越知山〜六所山

日程 | 2017年04月20日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ→曇り |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2017年04月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by nakki
前日は文殊山で「文トレ」、駐車場でtoshi-papaさんの車とだけ遭遇、そして今日は新緑の季節到来って事で越知山〜六所山へ。
白山を開山した泰澄大使が若き日に修行した歴史ある登山道、越知山泰澄トレイルコース・・・通称「越知トレ」
誰か居ないかなと思っていたら今日はgennjiさんと遭遇!
皆さん精力的ですね〜
ここに来ると収集癖で昨年設置された60体のお地蔵さん全部撮影しないと気が済まないのですが今回はタイム優先なので我慢(笑
以前お会いしたトレランの方は往復2時間50分とか言っていたのでまったくレベルが違いますが・・・凄すぎる。
ここのブナの原生林は里山とは思えない程素晴らしいです。
森の青々とした若葉が綺麗で癒されました♪
白山を開山した泰澄大使が若き日に修行した歴史ある登山道、越知山泰澄トレイルコース・・・通称「越知トレ」
誰か居ないかなと思っていたら今日はgennjiさんと遭遇!
皆さん精力的ですね〜
ここに来ると収集癖で昨年設置された60体のお地蔵さん全部撮影しないと気が済まないのですが今回はタイム優先なので我慢(笑
以前お会いしたトレランの方は往復2時間50分とか言っていたのでまったくレベルが違いますが・・・凄すぎる。
ここのブナの原生林は里山とは思えない程素晴らしいです。
森の青々とした若葉が綺麗で癒されました♪
訪問者数:712人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 587
お邪魔させていただきます。
ブナにも春の到来ですわね。
今一番見たいシーンがブナの新緑だわ。
nakkiさんの素敵なお写真で朝からゾクゾクしちゃったわ。
この週末はどこもお天気が良いっていうから私もブナの新緑探しにどこか繰り出そうかしら。
あっそうそう、これからは石楠花も気になる時期だよね。
石楠花&ブナのコラボが理想なんだけどな〜。
投稿数: 11
お花を撮影しながらの4時間切りお見事です。なっきーさんの背中が少し見えてきたかな・・・って感じた瞬間、はるか彼方に見えなくなってしまいました(笑)
またまた刺激を頂きました。ありがとうございました!
頭部可動式のお地蔵様。毎回頭部があると安心します。
投稿数: 405
ザックリニューアルしましたね!よかったですね!
しかもなにやらカスタム入ってると・・・そういう手もありなんですね
あーnakkiさんは越知トレでしたかー。私はこの日が文トレでした。残念。
越知神社の鳥居、カッコ良くて私も好きです。
投稿数: 19
某Kさんに11分もの大差じゃないですか♡
でもお天気はkabukiyaさんの勝利ですね(; ̄ェ ̄)
でもソッチは寒いイメージですが、イワカガミとかいっぱい咲いてるんですね♪
GWはどこに遊びに行くのか楽しみにしてますよ^ ^
投稿数: 698
ブナの新緑は良いですね〜
今年お初だったので新鮮だったし新緑の写真ばかり撮っていました。
今の時期は花より緑です(笑
石楠花とブナのコラボと言えばやっぱり富士写ヶ岳周辺かな。
今度の休み出撃ですね^^
投稿数: 698
撮影は控えるつもりが結局350枚撮ってしまいました^^;
なのであと少しだけ余力ありそうです。
タイムだけ考えるなら登山道と併走してる林道や車道使うインチキもありかも(笑
あのお地蔵、冬の間も頭部はそのままなのか気になりますね。
私は取り外してガラスケースに厳重に保管されていると思います・・・
投稿数: 698
ジッパーの修理だけ依頼したのにボロボロになったバンジーコードや穴が開いたサイド生地まで新調されていて親切な対応に感激しました^^
ポケットの生地はこのジッパーつける為に交換必要だったみたいです。
kozakuraさんは文トレでしたか、結構ガッツリ歩いてますね〜
鳥居の柱には毎回ほおずり&スリスリしていますよ(笑
投稿数: 698
サーキットに例えると0.5秒差くらい?
まぁ後輩Kには次回抜かれるでしょう。
本格的にトレランしてる人達から比べたらレベル低い話ですが自分との闘いです(笑
これからは花も次々と入れ替わるしお山は賑やかになりますね。
GWは3連休だけなのですが天気予報あまり良くないです・・・赤いガスヲ神の呪いか!