記録ID: 1107704
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ折山へ3回目
2017年04月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:16
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
天候 | 晴れ、一時雨がぱらつく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉してすぐ岩とかもありますので、油断は禁物。 |
その他周辺情報 | 下山後はさわらびの湯でのんびり。 |
写真
だいぶヘトヘトになりながらなんとか林道へ到着。急登が待ち構える。今日はオフ車が走りまくってました。自分のと同年代同カラーのSL230も走ってました。
この先の登りも急坂の所に階段が追加されて居たりしました。
この先の登りも急坂の所に階段が追加されて居たりしました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ライトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
バーナー
コッヘル
|
---|
感想
どこに行こうか決める際、まだ肩が痛いので温泉に入りたい!と言う事で棒ノ折山に。
約一年ぶりに行ってきました。
歩き始めから、ちょっと駄目かもしれないが、歩き始めはいつもそうだったような気がする、と。大分肩が凝っているのが気になったが。
ペースは自分のペースからゆっくりめで登っていたのですが、ゴルジュを抜けて林道への階段で大分力尽きました。林道で補給をしながらゆっくり休んで、その後の急登で休んだ分も使い果たし、岩茸石からは写真を撮るのも忘れるくらいに。
下山も温泉温泉言いまくってたw
いやぁ、温泉最高でした。
そして帰りのバス待ちでログを停めてないのに気がついた。
いつも忘れる方のコンパスの下山報告はしたのにw
帰りの電車は席の端っこを確保出来ましたがw横に寄りかかろうとすると首筋から肩が痛くて寝ようとしても辛かったw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する