ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1108039
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

大洞山 倉骨峠-雄岳-雌岳-東海自然歩道-倉骨峠

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
s_fujiwara その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
5.4km
登り
443m
下り
431m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:56
合計
4:56
9:20
34
9:54
9:54
51
10:45
11:04
29
11:33
12:10
126
14:16
・ゆっくりペースなので経過時間は参考になりません
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・三重県津市美杉町 R368下太郎生 奥出集会所から林道に入る
・林道 標識尼ヶ岳大洞山を右折し約20分で倉骨峠
・倉骨峠には広い駐車スペースがある
・倉骨峠 尼ヶ岳,大洞山両山登頂には便利である
コース状況/
危険箇所等
・山道はしっかり踏み跡があり迷うことはない
・かなりの急登個所があるので上り下りに注意
・雌岳-林道間の山道に倒木あり、高巻きして回避する
・東海自然歩道に崩落個所あり
 ⇒修復して歩道は確保されているが通行注意 
その他周辺情報 道の駅「伊勢本街道御杖」姫石の湯 \700.-
http://www.vill.mitsue.nara.jp/kanko/himeshi/
倉骨峠
2017年04月16日 09:19撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
3
4/16 9:19
倉骨峠
大洞山(雄岳)登山口
2017年04月16日 09:19撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
2
4/16 9:19
大洞山(雄岳)登山口
東海自然歩道から大洞山登山道分岐点
2017年04月16日 09:26撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
4/16 9:26
東海自然歩道から大洞山登山道分岐点
苔むした大石がごろごろ
2017年04月16日 09:53撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
3
4/16 9:53
苔むした大石がごろごろ
振り返って尼ヶ岳
2017年04月16日 10:09撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
3
4/16 10:09
振り返って尼ヶ岳
まもなく雄岳山頂
2017年04月16日 10:41撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
4
4/16 10:41
まもなく雄岳山頂
雄岳山頂
2017年04月16日 10:43撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
5
4/16 10:43
雄岳山頂
曽爾高原の山並み
古光山,二本ボソ,俱留尊山,高槻山
2017年04月16日 10:59撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
9
4/16 10:59
曽爾高原の山並み
古光山,二本ボソ,俱留尊山,高槻山
雌岳への急登
2017年04月16日 11:20撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
4/16 11:20
雌岳への急登
雌岳手前から雄岳と尼ヶ岳
2017年04月16日 11:30撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
5
4/16 11:30
雌岳手前から雄岳と尼ヶ岳
雌岳山頂
2017年04月16日 11:33撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
4
4/16 11:33
雌岳山頂
雌岳から下り
2017年04月16日 12:29撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
2
4/16 12:29
雌岳から下り
東海自然歩道でタムシバ満開
2017年04月16日 12:48撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
6
4/16 12:48
東海自然歩道でタムシバ満開
東海自然歩道
2017年04月16日 13:00撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
2
4/16 13:00
東海自然歩道
東海自然歩道崩落個所
通行注意
2017年04月16日 13:32撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
1
4/16 13:32
東海自然歩道崩落個所
通行注意
バイケイソウ群落
2017年04月16日 13:40撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
2
4/16 13:40
バイケイソウ群落
倉骨峠駐車地に戻る
2
倉骨峠駐車地に戻る
帰路大洞山を見返る
2017年04月16日 15:09撮影 by  PC-TS508FAM, Lenovo
4
4/16 15:09
帰路大洞山を見返る

感想

・心配していた腰痛が出ないか、気が気ではなかったが
 何とか登頂できました。
・日曜日なので多くの登山者に出会いました。
・逆回りの方が圧倒的の多かったようです。
・前回の和歌山古座川一枚岩から復帰2回目の登山
 山歩きの楽しさを実感しています。
・やっぱり体の健康第一ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1492人

コメント

久しぶりのレコアップですね!
おはようございます、s_fujiwaraさん!
久しぶりにレコを拝見しました。
無事に歩けてよかったです。
季節もよくなります。これからも体調と相談しながら
ぜひ無理をせずにドンドン山歩きを楽しんでください
大洞山〜尼ヶ岳縦走で2回行きました。
10月にはmotomoto氏リーダーで例会で行く予定です。
2回ともスカイランドおおぼらから登りましたが、倉骨峠から
登るのもありですね。おつかれさまでした。
2017/4/17 12:01
Re: 久しぶりのレコアップですね!
katatumuriさん こんにちは!
早速コメントをいただきありがとうございます。

ずいぶん疲れましたけど、家に帰って一杯 やると
充実感が湧いてきて完登できたことを改めてうれしくなりました。
また次と希望が出てきます。

☆ほとんどの方がスカイランドおおぼらから登っておられました。
 車で行きやすいのでしょうね。
2017/4/17 14:44
良かったです
2014年の4月に同じ所に行きました。苔むした大きな石の道と急な丸木の階段を上り下りしました。ここを歩けるとは大分身体の調子が良くなったのかと安心しました。
2017/4/17 12:02
Re: 良かったです
sskamosikaさん こんにちは!
コメントをいただきありがとうございます。

ここの急峻な山道を歩けるか心配でしたが、何とか完登できて
うれしいです。
気持ちに余裕をもって次の山行計画ができそうです。
と言ってもゆっくり登山ですけどね。

kamosikaさんも以前ここに来られていたんですか・・・。
もう知らないところは無いくらいではないですか?
2017/4/17 14:50
こんにちは
少しずつ復活してこられましたね。

大洞山、以前尼ヶ岳とセットで三多気からのぼったことがあります。 
展望のいい山ですね。
これからも山歩きが続けられるといいですね。
報告を楽しみにしています。
2017/4/17 18:32
Re: こんにちは
mayutsuboさん こんばんは!
コメントをいただきありがとうございます。

恐る恐るの山行でしたが、何とか山頂を踏めました。
帰路はさすがに腰に堪えましたが、満足感の方が上ですね!
これからお花の季節、できる範囲で行動していきたいと思います。
2017/4/18 20:02
s_fujiwaraさん、こんにちは。
お久しぶりのレコ、とても嬉しく思います。
僕も、しばらく足の怪我で、山に行けなかったあと
近場の低山ですが、山に身を置いたときに
自然っていいなと、感じました。
今回の、赤目のお山、コースも周回コースで
面白そうですね。まだ冬枯れの景色が残る中
日差しとタムシバの開花は、春の到来を
告げていますね。
2017/4/17 22:29
Re: s_fujiwaraさん、こんにちは。
komakiさん こんばんは!
コメントをいただきありがとうございます。

皆様に心配をおかけしておりますが、温かくなってきて
腰の具合も改善してきたようなので、試しながらの山行でした。
何とか頂上まで登れて、そこから眺める景色はなた格別でした。
やっぱり山歩きはいいですねぇ!!
2017/4/18 20:05
s_fujiwaraさん こんばんは!
◎ 早くも復帰2回目とは相当良く成ってるみたいで良かったですね! Y(^0^)Y
◎ 天気が良くて山頂から展望も有り気持ち良さそう〜!!
◎ タムシバの白と青空が綺麗ですね! (^o^)y
◎ s_fさんから元気なパワーを貰ったので私もソロソロうろちょろしようかな〜と思ってます。  
◎ 気持ちは良くても身体が、、、身体は良くても気持ちが、、、しかもパートナーも含めお世話になっている周りの人々も普通の生活してないと山へと足が向かないですね、、。 普通に歩けて普通に飲める??のが一番幸せなんでしょうね。 お疲れ様でした! m(;_ _;)m
2017/4/18 17:14
Re: s_fujiwaraさん こんばんは!
mypaceさん こんばんは!
コメントをいただきありがとうございます。

こわごわ恐る恐るの山行でした。
あかんかったら戻ったらええわ、と思い一歩一歩進みました。
幸いなことに、腰痛はさほどでもなく、
心肺も耐えられないほどではなかったのが幸いでした。
負担のかからないようにゆっくりペースでした。
山頂から赤目火山帯の山々を眺めると、
やっぱり山はええなぁと改めて思いました。

mypaceさんもソロソロうろちょろしてくださいね。
記録を楽しみにしています!
2017/4/18 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤目・倶留尊高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら