ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1104177
全員に公開
ハイキング
関東

待ってくれない自宅周辺の花(平山城址公園・薬科大)

2017年04月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:59
距離
10.8km
登り
253m
下り
238m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:00
合計
4:00
9:00
15
スタート地点
9:15
9:15
155
13:00
ゴール地点
公園、大学歩きが中心で危険な箇所はありません
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
この時期一週間も経たずに新しい花が咲きます
チゴユリ(稚児百合) 姿が小さくて可愛らしい事から稚児に由来したらしい 
32
この時期一週間も経たずに新しい花が咲きます
チゴユリ(稚児百合) 姿が小さくて可愛らしい事から稚児に由来したらしい 
ウリカエデ(瓜楓) 樹皮や枝が緑色に暗黒色の筋が入る様が瓜に似ていることから名が付けられたウリ科の木
10
ウリカエデ(瓜楓) 樹皮や枝が緑色に暗黒色の筋が入る様が瓜に似ていることから名が付けられたウリ科の木
アオキ(青木)の花が満開です
15
アオキ(青木)の花が満開です
開花を予測していた花 ジュウニヒトエ(十二単) 花穂に花が重なり合う様子を平安時代の女官の衣装「十二単」に例えたらしい 平山城址公園東園では多く咲きます
28
開花を予測していた花 ジュウニヒトエ(十二単) 花穂に花が重なり合う様子を平安時代の女官の衣装「十二単」に例えたらしい 平山城址公園東園では多く咲きます
ミツバツチグリ(三葉土栗) 根茎が太く部分的に塊状になるのでその部分をクリの実に例え、葉が三出複葉なのでミツバツチグリとなったとか キジムシロと良く似ています
7
ミツバツチグリ(三葉土栗) 根茎が太く部分的に塊状になるのでその部分をクリの実に例え、葉が三出複葉なのでミツバツチグリとなったとか キジムシロと良く似ています
未だチゴユリの開花数が少ないので下方からこの花の美しさを確認出来る様な被写体はありませんでした
9
未だチゴユリの開花数が少ないので下方からこの花の美しさを確認出来る様な被写体はありませんでした
春のアザミと言えばノアザミ(野薊)ですが茎が見えません これから伸びるのでしょうか
6
春のアザミと言えばノアザミ(野薊)ですが茎が見えません これから伸びるのでしょうか
レンゲソウ(蓮華草)は既出ですが宮嶽谷戸の田んぼに来ると何故か撮影したくなります
19
レンゲソウ(蓮華草)は既出ですが宮嶽谷戸の田んぼに来ると何故か撮影したくなります
ケキツネノボタン(毛狐の牡丹) よく似たキツネノボタンに比べ茎などに毛が多いのが特徴
12
ケキツネノボタン(毛狐の牡丹) よく似たキツネノボタンに比べ茎などに毛が多いのが特徴
ヤエユキヤナギ(八重雪柳) シジミバナ(蜆花)というのが正式名らしいが個人的にはヤエユキヤナギの呼び方の方が好き
16
ヤエユキヤナギ(八重雪柳) シジミバナ(蜆花)というのが正式名らしいが個人的にはヤエユキヤナギの呼び方の方が好き
ハナモモ(花桃)でしょうか ヤエユキヤナギを撮影し終わると近くに咲いていました
18
ハナモモ(花桃)でしょうか ヤエユキヤナギを撮影し終わると近くに咲いていました
ムラサキカタバミ(紫片喰)かと思いましたらイモのような塊茎によって増えるというイモカタバミ(芋傍食)でした
10
ムラサキカタバミ(紫片喰)かと思いましたらイモのような塊茎によって増えるというイモカタバミ(芋傍食)でした
暫くぶりの永林寺ではミツバツツジ(三葉躑躅)が満開です
19
暫くぶりの永林寺ではミツバツツジ(三葉躑躅)が満開です
中雀門を背景にしたミツバツツジ
12
中雀門を背景にしたミツバツツジ
本堂の手前の中雀門 その横には見事な枝垂れ桜が咲いています
21
本堂の手前の中雀門 その横には見事な枝垂れ桜が咲いています
こちらはカイドウ(海棠) カイドウは「花海棠」(ハナカイドウ)の別名 中国名「海棠」をそのまま使用 中国では美人の代名詞に呼ばれ高貴な花を指すらしい
20
こちらはカイドウ(海棠) カイドウは「花海棠」(ハナカイドウ)の別名 中国名「海棠」をそのまま使用 中国では美人の代名詞に呼ばれ高貴な花を指すらしい
なるほど 高貴な花が永林寺本堂に似合っています
8
なるほど 高貴な花が永林寺本堂に似合っています
永林寺から先へ進むとオダマキ(苧環) つむいだ麻糸を空洞の玉のように巻いた「苧環」に由来
28
永林寺から先へ進むとオダマキ(苧環) つむいだ麻糸を空洞の玉のように巻いた「苧環」に由来
ハナズオウ(花蘇芳) 花の色がスオウ(蘇芳)で染めた色に似ている為に「スオウバナ」と呼ばれていたがそれが変化して「ハナズオウ」になったものという説がある
9
ハナズオウ(花蘇芳) 花の色がスオウ(蘇芳)で染めた色に似ている為に「スオウバナ」と呼ばれていたがそれが変化して「ハナズオウ」になったものという説がある
ムラサキツユクサ(紫露草) 道端や空き地に野生化しているこの花は北アメリカ東部原産 紫色の花でツユクサ科ツユクサ属ツユクサ(露草)に似ているので命名されたらしい
6
ムラサキツユクサ(紫露草) 道端や空き地に野生化しているこの花は北アメリカ東部原産 紫色の花でツユクサ科ツユクサ属ツユクサ(露草)に似ているので命名されたらしい
八王子御嶽神社下の無人野菜販売所で今年初の朝堀筍
八百屋でも九州産しか出回っていないので少し高めではありますが購入しました 1,000円
24
八王子御嶽神社下の無人野菜販売所で今年初の朝堀筍
八百屋でも九州産しか出回っていないので少し高めではありますが購入しました 1,000円
さて、リュックに筍を入れ東京薬科大学まで来ました 薬科大は今桜が見頃です (八重枝垂れ桜)
11
さて、リュックに筍を入れ東京薬科大学まで来ました 薬科大は今桜が見頃です (八重枝垂れ桜)
薬用植物園入口手前ではフデリンドウ(筆竜胆)が沢山咲いています
15
薬用植物園入口手前ではフデリンドウ(筆竜胆)が沢山咲いています
あまりにも沢山咲いているので踏みつけない様に気を付けながらの撮影です
35
あまりにも沢山咲いているので踏みつけない様に気を付けながらの撮影です
薬用植物園内にもハナズオウが開花しました
9
薬用植物園内にもハナズオウが開花しました
これはタンチョウソウ(丹頂草)でしょうか 昭和記念公園の日本庭園で見た花と同じです ここにあると言うことは薬用なのですね
14
これはタンチョウソウ(丹頂草)でしょうか 昭和記念公園の日本庭園で見た花と同じです ここにあると言うことは薬用なのですね
ヤブレガサ(破れ傘) 何か侘しさを感じてしまいます
6
ヤブレガサ(破れ傘) 何か侘しさを感じてしまいます
前回名前が分からなっかた花はオサバグサ(筬葉草)でした 昨年北横岳で見ていたのに全く環境が違うので別物かと考えてしまいました
20
前回名前が分からなっかた花はオサバグサ(筬葉草)でした 昨年北横岳で見ていたのに全く環境が違うので別物かと考えてしまいました
こちらはバイカイカリソウ(梅花碇草) 本当は綺麗な花なのですが...
7
こちらはバイカイカリソウ(梅花碇草) 本当は綺麗な花なのですが...
トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅) 関東の山地に多いことからこの名が付いた 代表種のミツバツツジとは違い雄蕊が10本あります
23
トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅) 関東の山地に多いことからこの名が付いた 代表種のミツバツツジとは違い雄蕊が10本あります
こちらはコバノミツバツツジ(小葉の三葉躑躅) ミツバツツジよりも葉が小さいためこの名がつけられた
4
こちらはコバノミツバツツジ(小葉の三葉躑躅) ミツバツツジよりも葉が小さいためこの名がつけられた
クロフネツツジ(黒船躑躅) 寛文8年(1668年)日本へ渡来したとされる大輪のツツジ 其の気品に満ちた薄桃色の花はまさに「ツツジの女王」の名に相応しい姿です
19
クロフネツツジ(黒船躑躅) 寛文8年(1668年)日本へ渡来したとされる大輪のツツジ 其の気品に満ちた薄桃色の花はまさに「ツツジの女王」の名に相応しい姿です
黒船に乗って日本にやって来たというこのツツジは見応えがあります
10
黒船に乗って日本にやって来たというこのツツジは見応えがあります
オオカメノキ(大亀の木) 大きな亀の甲羅のような葉をつける木であるところから 別名ムシカリは「虫食われ」がなまったもので葉が虫によく食べられる
19
オオカメノキ(大亀の木) 大きな亀の甲羅のような葉をつける木であるところから 別名ムシカリは「虫食われ」がなまったもので葉が虫によく食べられる
たにし池の上方に咲く八重紅枝垂れ桜
5
たにし池の上方に咲く八重紅枝垂れ桜
ウコンザクラ(鬱金桜) ショウガ科のウコンの根を染料に用いた鬱金色に似ているのが由来 残念ながら開花は未だでした
6
ウコンザクラ(鬱金桜) ショウガ科のウコンの根を染料に用いた鬱金色に似ているのが由来 残念ながら開花は未だでした
昨年4月19日のウコンザクラ 昨年と同じタイミングであれば来週に見頃を迎えそう 正門から歩行者通路を歩いて突き当りです 希少な花ですので是非ご覧下さい
30
昨年4月19日のウコンザクラ 昨年と同じタイミングであれば来週に見頃を迎えそう 正門から歩行者通路を歩いて突き当りです 希少な花ですので是非ご覧下さい

感想

昨日は退院後2度目の検診で術後は大変良好との医師からの判断で病院も大学病院から今迄通っていた市立病院へ戻ることになりました。

今日は久し振りに(医師の許可も無いのに)高尾へ行こうかとも考えましたがどうもいつもの自宅周辺の花の変化が気になり出掛けてみると案の定新しい花との出逢いが多く満足の散策となりました。

前回のレコアップから4日しか経っていないのでコメントを頂くのは甚だ恐縮ですので今回はコメントを受け付けない設定にさせて頂きました。

Landsberg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら