ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1099895
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野街道05(泉佐野→山中渓)

2017年04月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
14.0km
登り
85m
下り
36m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:00
合計
3:26
9:55
206
泉佐野駅
13:21
山中渓駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
In:南海泉佐野
Out:JR山中渓
コース状況/
危険箇所等
全て舗装道路です
歩道はおろか、路側帯のない道路も結構ありますので、注意して歩いてください。
その他周辺情報 自販機は多数ありますが、トイレは多くはありません。
コンビニは、泉佐野駅付近と、海会寺跡の先、泉南IC付近(ここは街道から少し離れます)にあります。
泉佐野駅からスタートします
2017年04月05日 09:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/5 9:56
泉佐野駅からスタートします
佐野高校前交差点で街道へ復帰
2017年04月05日 10:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 10:10
佐野高校前交差点で街道へ復帰
水準点は、旧街道の証の一つでもあります
2017年04月05日 10:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/5 10:12
水準点は、旧街道の証の一つでもあります
左手(指案内)はふどう道¥みち、右はすぐ和歌山道とあります。
この場合の「すぐ」は「まっすぐ」の意味
2017年04月05日 10:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/5 10:13
左手(指案内)はふどう道¥みち、右はすぐ和歌山道とあります。
この場合の「すぐ」は「まっすぐ」の意味
JRの関西空港線と関西空港自動車道の下をくぐります
2017年04月05日 10:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 10:25
JRの関西空港線と関西空港自動車道の下をくぐります
まっすぐ行きたくなるけど、道なりに左へ
2017年04月05日 10:33撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 10:33
まっすぐ行きたくなるけど、道なりに左へ
ブリキって、こう書くんですね。鉄葉とも書くらしい。
2017年04月05日 10:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 10:35
ブリキって、こう書くんですね。鉄葉とも書くらしい。
やっと街道っぽくなってきました
2017年04月05日 10:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 10:38
やっと街道っぽくなってきました
すぐ大阪道
右水間寺道
とあります。
水間寺は水間観音のことですよね。
2017年04月05日 10:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/5 10:39
すぐ大阪道
右水間寺道
とあります。
水間寺は水間観音のことですよね。
この地図、紙で配ってないのかなぁ、配ってるだろうなぁ。手に入れてくるんだった。
2017年04月05日 10:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 10:39
この地図、紙で配ってないのかなぁ、配ってるだろうなぁ。手に入れてくるんだった。
日根神社御旅所だそうな。
2017年04月05日 10:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 10:42
日根神社御旅所だそうな。
安松八丁畷の石地蔵
正平18年(1363年)ころのものらしい
2017年04月05日 10:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 10:49
安松八丁畷の石地蔵
正平18年(1363年)ころのものらしい
こんな鳥よけは初めて見たような
2017年04月05日 10:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 10:54
こんな鳥よけは初めて見たような
塙団右衛門の墓
大坂夏の陣で、このあたりで討ち死にしたそうな
2017年04月05日 10:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 10:56
塙団右衛門の墓
大坂夏の陣で、このあたりで討ち死にしたそうな
この奥に籾井王子跡があるのですが、工場を横切っていかないといけないし、民家の中にあるようだし。遠慮しちゃいましたけど、行ってもよかったのかな。
2017年04月05日 10:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 10:58
この奥に籾井王子跡があるのですが、工場を横切っていかないといけないし、民家の中にあるようだし。遠慮しちゃいましたけど、行ってもよかったのかな。
またまた街道らしい
2017年04月05日 10:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 10:59
またまた街道らしい
奥家住宅
このあたりの庄屋さん宅のようです
2017年04月05日 10:59撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 10:59
奥家住宅
このあたりの庄屋さん宅のようです
いい感じの道が続きます
2017年04月05日 11:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:00
いい感じの道が続きます
淡輪六郎兵衛重政の墓
淡輪(岬町)の豪族だったようですが、大坂夏の陣でっ豊臣方として戦い、やはりこのあたりで戦死したそうです
2017年04月05日 11:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:02
淡輪六郎兵衛重政の墓
淡輪(岬町)の豪族だったようですが、大坂夏の陣でっ豊臣方として戦い、やはりこのあたりで戦死したそうです
塙や淡輪が討ち死にした。樫井古戦場跡
2017年04月05日 11:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/5 11:13
塙や淡輪が討ち死にした。樫井古戦場跡
ここにも水準点
2017年04月05日 11:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/5 11:13
ここにも水準点
明治大橋の親柱
なお、旧街道は明治大橋を渡らず、ほぼ直進で樫井川を渡り、海会寺跡の北側を回るのが正解だった模様。(こちらに厩戸王子もあります)
2017年04月05日 11:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:14
明治大橋の親柱
なお、旧街道は明治大橋を渡らず、ほぼ直進で樫井川を渡り、海会寺跡の北側を回るのが正解だった模様。(こちらに厩戸王子もあります)
最初の橋が架けられたのは明治時代だったんでしょうが、今の橋は昭和29年に作られたもの。
2017年04月05日 11:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:15
最初の橋が架けられたのは明治時代だったんでしょうが、今の橋は昭和29年に作られたもの。
こちらが明治小橋
ここからしばらくだらだらと登りが続きます
2017年04月05日 11:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:18
こちらが明治小橋
ここからしばらくだらだらと登りが続きます
海会寺跡
2017年04月05日 11:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:21
海会寺跡
海会寺跡にある、一岡神社
2017年04月05日 11:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:23
海会寺跡にある、一岡神社
やっと案内板が出てきました。
もう少し市内にもおいてくれないかな
2017年04月05日 11:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:39
やっと案内板が出てきました。
もう少し市内にもおいてくれないかな
まぁ、わからんでもないが、なんか上から目線なお寺だとも思ったり
2017年04月05日 11:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:41
まぁ、わからんでもないが、なんか上から目線なお寺だとも思ったり
信達(しんたつ)宿あたりの案内地図
2017年04月05日 11:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:44
信達(しんたつ)宿あたりの案内地図
信達宿の街並み
2017年04月05日 11:46撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:46
信達宿の街並み
信達宿本陣跡
2017年04月05日 11:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:49
信達宿本陣跡
またまた案内板
2017年04月05日 11:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:50
またまた案内板
ここで明治大橋のあたりの道が、現道と違うのに気付いた・・・
2017年04月05日 11:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:51
ここで明治大橋のあたりの道が、現道と違うのに気付いた・・・
信達の常夜灯
2017年04月05日 11:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:52
信達の常夜灯
泉南石綿の碑
2017年04月05日 11:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 11:57
泉南石綿の碑
往生院
門から見える桜がきれいでした
2017年04月05日 12:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:06
往生院
門から見える桜がきれいでした
信達王子跡(一之瀬王子跡)
この先で、いったん道は下がって平たんになります
2017年04月05日 12:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:13
信達王子跡(一之瀬王子跡)
この先で、いったん道は下がって平たんになります
紀泉山脈が見えてきました。
手前の山の奥を回り込んで上がっていきます
2017年04月05日 12:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:18
紀泉山脈が見えてきました。
手前の山の奥を回り込んで上がっていきます
阪和線のガードをくぐります
2017年04月05日 12:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:20
阪和線のガードをくぐります
ここにも水準点
2017年04月05日 12:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/5 12:21
ここにも水準点
燕が飛んでいました
2017年04月05日 12:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:22
燕が飛んでいました
泉南市のマンホールは梅のようです
2017年04月05日 12:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/5 12:27
泉南市のマンホールは梅のようです
泉南ICのあたりから、再び登り坂が始まります
2017年04月05日 12:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:31
泉南ICのあたりから、再び登り坂が始まります
この大鳥居のあたりが長岡王子があったと推定されている地点です
2017年04月05日 12:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:43
この大鳥居のあたりが長岡王子があったと推定されている地点です
大阪府の地図では、これが長岡王子跡ということになっていますが、南無阿弥陀仏と書いてあるんですよね・・
2017年04月05日 12:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:44
大阪府の地図では、これが長岡王子跡ということになっていますが、南無阿弥陀仏と書いてあるんですよね・・
わんぱく王国まで1.9kmということは、今日の終点山中渓駅までもそのくらいということですね。
2017年04月05日 12:48撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:48
わんぱく王国まで1.9kmということは、今日の終点山中渓駅までもそのくらいということですね。
地蔵堂王子は離れたところにあるのですが、ちゃんと案内ボードがありました。
2017年04月05日 12:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:50
地蔵堂王子は離れたところにあるのですが、ちゃんと案内ボードがありました。
この交差点を左に曲がります
2017年04月05日 12:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:51
この交差点を左に曲がります
滑下橋BSが目印
2017年04月05日 12:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:51
滑下橋BSが目印
小さいですが、案内ボードもあります
2017年04月05日 12:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:52
小さいですが、案内ボードもあります
阪南市のマンホールは、海とマツとサツキ?
2017年04月05日 12:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/5 12:52
阪南市のマンホールは、海とマツとサツキ?
地蔵堂王子
2017年04月05日 12:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:53
地蔵堂王子
小さな碑もありました
2017年04月05日 12:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:53
小さな碑もありました
阪南町が阪南市に変わったのは1991年ですから、26年以上前のものですね。
2017年04月05日 12:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/5 12:56
阪南町が阪南市に変わったのは1991年ですから、26年以上前のものですね。
ここには一等水準点があるようですが、どこだ???
2017年04月05日 12:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/5 12:56
ここには一等水準点があるようですが、どこだ???
阪和自動車道の阪南IC取り付け道路の下をくぐります
2017年04月05日 12:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:57
阪和自動車道の阪南IC取り付け道路の下をくぐります
馬目王子跡の案内板が出始めました。
2017年04月05日 12:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 12:58
馬目王子跡の案内板が出始めました。
この辺は王子原というらしいのですが、これは熊野街道の王子社と関連があるのでしょうか?
2017年04月05日 13:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:03
この辺は王子原というらしいのですが、これは熊野街道の王子社と関連があるのでしょうか?
馬目王子社跡
2017年04月05日 13:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:05
馬目王子社跡
馬目王子社跡
2017年04月05日 13:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:05
馬目王子社跡
再び阪和自動車道の下をくぐります
2017年04月05日 13:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:07
再び阪和自動車道の下をくぐります
この辺の山中地区の山車の車庫でしょうか
2017年04月05日 13:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:10
この辺の山中地区の山車の車庫でしょうか
ここで左手に行き、山中宿に入ります
2017年04月05日 13:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:11
ここで左手に行き、山中宿に入ります
真新しい道標
2017年04月05日 13:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:11
真新しい道標
案内板も
2017年04月05日 13:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:11
案内板も
こんな感じです
2017年04月05日 13:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:11
こんな感じです
庄屋さん宅
2017年04月05日 13:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:14
庄屋さん宅
こちらが本陣跡
2017年04月05日 13:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:17
こちらが本陣跡
山中宿はこんな感じです
2017年04月05日 13:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:17
山中宿はこんな感じです
きっと、こんな汽車が走っていたんだよな(嘘)
2017年04月05日 13:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:18
きっと、こんな汽車が走っていたんだよな(嘘)
道祖神
こっちでは珍しいような
2017年04月05日 13:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:20
道祖神
こっちでは珍しいような
山中渓駅できょうは終了です
2017年04月05日 13:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
4/5 13:21
山中渓駅できょうは終了です
山中渓駅は桜が咲き初めでした
2017年04月05日 13:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4/5 13:23
山中渓駅は桜が咲き初めでした
撮影機器:

感想

熊野街道の5回目。泉佐野駅から山中渓駅まで。大阪府内ではほぼ最後の区間です。
道は国道に比べると細い道ですが、時々出てくる水準点が、この道がかつて主力であったということを推測させます。
今でも、結構交通量は多い道です。

気温は高かったのですが、曇っていたので、さほどきつくはありませんでした。
厩戸王子社のところでミスをしたのは痛かった。。。
花粉もだいぶおとなしくなりましたので、これからは歩きの季節ですね。
いよいよ次は峠越えです。

なお、ルートは、大阪府の歴史街道ウォーキングマップを使用しました。
http://www.pref.osaka.lg.jp/doroseibi/kakusyusesaku/rekishikaidou.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら