記録ID: 8607803
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山#75 真夏の鴨沢コース(小袖乗越駐車場往復)
2025年08月26日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,829m
- 下り
- 1,842m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 9:27
距離 24.8km
登り 1,823m
下り 1,834m
7:25
7:35
51分
片倉線終点駅
14:23
丹波山村村営駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夏の 平日、空いてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし、と言いたい所ですが七ツ石山の巻道等で度々滑落事故が起こっています。 |
その他周辺情報 | ◯道の駅たばやま TABAテラス ・鹿と牛蒡のグリーンカレー 1,050円 |
写真
☆プロモーション☆
「令和7年七ツ石小屋70周年」記念キャンペーン実施中!小屋泊+Tシャツ購入で記念シェラカップ進呈、シェラカップが残り少なくなってきたので欲しい方はお早めに!
「令和7年七ツ石小屋70周年」記念キャンペーン実施中!小屋泊+Tシャツ購入で記念シェラカップ進呈、シェラカップが残り少なくなってきたので欲しい方はお早めに!
撮影機器:
感想
※写真の位置がおかしいので後日直します。
75回目の雲取山は定番の小袖乗越駐車場ピストンをシバちゃん流にアレンジ。
往路は巻道で省エネ登山、登頂後は山頂〜雲取山荘〜山頂巻道をノンビリ周回、復路はピークを拾いつつショートカットコースを使ってサクサク下山しました。
雲取山荘と巻道でプラス1〜2時間ぐらいなのですが、三峯コースの雰囲気を楽しめたり雲取山荘の豊富な水やテーブルを使えるので私的には好きな巡回コースです。
本当ならバスで乗り付け三峯まで駆け抜けたいところでした。しかし先日の七ツ石小屋のお手伝いの際にクルマでないと回収しづらい忘れ物をしてしまったため、今回は日帰り鴨沢コースとなりました。
さて、次回はどうしよう?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いや〜暑いですね、雲取山が遠いです(私には)
七ツ石山小屋へもTシャツ買いに行きたいと思っていますが、なかなか行けません
シェラカップも魅力的です
本格的タイカレーも魅力的です
あぁ〜、蒸し暑くさえなければ…
下界は相変わらずの暑さですが、七ツ石山より上は比較的涼しいですよ。
先日、男性の宿泊客さんが「避暑の七ツ石リゾート」なんて言って寛いでいらっしゃいました。
可愛い七ツ石小屋Tシャツも美味しいグリーンカレーも素敵です。
涼しくなったら是非お越しください!(観光大使かな?)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する