記録ID: 110898
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
東京NO1雲取山へ
2011年05月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:47
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,385m
- 下り
- 138m
コースタイム
5:20小袖の空き地〜6:33堂所〜7:10七ツ石小屋下〜7:47ブナ坂〜8:13ヘリポート〜8:49小雲取山〜9:10雲取山山頂10:00〜11:00七ツ石小屋下〜12:45小袖の空き地
登りの休憩トータル15分弱、山頂50分 下山時10分
登りの休憩トータル15分弱、山頂50分 下山時10分
天候 | 真っ青の晴れた空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
堂所前後は多少ぬかるんでいたがそれ以外は整備されていて登りやすかった。 迷うところも全くナシ。 |
写真
感想
2回目の単独というか前々日に思いついたので誘っても誰もこれず・・・
まぁしょうがいないってことでそろそろ百名山でも登ろうと思いいろいろ探していたんですが首都東京NO1の高さを誇る雲取山にターゲットを絞りデータ集め開始。やんなくても知っていましたが割と1泊2日で紹介や行っている方が多いが日帰りでGO!
夕方までには帰りたかったので真夜中出発決行。
日の出で降りて近くのコンビニで仮眠し5時小袖着。
天気は最近の中では一番素敵なコンディション☆久しぶりに最高の空仰げると思いノリノリで登る♪っが、今まで片道3時間弱のパターンが多く体力のバランスを全く考えずスピードが亀の様になりトボトボとコツコツ登っていく。
稜線に出ると抜群の景色様々な山。そして日本NO1の高さを持っていらっしゃる富士山様がデデーンと見える。なんか今まで見た富士山様と違う!!ちょろっとしか拝見できませんが威風堂々してかなり男前☆
さらに天気は本当に真っ青というかスカイブルーというか・・・とりあえず素晴らしい天気でした。
下山後はもちろん温泉へ♪今回は「もえぎの湯」へ。
わくわくしながら行ってみると昔の記憶がフラッシュバック。
以前友達と奥多摩ツーリング行ったときに・・・「キタ―――――!!」
この温泉すごいトゥルトゥルな肌になります☆
ぜひ皆様もいかがですか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1234人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する