記録ID: 1101869
全員に公開
ハイキング
近畿
多度山でヒルに噛まれた〜
2017年04月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 676m
- 下り
- 674m
コースタイム
天候 | 曇り/雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、愛宕神社付近でヒルの襲撃にあいました。同行者の一人がヒルを発見すると次から次へと他の人も靴や衣服にくっついているのを見つけ大騒ぎ。自分も足元を点検しながら靴ひもを結び直していたら手を噛まれてしまいました。ヒルは愛宕神社へと向かういにしえコースにいたのかもしれません。 |
写真
多度駅から北に300mほど進み多度川にかかる橋の手前から望む多度山です。
天気予報によれば午後からは晴れ間が出て気温は20度くらいまで上がるということでしたし、空もかなり明るくなってきたので、この時はまさか途中で雨に降られるとは思っても見ませんでした。
天気予報によれば午後からは晴れ間が出て気温は20度くらいまで上がるということでしたし、空もかなり明るくなってきたので、この時はまさか途中で雨に降られるとは思っても見ませんでした。
多度山頂の展望台からは東側の展望が広がりますが、今一写真ととる気になれず、写真無しです。
これは多度山頂からみそぎ滝へと続く瀬音の森コースの途中、多度山縦走コースの分岐点近くにある海の見える展望所からの南東方面の眺望です。木曽三川の河口から広がる伊勢湾がかろうじて確認できます。
この展望所にはいくつかベンチがありここでランチタイムです。
これは多度山頂からみそぎ滝へと続く瀬音の森コースの途中、多度山縦走コースの分岐点近くにある海の見える展望所からの南東方面の眺望です。木曽三川の河口から広がる伊勢湾がかろうじて確認できます。
この展望所にはいくつかベンチがありここでランチタイムです。
感想
今回は登山教室に参加し、初めての多度山への山行でした。
コンパスやスリングの使い方などいろいろ勉強になりました。予期してなかったヒルに噛まれたのも良い経験になりました。ただ、期待したイヌナシは開花前だったのは残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5008人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する