017年04月02日 08:55撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8
4/2 8:55
ここにもショウジョウバカマが咲いていました。
このコースは3年前に1度歩いていますが、枝道が多いので道標は助かります。
2017年04月02日 08:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
4/2 8:58
このコースは3年前に1度歩いていますが、枝道が多いので道標は助かります。
ヤブツバキ
2017年04月02日 09:02撮影 by  DSC-HX400V, SONY
5
4/2 9:02
ヤブツバキ
地道から山道に変わります。
2017年04月02日 09:14撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
4/2 9:14
地道から山道に変わります。
踏跡の薄い所は気を付けてね。
2017年04月02日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 9:25
踏跡の薄い所は気を付けてね。
綺麗な沢を渡ります。
2017年04月02日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 9:41
綺麗な沢を渡ります。
2017年04月02日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 9:43
常に道標が出て来ます。有り難いね。
2017年04月02日 09:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 9:54
常に道標が出て来ます。有り難いね。
先に見える倒木地帯の沢筋から離れて、
2017年04月02日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 10:06
先に見える倒木地帯の沢筋から離れて、
赤テープの目印がある、
2017年04月02日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/2 10:08
赤テープの目印がある、
尾根筋に行く手を変えました。
2017年04月02日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 10:09
尾根筋に行く手を変えました。
やや急登ですが歩き易いです。
2017年04月02日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 10:11
やや急登ですが歩き易いです。
2017年04月02日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 10:30
この辺りから90度右折します。
2017年04月02日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 10:32
この辺りから90度右折します。
正面に見えてくる
2017年04月02日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 10:41
正面に見えてくる
尾根を左折。
2017年04月02日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 10:41
尾根を左折。
龍門山の稜線まで急登が続きます。
2017年04月02日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 10:47
龍門山の稜線まで急登が続きます。
ミヤマシキミ
2017年04月02日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/2 10:57
ミヤマシキミ
カンアオイ  写真を撮りながら休憩します。
2017年04月02日 11:02撮影 by  DSC-HX400V, SONY
6
4/2 11:02
カンアオイ  写真を撮りながら休憩します。
龍門山の稜線に着きました。
2017年04月02日 11:10撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
4/2 11:10
龍門山の稜線に着きました。
磁石岩
2017年04月02日 11:14撮影 by  DSC-HX400V, SONY
5
4/2 11:14
磁石岩
山頂から紀ノ川筋を眺めています。
2017年04月02日 11:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
14
4/2 11:25
山頂から紀ノ川筋を眺めています。
三角点にタッチ。
2017年04月02日 11:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
4/2 11:26
三角点にタッチ。
龍門山山頂で早めの昼食を摂ります。
2017年04月02日 11:26撮影 by  DSC-HX400V, SONY
9
4/2 11:26
龍門山山頂で早めの昼食を摂ります。
これから田代峠に下ります。
2017年04月02日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/2 12:00
これから田代峠に下ります。
今日登って来た穂落コースに下らず、田代峠から畑野地区を目指します。
2017年04月02日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 12:09
今日登って来た穂落コースに下らず、田代峠から畑野地区を目指します。
田代峠
2017年04月02日 12:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
4/2 12:44
田代峠
この辺りは掘割道を辿って下ります。
2017年04月02日 12:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 12:52
この辺りは掘割道を辿って下ります。
相方も頑張っています。
2017年04月02日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 12:59
相方も頑張っています。
前方のブッシュを見て暫しうろたえました。右も左もチェックしたがここしか行く道は無いので、ハチクのトンネルを腰をかがめて強行突破します。3年前はこんなにハチクが茂っていたかなあ?もしかして猪の獣道ですか?ゾッとしますね。
2017年04月02日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/2 13:05
前方のブッシュを見て暫しうろたえました。右も左もチェックしたがここしか行く道は無いので、ハチクのトンネルを腰をかがめて強行突破します。3年前はこんなにハチクが茂っていたかなあ?もしかして猪の獣道ですか?ゾッとしますね。
ハチクのブッシュを通り抜けました。二人共ほっとします。結果的には今日一番の難所を乗り越えた様です。
2017年04月02日 13:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 13:10
ハチクのブッシュを通り抜けました。二人共ほっとします。結果的には今日一番の難所を乗り越えた様です。
この先、
2017年04月02日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 13:13
この先、
沢を右左と2〜3回渡渉します。
2017年04月02日 13:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 13:16
沢を右左と2〜3回渡渉します。
2017年04月02日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 13:22
ショウジョウバカマ
2017年04月02日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/2 13:26
ショウジョウバカマ
この一帯の最後に左岸の
2017年04月02日 13:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 13:36
この一帯の最後に左岸の
緩い坂を登って沢から遠ざかりました。
2017年04月02日 13:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 13:36
緩い坂を登って沢から遠ざかりました。
権現滝分岐。ここから下らず、そのまま直進します。
2017年04月02日 13:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 13:42
権現滝分岐。ここから下らず、そのまま直進します。
踏跡の薄い山道は、慎重に歩けば大丈夫です。
2017年04月02日 13:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 13:50
踏跡の薄い山道は、慎重に歩けば大丈夫です。
この先にある2又の枝道を、3年前私は下り道を選んだ。その後林道に出るまで少し難儀した事が思い出された。なので今日は直進する事にした。吉と出るか凶と出るか?
2017年04月02日 13:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 13:54
この先にある2又の枝道を、3年前私は下り道を選んだ。その後林道に出るまで少し難儀した事が思い出された。なので今日は直進する事にした。吉と出るか凶と出るか?
結果的には明瞭な山道で、ストレスを感じないまま林道に出て来ました。ここで万歳三唱の気持ちです。
2017年04月02日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/2 14:04
結果的には明瞭な山道で、ストレスを感じないまま林道に出て来ました。ここで万歳三唱の気持ちです。
振り返れば相方、ムムムー何してんの?
2017年04月02日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 14:04
振り返れば相方、ムムムー何してんの?
これからは舗装道を延々と下ります。
2017年04月02日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/2 14:11
これからは舗装道を延々と下ります。
ミツバツチグリ
2017年04月02日 14:15撮影 by  DSC-HX400V, SONY
11
4/2 14:15
ミツバツチグリ
キランソウ
2017年04月02日 14:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
4/2 14:18
キランソウ
つくし オドリコソウ オオイヌノフグリ ハコベの共演です。
2017年04月02日 14:21撮影 by  DSC-HX400V, SONY
5
4/2 14:21
つくし オドリコソウ オオイヌノフグリ ハコベの共演です。
オオイヌノフグリの中につくしが1本映えますね。
2017年04月02日 14:22撮影 by  DSC-HX400V, SONY
8
4/2 14:22
オオイヌノフグリの中につくしが1本映えますね。
ネコノメソウ
2017年04月02日 14:26撮影 by  DSC-HX400V, SONY
6
4/2 14:26
ネコノメソウ
クサイチゴ
2017年04月02日 14:44撮影 by  DSC-HX400V, SONY
14
4/2 14:44
クサイチゴ
今年は桃源郷の桃も咲いていなかったが、この辺りの山桜も全く咲いていないね。
2017年04月02日 14:49撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
4/2 14:49
今年は桃源郷の桃も咲いていなかったが、この辺りの山桜も全く咲いていないね。
ヤワゲフウロ
2017年04月02日 14:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
32
4/2 14:51
ヤワゲフウロ
梅はまだ残っていました。
2017年04月02日 14:56撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
4/2 14:56
梅はまだ残っていました。
駐車地に帰って来ました。3年振の穂落コースでしたが表の紀ノ川筋から登るより、変化に富んだ裏の周回コース矢張り私は面白かったです。
2017年04月02日 15:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
4/2 15:02
駐車地に帰って来ました。3年振の穂落コースでしたが表の紀ノ川筋から登るより、変化に富んだ裏の周回コース矢張り私は面白かったです。
駐車地の傍に
2017年04月02日 15:05撮影 by  DSC-HX400V, SONY
6
4/2 15:05
駐車地の傍に
ハナモモが見事に咲き誇っていました。
2017年04月02日 15:05撮影 by  DSC-HX400V, SONY
22
4/2 15:05
ハナモモが見事に咲き誇っていました。
シュンランは芽吹きの最中でした。
12
シュンランは芽吹きの最中でした。

感想

 
 3年ぶりに布袋石から龍門山へ登った。
期待していたタムシバは早すぎて全くだめで、シュンランも花芽が出ているものが数個見つかっただけでした。
行き帰りの桃山町の桃源郷もさっぱりでしたが、唯一ショウジョウバカマだけが凄かった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

ニアミスどころかバッタリ??
同じ日に登っておりました。
コースタイムを見ると田代峠〜山頂間でお会いしているはずなんですが
田代峠〜山頂間でお会いした方は確か山頂への登る手前で休憩されてた
ご夫婦だけだったと思いますがその方がcol82さんだったのかな〜
そうだとしたら残念ですdown

私は田代コースで登り田代峠〜山頂〜中央コースと一般ルートでした。
田代峠(11:00) 山頂(11:23)でした。
山頂は撮影だけですぐに明神岩へ向かいました。
もう少しゆっくりしていれば山頂でもお会いできたかも。

またどこかでお会い出来れば宜しくお願いします
2017/4/4 14:26
Re: ニアミスどころかバッタリ??
こんにちはyurukeiさん
確かに磁石岩手前で男性の方お一人と挨拶を交わしたと記憶しています。
そのお方がyurukeiさんだったんですね。
惜しい事をしました。
お互いヤマレコに顔を出していませんもんね。
仕方ないですね。
その内に又何処かの山奥で会えるかも?

コメント有難う御座いました。
2017/4/4 15:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら