記録ID: 110313
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
前掛山(浅間山)
2011年05月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:30
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 3m
コースタイム
5月8日(日)
7:30浅間山荘発 8:00一ノ鳥居 9:15火山館 9:35湯ノ平口
9:55前掛山登山口 10:45稜線 11:10前掛山11:20
11:30稜線12:00
13:15火山館14:00 14:55浅間山荘
7:30浅間山荘発 8:00一ノ鳥居 9:15火山館 9:35湯ノ平口
9:55前掛山登山口 10:45稜線 11:10前掛山11:20
11:30稜線12:00
13:15火山館14:00 14:55浅間山荘
天候 | 晴れ 昼前から風が強くなる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
比較的にゆるやかな登りが多くあり コースも歩きやすかったように思います 浅間山荘では登山ポストもありますし 下山後の入浴も可能です 自分は千曲川を挟んで対岸の小諸あぐりの湯へいきました 露天からは登ってきた浅間から高峰・湯ノ丸が一望でき 疲れもとれました。 |
写真
感想
5月8日は浅間山の山開きでした
浅間山荘では臨時に駐車場が用意され
安全祈願や大浅間火煙太鼓も披露されました
今年は700人が参加されたようです
自分は式典の前に出発しました
一の鳥居までは緩やかな登り
不動の滝から火山館近くまで だんだんと登りはじめます
二ノ鳥居には火山館での薪がありますので一人一本でも運びましょう!
火山館で水の補給とトイレ休憩
火山館から先 まだ残雪が少し残る木々のなかを前掛山登山口まで歩きます
ほとんど平らに感じるような歩きです
左に黒斑山 右に浅間ときれいな景色を見ながらゆったりと歩けました
だんだんと賽ノ河原が見えてくると溶岩の荒々しい景色に変わります
ここからが浅間山の稜線に登る 本格的な登りです
足場は思ったより砂地に小さな溶岩石が転がっていても歩きやすかったです
稜線にあがる途中からかなり風が強くなってきました
稜線から前掛山までは左が崖であまりの強風で飛ばされるんじゃないかと
思うくらいの風でした そのため前掛山山頂では少しの滞在で下山しました。
はじめての浅間山でしたが比較的に登りもキツイこともなく
ゆったりと登ることができました。
浅間は立ち入り禁止区域になっていますが
山開きとあってかなりの方が浅間に登られていました
自己責任とはいえ気をつけてください!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する