また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1109583
全員に公開
ハイキング
近畿

多紀連山 栗柄奥BS↑御嶽↓大たわ↑小金ヶ嶽↓小金口

2017年04月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
7.3km
登り
849m
下り
866m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:08
合計
5:15
8:31
0
8:31
8:31
23
栗柄奥BS
8:54
9:06
29
9:35
9:42
40
西の覗き
10:22
10:31
29
11:00
11:07
48
11:55
12:26
13
12:39
12:41
65
13:46
小金口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き
大阪6:43 JR快速福知山行き 篠山口7:55
篠山口西口BS8:02 神姫バス草山温泉行き 栗柄奥BS8:29
¥580 ICカード利用可
帰り
小金口でタクシーを呼びました。(日本交通篠山営業所)
鳳鳴酒造(呉服町BS 篠山城跡近く)まで¥2480
散策後二階町BSから神姫バスで篠山口 ¥290

今回は時間の折り合いが悪く利用できませんでしたが、
篠山市街地から火打岩まで乗り合いタクシーが運行されています。
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/pc/group/kikakukakari/assets/2013/11/201311080848.pdf#search=%27%E7%81%AB%E6%89%93%E5%B2%A9+%E4%B9%97%E3%82%8A%E5%90%88%E3%81%84%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%27
コース状況/
危険箇所等
栗柄奥↑御嶽
登山口は栗柄奥BS下車、R87の山側の集落内の道沿いです。
鎖場が数箇所ありましたが、登るぶんにはそんなに難しいとは感じませんでした。
登山道は明瞭で、道標が十分あると感じました。
※西の覗は地図によっては御嶽⇔西ヶ嶽の縦走路にあるように記されていますが、実際は、縦走路から愛染窟への分岐を10分ほどすすんだ場所です
御嶽↓大たわ
階段の多い道でした。一箇所支尾根に引き込まれやすいと感じる場所がありましたが、トラロープで正しいルートが示されていました。
大たわ↑小金ヶ嶽
後半に岩場が連続します。
足場や手がかりがしっかりしていて、要所には鎖がつけられていました。高度感のある場所やトラバースの岩場などもあり、対向者とのすれ違いは難しいと感じました。
慎重に行動しました。
小金ヶ嶽↓小金口
前半は滑りやすい急坂でした。立ち木につかまりながら下っていきました。
後半は谷沿いの道でした。荒れた箇所・沢と登山道が一体化している箇所などありました。道標や赤テープが要所にありましたが、慎重なルーファイが必要と感じました。

↓のマップを参考にしました。CTはごく順当なものに感じました。
http://tourism.sasayama.jp/takirenzan_leaflet2.pdf
その他周辺情報 篠山口駅舎内にコンビニあり。(7−11)
栗柄奥と小金口周辺にトイレや自販機は見当たりませんでした。
大タワにトイレと自販機あり。トイレは非水洗・水道なし
JR篠山口です
草山温泉行きのバスは西口BSから発車です
2017年04月19日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 7:58
JR篠山口です
草山温泉行きのバスは西口BSから発車です
栗柄奥BSでバスを降りたらR87を横断して、山側の集落に入ります
2017年04月19日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 8:29
栗柄奥BSでバスを降りたらR87を横断して、山側の集落に入ります
ここが登山口
2017年04月19日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 8:31
ここが登山口
案内板。この概略図の西の覗の位置は間違ってると思います。実際は分岐の手前10分ほどの場所でした
2017年04月19日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 8:32
案内板。この概略図の西の覗の位置は間違ってると思います。実際は分岐の手前10分ほどの場所でした
獣よけのゲート
2017年04月19日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 8:35
獣よけのゲート
栗柄奥BS近くにトイレあったっけ?
てか、熊でるんだ・・・
2017年04月19日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 8:44
栗柄奥BS近くにトイレあったっけ?
てか、熊でるんだ・・・
ミツマタぼんぼり
2017年04月19日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
4/19 8:52
ミツマタぼんぼり
愛染窟到着。愛染明王が祀られているとありますが、窟の中に鎮座ましますは、赤くもなければ三目六臂でもない御姿
2017年04月19日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 8:57
愛染窟到着。愛染明王が祀られているとありますが、窟の中に鎮座ましますは、赤くもなければ三目六臂でもない御姿
愛染窟の中は岩肌からしたたり落ちる水滴で豪雨状態。カメラだせませんでしたが、岩窟においでなのは役行者でした
2017年04月19日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 8:58
愛染窟の中は岩肌からしたたり落ちる水滴で豪雨状態。カメラだせませんでしたが、岩窟においでなのは役行者でした
馬酔木花盛り
2017年04月19日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 9:11
馬酔木花盛り
鎖場もあります。登りは使わなくても大丈夫
2017年04月19日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 9:12
鎖場もあります。登りは使わなくても大丈夫
スミレ
2017年04月19日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/19 9:15
スミレ
シキミ
2017年04月19日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/19 9:26
シキミ
見慣れない山々の眺めは新鮮
2017年04月19日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 9:35
見慣れない山々の眺めは新鮮
山肌にサクラ
2017年04月19日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 9:36
山肌にサクラ
タムシバかな?コブシかな?
2017年04月19日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 9:36
タムシバかな?コブシかな?
以上3枚、西の覗からの眺めでした
2017年04月19日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 9:37
以上3枚、西の覗からの眺めでした
西の覗全景
2017年04月19日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 9:45
西の覗全景
このあたりヒカゲツツジが多かったです。開花はまだこれからの感じでした
2017年04月19日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
4/19 9:46
このあたりヒカゲツツジが多かったです。開花はまだこれからの感じでした
バイカオウレン
2017年04月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/19 9:47
バイカオウレン
西ヶ獄⇔御嶽(三岳)縦走路に合流
2017年04月19日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 9:50
西ヶ獄⇔御嶽(三岳)縦走路に合流
右のピークが御嶽。左のピークをこえていきます
2017年04月19日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/19 9:53
右のピークが御嶽。左のピークをこえていきます
真ん中のピークが西ヶ嶽。アップダウンが多い縦走路にみえます
2017年04月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/19 9:56
真ん中のピークが西ヶ嶽。アップダウンが多い縦走路にみえます
御嶽到着
2017年04月19日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 10:20
御嶽到着
山頂です
2017年04月19日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/19 10:19
山頂です
南・篠山市街地方面。ぐるっと山に囲まれて盆地なのがよくわかります
2017年04月19日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 10:20
南・篠山市街地方面。ぐるっと山に囲まれて盆地なのがよくわかります
山頂から少し東に下って、行者堂。大たわへの道は行者堂の右(東)です
2017年04月19日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/19 10:28
山頂から少し東に下って、行者堂。大たわへの道は行者堂の右(東)です
こちらの役行者像は、丸いフォルムがなんとも素朴で愛おしい。
前鬼・後鬼も揃って控えていますが、後鬼はちょっとかわいそうなことになってました
2017年04月19日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 10:29
こちらの役行者像は、丸いフォルムがなんとも素朴で愛おしい。
前鬼・後鬼も揃って控えていますが、後鬼はちょっとかわいそうなことになってました
大たわに向けて下りはじめます
2017年04月19日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 10:31
大たわに向けて下りはじめます
このあたり右に進みそうになりました。トラロープありがたいです
2017年04月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 10:43
このあたり右に進みそうになりました。トラロープありがたいです
大タワ到着
2017年04月19日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 10:58
大タワ到着
駐車場の隅にトイレ
非水洗・水道なし
2017年04月19日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 11:00
駐車場の隅にトイレ
非水洗・水道なし
あまりに鮮やかなので何の花かと思ったら、楓の新葉でした
2017年04月19日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/19 11:03
あまりに鮮やかなので何の花かと思ったら、楓の新葉でした
フィールドアスレチックの受付前に自販機あり
2017年04月19日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 11:06
フィールドアスレチックの受付前に自販機あり
小金ヶ嶽に向かいます。最初は穏やかな道です
2017年04月19日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 11:21
小金ヶ嶽に向かいます。最初は穏やかな道です
まだまだ穏やかです。小金ヶ嶽は正面のピークをこえた先です
2017年04月19日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 11:29
まだまだ穏やかです。小金ヶ嶽は正面のピークをこえた先です
鎖場でました
2017年04月19日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 11:31
鎖場でました
小金ヶ嶽見えました。岩々しいです
2017年04月19日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/19 11:35
小金ヶ嶽見えました。岩々しいです
横切ります
2017年04月19日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 11:37
横切ります
登ります
2017年04月19日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 11:41
登ります
あ〜、しんど。
左のピークが御嶽。ピラミダルで綺麗な山容です
2017年04月19日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/19 11:42
あ〜、しんど。
左のピークが御嶽。ピラミダルで綺麗な山容です
このあたり、ヒカゲツツジが多かったです。
鑑賞や撮影は、注意しないと転がり落ちます
2017年04月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 11:44
このあたり、ヒカゲツツジが多かったです。
鑑賞や撮影は、注意しないと転がり落ちます
シキミもたくさん咲いてました
2017年04月19日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:47
シキミもたくさん咲いてました
小金ヶ嶽到着
2017年04月19日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
4/19 11:54
小金ヶ嶽到着
山頂は小広い場所で、四方に眺望があります
2017年04月19日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 11:53
山頂は小広い場所で、四方に眺望があります
北側、舞鶴方面。正面に由良ヶ岳が見えるはず・・・
2017年04月19日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 11:56
北側、舞鶴方面。正面に由良ヶ岳が見えるはず・・・
と、この指示板が教えてくれました
2017年04月19日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 12:01
と、この指示板が教えてくれました
東は筏見48滝への縦走路
筏見48滝はヒカゲツツジで有名な場所らしいです
2017年04月19日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 12:03
東は筏見48滝への縦走路
筏見48滝はヒカゲツツジで有名な場所らしいです
けっこうアップダウンがある縦走路に感じます
2017年04月19日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 12:05
けっこうアップダウンがある縦走路に感じます
南は篠山市街地。手前の山には桜色の水玉模様
2017年04月19日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 12:29
南は篠山市街地。手前の山には桜色の水玉模様
下山してます。最初は急坂で、踏跡だか崩れた斜面なんだか定かでない場所もあります
2017年04月19日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 12:31
下山してます。最初は急坂で、踏跡だか崩れた斜面なんだか定かでない場所もあります
なので、ここが登山道なんだよ。と道標あり
2017年04月19日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 12:32
なので、ここが登山道なんだよ。と道標あり
この鎖場を通過した直後は・・・
2017年04月19日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 12:33
この鎖場を通過した直後は・・・
左にこのように明瞭な道が続いているように見えますが、こちらは間違いです
2017年04月19日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 12:34
左にこのように明瞭な道が続いているように見えますが、こちらは間違いです
この岩の間を下るのが正解。赤テープあります。
ここは予習してきました
2017年04月19日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 12:34
この岩の間を下るのが正解。赤テープあります。
ここは予習してきました
分岐です。右へ行くと仙ヶ洞という場所でR301に合流するようです
2017年04月19日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 12:45
分岐です。右へ行くと仙ヶ洞という場所でR301に合流するようです
福泉寺跡
龍泉寺の僧兵に滅ぼされた。と案内板にありました
2017年04月19日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 12:53
福泉寺跡
龍泉寺の僧兵に滅ぼされた。と案内板にありました
谷が近づいてきました。
このあたりクリンソウの自生地
2017年04月19日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 13:00
谷が近づいてきました。
このあたりクリンソウの自生地
谷を下っていきます。そんなに長い距離ではないですが、沢を歩く場所もあります
2017年04月19日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 13:05
谷を下っていきます。そんなに長い距離ではないですが、沢を歩く場所もあります
こことか・・・
2017年04月19日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 13:07
こことか・・・
こことか、登山道です。
マーキングありましたけど、慎重にルーファイして、慎重に歩きました
2017年04月19日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 13:15
こことか、登山道です。
マーキングありましたけど、慎重にルーファイして、慎重に歩きました
倒木ゾーン
2017年04月19日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 13:19
倒木ゾーン
ここまできたら、あとは穏当な道です
2017年04月19日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 13:27
ここまできたら、あとは穏当な道です
獣よけゲートをくぐって
2017年04月19日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 13:30
獣よけゲートをくぐって
集落にでました。なんか、風情のある建物。
料理屋さんらしいです
2017年04月19日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 13:38
集落にでました。なんか、風情のある建物。
料理屋さんらしいです
山吹
2017年04月19日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 13:40
山吹
小金口到着。乗り合いタクシー待合所です。
ここで(普通の)タクシー呼びました
2017年04月19日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 13:45
小金口到着。乗り合いタクシー待合所です。
ここで(普通の)タクシー呼びました
乗り合いタクシーの時刻がウェブサイトに記載されているのと違っているような?
利用する場合は事前に問い合わせたほうがいいです
2017年04月19日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 13:46
乗り合いタクシーの時刻がウェブサイトに記載されているのと違っているような?
利用する場合は事前に問い合わせたほうがいいです
ここから篠山市内観光
鳳鳴酒造です
丹波は杜氏の里だからね♪
2017年04月19日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 14:28
ここから篠山市内観光
鳳鳴酒造です
丹波は杜氏の里だからね♪
篠山城跡
桜は終盤でした。数日前ならどんなに綺麗だったかと思います
2017年04月19日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 15:01
篠山城跡
桜は終盤でした。数日前ならどんなに綺麗だったかと思います
町並みが風情あります
2017年04月19日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 15:28
町並みが風情あります
今回のお土産♪
黒豆も買いました
2017年04月19日 20:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
4/19 20:53
今回のお土産♪
黒豆も買いました
撮影機器:

感想

丹波地方の山は歩いたことがなかったのですが、関西百名山の一座でもあり修験道と関係の深い御嶽にはぜひ登ってみたいものだと思っていました。
なかなか腰が上がらなかったのは、どうアクセスしていいかよくわからなかったと、下山に使った道の「迷い込みやすい谷」というのがネックでした。
「迷い込みやすい谷」ものすごいネーミングですよね。最初レコで見たときは、書き手さんがフリーで入力したのかと思いました。
歩いてみての感想は、「どこを歩いたらいいか迷う谷」でした。なかなかに手ごわかったです。
私的には岩場より、核心だった「迷い込みやすい谷」(;^_^A

初めての山域を新鮮な気持ちで楽しんできました。
咲いていたらいいな。とほのかに期待していたヒカゲツツジが見れて、もう散ってしまっているだろう。と思っていた桜が思いのほか残っていて、目の楽しみの多い一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1316人

コメント

お久しぶりです!
こんにちは、neko-obabaさん!
公共交通機関での三嶽〜小金ヶ嶽は遠かったことでしょう。
でも篠山観光もありで楽しまれたましたね
山仲間4名で昨年3月に三嶽〜小金ヶ嶽周回コースを歩きましたよ。
事前に情報は入れたつもりですが小金ヶ嶽の岩場は緊張の連続でした。
でも岩場にがてのkatatumuriでしたが、どういうわけか割とスイスイ
歩けた記憶があります。
おつかれさまでした。
2017/4/22 10:22
春を楽しんできました。
katatumuriさん、こんにちは。
山と高原地図に掲載がない山域は、ヤマレコで一生懸命予習してから歩きに行きます。
なので、katatumuriさんご一行のレコも、もちろんありがたく参考にさせていただきました。
katatumuriさんは高度感が苦手とおっしゃるけれど、岩場歩きのスキルが高くておいでとお見受けします。
私は緊張しました。そして下山路でもっと緊張しました

篠山は、裾に桜模様をちらした山々に囲まれて、田んぼには水がはられていて、日本の春の田園風景は素晴らしい!って感動してきました。
ザックに4合 突っ込んで観光ですわ
2017/4/23 13:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら