記録ID: 110062
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根
至仏山スキー登山
2011年04月30日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:31
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 638m
- 下り
- 624m
コースタイム
05:30 鳩待峠
09:15 山頂(50分休憩)
11:00 鳩待峠到着
09:15 山頂(50分休憩)
11:00 鳩待峠到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アクセス欄にも書いた通り、この時期は鳩待峠までのマイカー規制はなく、 楽して登山口まで行けます。 経済的にもいいですが、一人だと駐車料金で割高になるかも? |
写真
感想
正直、年寄りにスキーは厳しい。
最近はほとんどスキーなんてやってないもので、
ただひたすらに歩く登山とは違った筋肉を使うから・・・。
スキーは同行したsishinoさんからの借り物だったこともあり、
当初から、足がきつくて痛い
でも我慢して登りましたが、1時間も歩いて、とてもぢゃないけど我慢できず、
石ちゃんが履いている靴とスキーに交換したら、少しは楽。
でも、真冬の新雪用の幅広ファットスキーで、
春の雪質にはちょっと厳しい
それから30分、再び足の違うところが痛い
我慢に我慢を重ねて、やっと山頂到着。
当初は、一旦山の鼻に下り、
のんびりと景色を眺めながら鳩待峠に戻れば良いと思っていました。
でも痛いのが我慢できない
早く帰ろうと、登って来たルート付近を滑って帰りました。
ちょっと勾配のきついところ、ここで転倒したらどこまで転がるのかな?
という場所もあり、
普通の山歩きでは使わない筋肉を使うし、
特に春スキーは厳しいな・・・。
やっぱり私には、スキーはいらない。
雪山でも、徒歩が一番安全で確実だとつくづく感じました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する