記録ID: 1100853
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
展望なしの黒斑山
2017年04月07日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 497m
- 下り
- 501m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めは踏み抜きしまくりでした。少し上がると歩きやすくなりました。 下山時、中道コースの途中の分岐案内看板で少し迷いました。看板の木の左は踏み跡薄い登山道、木の右が車坂峠へ下る道、さらに右にスノーシューコースがあるらしいです。(それを確認できなかったのが迷った原因) |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル 日帰り入浴 800円フェイスタオル付き 貴重品ロッカー100円 晴れたら展望良さそうです。露天風呂はなし |
写真
感想
冬山訓練第二弾ですが、朝は天気がイマイチだったのでゆっくりスタートできる黒斑山に来ました。
雨は上がってましたが、一日中ガスってました。アイゼンの先行者の踏み跡のおかげで無事に往復できましたが、
登山口付近や踏み跡を少し外すと膝くらいまで沈みます。トーミの頭からの下りと中道コースでの下山途中にある看板で少し迷いましたが、結果的に正しいルートを歩いてこれました。
景色が見られなかったのは残念ですが、雪道歩きにまた少し慣れることができました。新しい手袋(テムレス)やロングスパッツも良い感じで良いテストになりました。今度は晴れた時に人を連れて来たいルートの候補になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する