甲斐大和駅。
桜が散って素敵☆.。.:*・゜
でも、、☀予報なのに雲行きが・・・
25
甲斐大和駅。
桜が散って素敵☆.。.:*・゜
でも、、☀予報なのに雲行きが・・・
ホームはお姫様ロード♡
59
ホームはお姫様ロード♡
さぁ出発!!
っと、、☂( ゜o゜ )
快晴予報に、傘を持って来なかった。。
6
さぁ出発!!
っと、、☂( ゜o゜ )
快晴予報に、傘を持って来なかった。。
近くの地元のコンビニ風なお店で 購入。
値札が無く、店員さんが「500円でいいですか?」
(コンビニでは千円はすると思っていたので)
はい!(^O^)/ (←ラッキーと思っている)
17
近くの地元のコンビニ風なお店で 購入。
値札が無く、店員さんが「500円でいいですか?」
(コンビニでは千円はすると思っていたので)
はい!(^O^)/ (←ラッキーと思っている)
が、外へ出ると・・・
☀てるぅ〜
アルアル👊
でも、この傘、ワンタッチなんですよ〜 絶対500円じゃ買えない代物!!(やっぱりラッキーなのだ(^^))
17
が、外へ出ると・・・
☀てるぅ〜
アルアル👊
でも、この傘、ワンタッチなんですよ〜 絶対500円じゃ買えない代物!!(やっぱりラッキーなのだ(^^))
気を取りなおして 出発=3
まだ桜が綺麗です。
散り際が好き♡
28
気を取りなおして 出発=3
まだ桜が綺麗です。
散り際が好き♡
❀
48
❀
道沿いにはお花が沢山
チューリップ❀
20
道沿いにはお花が沢山
チューリップ❀
芝桜❀
さっきの雨粒が乗ってるね(*^^*)
24
芝桜❀
さっきの雨粒が乗ってるね(*^^*)
景徳院
Pに🚻 あります。
8
景徳院
Pに🚻 あります。
境内は桜が満開。
そして大好きな散り際☆.。・:*:・゜`
44
境内は桜が満開。
そして大好きな散り際☆.。・:*:・゜`
今日はこちらのルートを選択!
もう一つルートが有りますがこちらの方が近道。
(久しぶりの長距離なので体力温存の為)
4
今日はこちらのルートを選択!
もう一つルートが有りますがこちらの方が近道。
(久しぶりの長距離なので体力温存の為)
以前の私なら
「何コレ?邪魔だな〜」と乗り越えていましたが、
コレは「違う」という意味だ!!
しっかり学習(*^^)v(←何年かかっているんだか)
14
以前の私なら
「何コレ?邪魔だな〜」と乗り越えていましたが、
コレは「違う」という意味だ!!
しっかり学習(*^^)v(←何年かかっているんだか)
ミツバツツジも青空に映えて☆.。.:*・
34
ミツバツツジも青空に映えて☆.。.:*・
穏やかな道
16
穏やかな道
6
ここいら辺が踏み跡不明瞭。
やっとテープを見つけて歩きます。
10
ここいら辺が踏み跡不明瞭。
やっとテープを見つけて歩きます。
定番!
今日は風が強いけれど
真っ青な空☆彡
13
定番!
今日は風が強いけれど
真っ青な空☆彡
「丸」が名前に付くと
丹沢みたい というか 船の名前みたい
18
「丸」が名前に付くと
丹沢みたい というか 船の名前みたい
振り返って。
私は右の細い道から出てきました。
コレ、逆に下ってきたら絶対左に流されて歩きそう。
要注意です!
21
振り返って。
私は右の細い道から出てきました。
コレ、逆に下ってきたら絶対左に流されて歩きそう。
要注意です!
アレが大谷ヶ丸
・・・遠いし高いなぁ〜
6
アレが大谷ヶ丸
・・・遠いし高いなぁ〜
またまた踏み跡、テープ無し・・
GPSを駆使して歩きます。
8
またまた踏み跡、テープ無し・・
GPSを駆使して歩きます。
なんとか、テープも見つけましたが
ココ辺りから激急登(><)
きつかったぁ〜
8
なんとか、テープも見つけましたが
ココ辺りから激急登(><)
きつかったぁ〜
ゼィゼィ言いながら
【大谷ヶ丸】到着!!
42
ゼィゼィ言いながら
【大谷ヶ丸】到着!!
眺望は殆どありません。
ココでおやつ投入!
28
眺望は殆どありません。
ココでおやつ投入!
お次は滝子山!
が・・この道標に従い右に行きましたが 道が無い??
適当に降りながらGPSを見て歩くと 登山道に。
私がよく見なかったからだと思いますが・・
8
お次は滝子山!
が・・この道標に従い右に行きましたが 道が無い??
適当に降りながらGPSを見て歩くと 登山道に。
私がよく見なかったからだと思いますが・・
かなり下っています。
仕方ないよね お決まりのアップダウン(;´▽`A``
14
かなり下っています。
仕方ないよね お決まりのアップダウン(;´▽`A``
ココでまた踏み跡が不明瞭。
またまたGPSが活躍!
コレ 私だけ?? かも(汗)
7
ココでまた踏み跡が不明瞭。
またまたGPSが活躍!
コレ 私だけ?? かも(汗)
滝子山 ロックオン!
しかし、また遠いし高い・・・・
8
滝子山 ロックオン!
しかし、また遠いし高い・・・・
鎮西ヶ池
柄杓もありましたが、飲める様には見えない・・。
祠もありましたのでお参り。
8
鎮西ヶ池
柄杓もありましたが、飲める様には見えない・・。
祠もありましたのでお参り。
おぉ!!
山頂かな??
5
おぉ!!
山頂かな??
(;´Д`A ```ガーン
残念。まだ先だった
10
(;´Д`A ```ガーン
残念。まだ先だった
今度こそ!!
このイワイワ感もきっとそうだ!
8
今度こそ!!
このイワイワ感もきっとそうだ!
やったぁ〜
【滝子山】到着!
この絶景に感動☆.。.:*・゜
殆ど360℃の眺望ですよ!
44
やったぁ〜
【滝子山】到着!
この絶景に感動☆.。.:*・゜
殆ど360℃の眺望ですよ!
来て良かったヽ(*^^*)ノ
95
来て良かったヽ(*^^*)ノ
Fuji様 お待たせ〜(^_-)☆
手前は三ツ峠山かな。まだ未踏。
いつか行きますよぉ!
70
Fuji様 お待たせ〜(^_-)☆
手前は三ツ峠山かな。まだ未踏。
いつか行きますよぉ!
まだまだ雪が沢山ですね〜
36
まだまだ雪が沢山ですね〜
大菩薩嶺の方ですね。
私もまだ初級者の頃、歩いてあの稜線に感動しました。
20
大菩薩嶺の方ですね。
私もまだ初級者の頃、歩いてあの稜線に感動しました。
金峰山の方ですよね。
まだ雪がのってる。拡大してみたら五丈岩が見えました!
15
金峰山の方ですよね。
まだ雪がのってる。拡大してみたら五丈岩が見えました!
初狩駅付近の街かな。
12
初狩駅付近の街かな。
風も強いので パンとホットコーヒーで軽くランチ♪
20
風も強いので パンとホットコーヒーで軽くランチ♪
奥に見える高い山は何でしょう??
7
奥に見える高い山は何でしょう??
名残惜しいけれど 下山します。
そして・・・事件が!
44
名残惜しいけれど 下山します。
そして・・・事件が!
この標識を見ても 何も疑問に思わなかった(汗)
既に南稜に足を踏み入れていた。
13
この標識を見ても 何も疑問に思わなかった(汗)
既に南稜に足を踏み入れていた。
ん?三角点が無いなぁ〜。
ココでGPSを確認。アレ?ここ違う|||(-_-;)|||
またやってしまった・・
12
ん?三角点が無いなぁ〜。
ココでGPSを確認。アレ?ここ違う|||(-_-;)|||
またやってしまった・・
必死に登り返し、またまた滝子山頂(^^;
でも、また絶景を見られたしぃ〜
南稜はいつか登りで歩きま〜す!
16
必死に登り返し、またまた滝子山頂(^^;
でも、また絶景を見られたしぃ〜
南稜はいつか登りで歩きま〜す!
やっと見つけた
三角点 タッチ♡
ちょっと寂しい所にあるね。
24
やっと見つけた
三角点 タッチ♡
ちょっと寂しい所にあるね。
女坂の標識が・・・
今回は男坂がどんなものか調査!
9
女坂の標識が・・・
今回は男坂がどんなものか調査!
ちょっとイワイワしていますが、
慎重に降りれば大丈夫じゃないかな。
6
ちょっとイワイワしていますが、
慎重に降りれば大丈夫じゃないかな。
その後は 暗〜い 道をひたすら降ります。
誰もいないので 思いの丈を叫んでみた。
きっと聞こえてるよね
(^^)
6
その後は 暗〜い 道をひたすら降ります。
誰もいないので 思いの丈を叫んでみた。
きっと聞こえてるよね
(^^)
こ・怖〜い
くないですか??
31
こ・怖〜い
くないですか??
これが最終水場 と標識にありましたが
実際飲めない様です。
水は蛇口の開閉で!
7
これが最終水場 と標識にありましたが
実際飲めない様です。
水は蛇口の開閉で!
しずかちゃん 見っけ!
一人見つけると、周りに沢山いました(*^^*)
31
しずかちゃん 見っけ!
一人見つけると、周りに沢山いました(*^^*)
沢沿いを歩き 気持ちいいです。
幾度かの渡渉の中で一番大きな部分です。
増水した時は難しいですね。
8
沢沿いを歩き 気持ちいいです。
幾度かの渡渉の中で一番大きな部分です。
増水した時は難しいですね。
穏やかな林道歩き。
12
穏やかな林道歩き。
藤沢子神社
もちろんお参りです。
6
藤沢子神社
もちろんお参りです。
ミツバツツジ てんこ盛り❀❀
39
ミツバツツジ てんこ盛り❀❀
しだれ桜とFuji様
この辺りの方は 「いつもの風景」 なのでしょうね。
27
しだれ桜とFuji様
この辺りの方は 「いつもの風景」 なのでしょうね。
お疲れちゃぁ〜ん!
久々のロングと標高差。充実感満載♪
でも、本当に誰にも会わなかった。初めてです。
30
お疲れちゃぁ〜ん!
久々のロングと標高差。充実感満載♪
でも、本当に誰にも会わなかった。初めてです。
ホームより 滝子山。
次は 南稜行きまっせ(^_-)☆
34
ホームより 滝子山。
次は 南稜行きまっせ(^_-)☆
いいねした人