記録ID: 1106215
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
吉野 お花見行楽
2017年04月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 772m
- 下り
- 759m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8割舗装道です。車注意です。 |
その他周辺情報 | トイレ・自販機・飲食店が多数あります。 蔵王権現像(蔵王堂)のご開帳は平成29年4月1日(土)〜5月7日(日) 拝観受付は16時までです。 |
写真
撮影機器:
感想
吉野に花見に行ってきました。
本当は蜻蛉の滝から音無川沿いの道を歩いて青根ヶ峰に登りたかったのですが、西河(蜻蛉の滝最寄BS)行きの平日、午前中のバス便がなくなってました・・・orz
なので、全くの行楽花見レコですが、やっぱり吉野の桜は見ごたえがありました。
咲いているのは下半分といった感じだったので、まだしばらく楽しめそうに感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年は桜が咲くのが遅いみたですね。
例年ならもう吉野の桜は散っておりますが・・・
ここは近所なのですが混雑が恐ろしくて桜の季節には行けません。(*_*)
10年くらい前に仕事を休んで平日に行きましたが・・・
蜻蛉の滝までのバスは平日の午前はなくなりましたか・・・
西行庵とか吉野は紅葉の時もいいので、秋の土日にお越しください。
orisさん、こんばんわ。
平日でしたけど、お天気がいいのでとても賑わっていました
上千本から先はほとんど咲いていなかったのには驚きました。
こんなに遅いの珍しいですよね。
でも、行けども行けども桜・桜の吉野山
うららかな春の行楽を楽しんできました。
蜻蛉の滝と音無川に未練が残っていたんですが、
orisさんに良いアイデア頂いたので、紅葉の時期を楽しみに待つことにします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する