ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1109280
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

桧沢岳

2017年04月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:54
距離
5.0km
登り
700m
下り
693m

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
1:47
合計
4:55
8:33
108
スタート地点
10:21
12:08
80
13:28
ゴール地点
天候 晴れだけど風強い。
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大森橋を渡った処で路駐(ここから先は通行止)
コース状況/
危険箇所等
結果EK度=11.91
計画EK度=8.93(昭文社地図のルートはつづら折り歩行が少ないためと思われる)
大森橋を渡ると先は通行止め。ここに路駐します。
2017年04月19日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 8:36
大森橋を渡ると先は通行止め。ここに路駐します。
橋のたもとにポストは有りますが使われていない様です
2017年04月19日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 8:36
橋のたもとにポストは有りますが使われていない様です
車道出合から対岸に渉り西向きの上り坂
2017年04月19日 08:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 8:46
車道出合から対岸に渉り西向きの上り坂
何軒か人家が見えてきます。石垣が切れるところで右に曲がります
2017年04月19日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 8:48
何軒か人家が見えてきます。石垣が切れるところで右に曲がります
木の幹に道標が付けられています
2017年04月19日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 8:50
木の幹に道標が付けられています
2017年04月19日 08:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
4/19 8:53
最後の一軒の庭先を通ると
2017年04月19日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 8:55
最後の一軒の庭先を通ると
例の発泡スチロールの板に書かれた道標(!?)が見えてきます
2017年04月19日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 8:55
例の発泡スチロールの板に書かれた道標(!?)が見えてきます
道標(!?)これ
2017年04月19日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/19 8:55
道標(!?)これ
民家の裏山状態で所々ピンクテープやブルーのテープが見つかりますが、見つけた先のテープへ辿る踏み跡ははっきりしない代わりどうにでも歩ける感じ
2017年04月19日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/19 8:57
民家の裏山状態で所々ピンクテープやブルーのテープが見つかりますが、見つけた先のテープへ辿る踏み跡ははっきりしない代わりどうにでも歩ける感じ
裏山から尾根筋まで詰めると踏み跡も分かりやすくなりました
2017年04月19日 09:32撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 9:32
裏山から尾根筋まで詰めると踏み跡も分かりやすくなりました
2017年04月19日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 9:33
2017年04月19日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/19 9:42
2017年04月19日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 9:43
2017年04月19日 09:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 9:43
2017年04月19日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 9:47
2017年04月19日 09:58撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
4/19 9:58
2017年04月19日 10:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
4/19 10:09
2017年04月19日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/19 10:09
2017年04月19日 10:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
4/19 10:13
ロープ場登場
2017年04月19日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/19 10:24
ロープ場登場
画面右手前のロープは西峰に通じる。まずは西峰に向かいます。
2017年04月19日 10:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/19 10:40
画面右手前のロープは西峰に通じる。まずは西峰に向かいます。
2017年04月19日 10:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
4/19 10:47
一旦西のコルに下りて今度は頂上に向かうロープを手繰ります
2017年04月19日 10:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
4/19 10:53
一旦西のコルに下りて今度は頂上に向かうロープを手繰ります
桧沢岳頂上に着きました
2017年04月19日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/19 10:54
桧沢岳頂上に着きました
2017年04月19日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 10:54
2017年04月19日 10:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
4/19 10:59
直ぐ近くに妙義山。遠くの白い稜線は上越国境の山々
2017年04月19日 11:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4/19 11:01
直ぐ近くに妙義山。遠くの白い稜線は上越国境の山々
浅間山はだいぶ黒くなりました
2017年04月19日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/19 11:39
浅間山はだいぶ黒くなりました
2017年04月19日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 11:44
桧沢岳神社の岩屋です
2017年04月19日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 11:58
桧沢岳神社の岩屋です
2017年04月19日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 11:58
小沢岳の奥には榛名山
2017年04月19日 12:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/19 12:14
小沢岳の奥には榛名山
まだ蕾もいっぱいあるので1週先も楽しめそう
2017年04月19日 12:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/19 12:17
まだ蕾もいっぱいあるので1週先も楽しめそう
激下りに緊張、それとも余裕の表情?
2017年04月19日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 12:24
激下りに緊張、それとも余裕の表情?
ヒノキの植林帯になってきたら沢も近いぞ
2017年04月19日 12:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4/19 12:47
ヒノキの植林帯になってきたら沢も近いぞ
渡渉点を探す
2017年04月19日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 13:09
渡渉点を探す
堰堤も3段あるとカッコいい
2017年04月19日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 13:25
堰堤も3段あるとカッコいい
下山口林道をしばし歩くと
2017年04月19日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 13:26
下山口林道をしばし歩くと
駐車ポイントに戻ります。お疲れさまでした。
2017年04月19日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4/19 13:28
駐車ポイントに戻ります。お疲れさまでした。

感想

 アカヤシオを観に桧沢岳に行こう!という訳でこのグループとしては14日の破風山に続いて花見ハイキングです。実はこの企画1年前に悪天で中止となったもの。今日も風が強テンクラ指数は”C”レベルです。帽子が飛ばされない様いっそのことかぶらないで歩きました。

 平日のこういう天気ですから人も居ません。頂上でのランチ中に男性お一人が登ってきただけでした。何べんも来ているというその方のお話ではアカヤシオなら桧沢岳より三ッ岩岳の方が凄くて、ここも来週の方がもっといいよ!とのこと。

 近くの西上州の山と比べてもマイナー(?!)な桧沢岳。トレースも薄く(雪でもないのにこう言うか?)道標も殆ど有りません(最後の人家まで)。ピンクテープがまあまあ見えるので地図と合わせて良く見ながら歩きました。
 トレース踏み跡の薄さから見てもツツジの季節だけの山かもしれません。

 ガレ場にはロープが掛けられています。普段はなるべく使わないようにしているがヒゲスリ岩〜西峰へのロープ場では枯葉の下の岩が(前日の雨のせいで)よく滑り、皆相当注意深くロープ場を通過しました。

 ミツバ/アカヤシオに加えてヤマザクラも物凄い咲き誇り強風にも関わらずいつものように何度も立ち止まっては眺め写真に収めてと、楽しい山行になりました。

 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら